てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
Base

アイテムで見る

編集部より

電子ブック企画バナー オリジナルレシピアーカイブ Base おしゃべりハンドメイド会

てといとSTYLE

STYLE会員からの作品販売・ワークショップ・お教室情報

STYLE会員からの
作品販売・ワークショップ・お教室情報

最新情報!

10月11日西八王子「洋裁教室こどもクラス」体験1名募集中です!
縫い工房
○編み物教室のご予約はお早めに 11月8日以降の希望日時で お願いします。 ○10/1よりレッスン料金を変更させていただきます。
ニットデモッテ
★ハンカチ編み会しています★ 10月10日10時~南林間駅近く てづくりHouseさんにて詳細はイベントページから
咲く月−sakutuki−
9/13(土)GIBUN手づくり市に初出店します!あみぐるみ達とお待ちしてます
KOKOさん☆
soutache minmin 9/23~29 上野・東京文化会館 1階に出店します
ソウタシエみんみん
9月14日、28日に天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチのワークショップを開催します。ぜひご参加ください!
手芸屋角野
【9/23~28 日野】いとへん+3人展〜いとうれし2025〜開催します。会期中毎日体験ワークショップあり!
日本輪織り協会代表
9/5~10/5 大阪ギニョールで開催される「夜の博物館展」にて立体刺繍で表現した陸や海の生き物の作品を展示販売いたします。
PieniSieni
滋賀リビング教室で「手作り布絵本教室」「簡単可愛い布雑貨教室」を開いてます。 YouTubeでは作り方動画も紹介してます。
布おもちゃ布絵本⭐️きょうりゅうのたまご
9月に吉祥寺のテディベアショップ、bells roomさんにてゲスト作家としてベアちゃんの委託販売を致します。
花どけい テディベア作家
「7/19(土)湘南編み会を開催します!お好きな編みかけアイテムでお気軽にご参加ください。
みきぬま
me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売開始いたしました!
BERA
「ハンモック作家プロ育成コース」生徒募集中。国内での作り手がほぼいないハンモックのプロを目指しませんか。
手編みハンモック ハコブネ
*自宅教室 刺繍 とレジン 各レッスン ブログから随時受付中 https://ameblo.jp/sweets-treat/
Sweets treat
【6月】14-15(土日)「ハンドメイドフェスティバル2025 in 広島」に出店します! 【7月】19-21(土日月)は @福岡国際センター
'C'hoice+
青空オリジナルカリキュラムのオンラインレッスン生徒募集開始しました。サポート体制もバッチリです。
クラフトショップ青空
初心者向編み物オンライン講座を始めました。
ことりっず
5/11 自由が丘で、七夕人形の絵付け体験を開催します!
アトリエjuju
4/17〜19日本ホビーショー「ひつじや」ブースにYO!MO!として参加します。
Minori
初心者さん歓迎❣️横浜の上大岡とセンター南そば、他で刺しゅうレッスンしてます。 詳細はブログをご覧くださいね。
横浜の刺しゅうお針箱

STYLE情報 もっと見る

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

クリエイターアイコン

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

クリエイターアイコン

手編みのハンカチ編み会(訂正版)

咲く月−sakutuki−

クリエイターアイコン

9/28(日)11:30~13:30 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

クリエイターアイコン

9月28日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

クリエイターアイコン

9/23~29 東京文化会館1Fに出店

ソウタシエみんみん

クリエイターアイコン

森からの贈り物チャーム

Sereine

クリエイターアイコン

いとへん+3人展〜いとうれし2025〜

日本輪織り協会代表

クリエイターアイコン

【YouTube】紙バンドとペットボトルキャップで作る麦わら帽子

Tanno

クリエイターアイコン

9/5〜10/5 大阪ギニョールの企画展「夜の博物館」に参加します

PieniSieni

クリエイターアイコン

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・カインズホーム町田多摩境店

アトリエjuju

クリエイターアイコン

【親子お揃い】ミモザ刺繍ヘアゴム《ご家族やお友達親子へのプレゼントにオススメ♪》

AMYu cerise

クリエイターアイコン

【YouTube】サンタのミニブーツ

Tanno

クリエイターアイコン

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

縫い工房

クリエイターアイコン

〈free lesson〉焼き網で作るクリスマスツリー

おり絵さんと手織り

クリエイターアイコン

刺しゅうアートフェスティバル2025

禎工房

クリエイターアイコン

入園入学グッズの製作相談受付中

かわせみ手芸店

ショップアイコン

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

クリエイターアイコン

はじめて刺繍

Sweets treat

クリエイターアイコン

ハンモック作家プロ育成コース

手編みハンモック ハコブネ

クリエイターアイコン

公開作品

届きたて!公開作品

みぽみぽ

すてきにハンドメイドの『透け感トップス』を編みました。 DAISOのリサイクルコットンの糸を使いました。 編み終えて目を落とす時、調子に乗って作り目までほどいていまって裾がダルダルに! かぎ針で細編みを1段編んで、なんとかおさまりました。 何事も丁寧にやらないと、ですね。

magoco

丈の短いトップス用に、裾をチラ見せできるインナーを作りました。 色々な型紙を参考にしつつ、脇線やフリル部分は重ねるトップスに合わせて作ってみました。 二重ガーゼ生地でふっくら柔らかい肌触りです。

あきごん

前から作ってみたかったバラ。 初めてにしては満足の出来!笑

製作中作品

12
ことりっず

夏物クリアランスでちょうどいい糸を見つけたのでこの時期からサマーニットを編みます 全体に透かし編みで参考にした編み図ではシンプルなデザインなのですが、アレンジを加えてスリットを開けようかと思っています えりはボートネックで

7
TOMY

100円ショップのレース糸 ちょっと渋めで良いお色 モチーフ編みの配色を考えながら6色を選びました

最新の公開作品

knitting

編み物

さいか

ハマナカさんのレシピより『コットンかぎ針ケース』です。 ちょっと編み地がきついかも…と不安でしたがちょうどよい感じに仕上がって良かったです。

さいか

ハマナカさんのレシピより『お花のブーケコースター』です。 色選びに悩みましたが、なかなか良い感じになったと思います。

sachi

新しい職場は個別のロッカー無し 各自ハンガーを用意して、 廊下のコート掛けに掛けておくそう 目印にハンガーに装飾しました ニッタオルの時に、たくさん用意したコットン糸の残りを使いました

みさと

ハロウィンのあみぐるみセット、おばけ・かぼちゃ・蜘蛛の巣コースターです。 ハロウィンはたくさん可愛いあみぐるみを見られる時期なのでとっても楽しいです! 参考:はなやちゃん様 meetang &co.様 いちごクロッシェ様 キラアミ様

まうまう

余り糸活用、、、YouTubeあみもの予備校の猫耳帽子 後ろが割れていて首の後側がもたつかないようになっています

まうまう

余り糸活用、、、てっぺんに編んだポンポンを付けてみました

5
サンディー

オパール毛糸で編みました。ひたち海浜公園に行って鳥のさえずりや森の景色を写真に撮ってそれをもとにイメージを膨らませてデザインしてます。全てオリジナルデザインの一点物です。世界にひとつしかありません

embroidery

刺しゅう

ふじ花

角十つなぎ 美しい色彩が広がる一目刺しの大判ふきん  itonowa vomarjeu

ふじ花

豊穣 綿麻クロスに彩りを施す一目刺しの大判ふきん itonowa vomarjeu

無地のバッグを自分好みの和柄に

sewing

ソーイング

Puco Style

今流行りの水彩画のような生地で、A4サイズの書類も入るトートバッグをお作りしました。 内ポケットを充実しており、使い勝手抜群です。

シフォン

赤ちゃん用のおもちゃのボールです。 2種類の生地を組み合わせて作っているので、最後に三つのパーツを組み合わせるまで、仕上がりの状況がわかりません。 思ったイメージと違うとついつい,生地を変えて制作してしまいます。

シフォン

赤ちゃん用のおもちゃのボールです。 手触りを考えて、花びら?の部分にはタオルを使いました。 中にはプラスチックの鈴が入っているので、手や足で触れるとかわいい音が鳴ります。

ATELIER LA LUNE

手縫いで仕上げました。ピンクのワッフル生地にレース生地を重ねています。くぼみを作る時、糸を引っ張る作業が結構苦労しました。かぼちゃのヘタはフェルトで作りました。

SPOONY

絵羽織をリメイクしてワンピースを作りました。 胸元を絽で切り替え、スリットも付けました。

ふわりぼん

義母の誕生日プレゼントに、ポケットティッシュケースを作りました。 落ち着いた感じになりすぎないようにグレーのチュールを使って、飾ってみました。

akoakon

茶道などで使う数奇屋袋を作りました。市販のものは高価でかしこまった雰囲気のものばかりですが、畳縁素材を貼って柄をだしたり、ちょっとカジュアルに裏地をピンクにしてみました。

other crafts

いろんな作品

タティングレース、レジン、羊毛フェルト、など

技法の種類を見る
×

レジン、フェルト、羊毛フェルト、マクラメ編み、ビーズ、工芸、織物、レザークラフト、つまみ細工、タティングレース、フラワークラフト、カルトナージュ、ペーパークラフト、染色、材料、その他の作品

Sweetstreat
クリエイター

宝石のようなレジンとお花の組み合わせのアクセサリー。こだわったのは3点。白い花が浮かび上がるように。底のないフレーム使用でレジンの透明感を強調。接着剤に頼らずパーツのたて爪を一つ一つヤットコで起こして固定させる技術。思い入れがたくさんです。

riru.K

ロシアから輸入した白木に絵付けをしています

プチボヌール

粘土でハロウィンのガーデンピックを作りました 耐水性陶土を使用しているので、屋外での使用ができます

木目込み人形工房 【きめこもり】 

【木目込み ウグイス】 ウグイスの可愛い色合いをだせる、柔らかい色の裂地を選びました。 濃すぎず、薄すぎない色合わせになっております。 モダンなお部屋や、緑を貴重としたお部屋、ナチュラルなインテリアに溶け込む木目込み人形になるよう、工夫いたしました。 角のないまるっとしたフォルムにすることで、お子様の手が怪我しないようにもこだわりました。

のざこ♪

赤りんご 青りんごのパーツが可愛くてつい購入してしまい 手持ちのビーズと組み合わせて キーホルダーにしてみました

sprmo

海外のベーカリーショップをイメージして作りました。ショーウィンドウから沢山のパンが見え思わず覗き込んでしまうような作りにしました。暗くならないようにライトを沢山つけました。また屋根や外観にもこだわり、厨房も見えるようにしました。

今週の注目情報

    今週の注目情報

      ヘルプ!お助け待ち作品

      製作中の作品

      製作中記録