てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
Base

アイテムで見る

編集部より

オリジナルレシピアーカイブ Base おしゃべりハンドメイド会

てといとSTYLE

STYLE会員からの作品販売・ワークショップ・お教室情報

STYLE会員からの
作品販売・ワークショップ・お教室情報

最新情報!

5/11 自由が丘で、七夕人形の絵付け体験を開催します!
アトリエjuju
編み物・毛糸作り体験が出来ます ご予約は、5月31日以降の希望日でお願いします 今年のワークショップはデイジーモチーフです
ニットデモッテ
アトリエで個人レッスン(あみもの)や、定期的に編み物会をやっています。あみもの歴は問いません。 遊びにいらして下さい!
手編みサロンアトリエK
5/14〜19 銀座ギャラリーにて二人展を開催します。50点以上の作品展示ですので、ぜひお越しください。
PieniSieni
【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ、【5/20~24 西荻窪 歌川智子個展2025初夏】開催します!
日本輪織り協会代表
★ハンカチ編み会★ 5月7日 神奈川県大和市にて 参加申込はイベントページのメールにてお名前と人数をご連絡ください
咲く月−sakutuki−
4/17〜19日本ホビーショー「ひつじや」ブースにYO!MO!として参加します。
Minori
3月29日(土)11時〜「洋裁教室こどもクラス体験教室」Eソーイング国立店にて開催します。
縫い工房
初心者さん歓迎❣️横浜の上大岡とセンター南そば、他で刺しゅうレッスンしてます。 詳細はブログをご覧くださいね。
横浜の刺しゅうお針箱
*リボン刺繍ディプロマ取得コース 0期生募集中!→残席わずか! *体験レッスン開催中!
アトリエ リボン記念日
3/8・9 ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタに出店します。
'C'hoice+
3/1(土)横浜関内駅地下で「駅チカアート市」に出展します!
KOKOさん☆
ニットはじめてさんから上級者まで「こぶたニット塾」で編み物のプロがあなたのお悩みにお応えします。
森のこぶた
3月から刺繍レッスンがリニューアルしてスタートします。 初心者の方大歓迎!名古屋栄と刈谷市で少人数で開催します♡
ディマンシュ
3/13〜3/16「うちの子あみぐるみ教室&眞道美恵子作品展」を開催します。ワークショップもあるので、どうぞお立ち寄りください
もんぱぴ
ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作る教室を開催しています。一緒に楽しみましょう。
みやがわ ゆみ
ブランケットの素材をオーガニックコットン100%にリニューアルしました!
Sereine
ネットショップで動画レッスン販売中!便利なダウンロード版で即スタートできます。
福田彩 刺繍ルーム
紙刺しゅうの動画レッスン開催中です。初心者でも隙間時間で気軽に始められて、贈り物に添えても喜ばれます!
AMYu cerise
ポッポさんとコッコさんのカラフルポーチの委託販売を始めました。ぜひお立ち寄りください。
BERA

STYLE情報 もっと見る

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

クリエイターアイコン

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

クリエイターアイコン

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

クリエイターアイコン

5/14~19 ピエニシエニ ao. 二人展

PieniSieni

クリエイターアイコン

ハナミズキのブローチ

Sweetstreat

クリエイターアイコン

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

クリエイターアイコン

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

クリエイターアイコン

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

クリエイターアイコン

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

日本輪織り協会代表

クリエイターアイコン

【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ開催します

日本輪織り協会代表

クリエイターアイコン

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

KoKo Shop

クリエイターアイコン

andeBooさんとコラボ猫さん キット or パターン ぼうぐるみ あみぐるみ

KoKo Shop

クリエイターアイコン

【手作り屋万莉】がま口の無料型紙をDLサイトに置いています。

まり@手作り屋万莉

クリエイターアイコン

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

knit-c

クリエイターアイコン

エコおりりんレッスン

日本輪織り協会代表

クリエイターアイコン

レトロミシン体験講習

かわせみ手芸店

ショップアイコン

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

クリエイターアイコン

【無料】アート刺繍のお悩みオンライン相談会

K.Inoue 刺繍教室

クリエイターアイコン

「もふもふしたくなるあみぐるみにゃんこ」

もんぱぴ

クリエイターアイコン

子ども手芸教室 生徒募集中

松村 忍

クリエイターアイコン

公開作品

届きたて!公開作品

青水色 緑

ブリオッシュ編みの練習のため「ナンシーマーチャントのブリオッシュ編み」よりパターンWINTER BARCHを編みました。

Moegi

カバンに着けれるポケッタブルエコバッグが欲しくて ちょうどいいサイズがないので作っちゃいました 小袋の表には愛犬モモの刺繍を施してみました

製作中作品

7
りょうこ88

ワンダーコットンを使いたくて、これからの季節、冷房対策に使えそうなショールを編みます!

5
ゆらく

「月居良子のシャツ&ブラウス」より、フレア袖のブラウスを作ります。 母にプレゼント予定(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

最新の公開作品

knitting

編み物

まみまみ

カーディガン。 DAISOポリエステルヤーン。 3月29日からこつこつ。 細い糸なのでなかなか進まず、やっとこさ完成にこぎつけました。 腰までたっぷりサイズ。 YouTubeほんわかさんのまっすぐ編みのオーバーサイズカーディガンを少し参考にしてます。

ふみふみ

娘用に、オリジナル編み図より身幅を広く、丈を短く、裾にスリットを入れました。

Coco

いつもは色合わせをするのですが、今回は敢えて合わせずに編みました。 履き口の仕上げは3本のIコード留めです。 レシピはchiharu.amukoさん

しのんち

編んだらタオル地になりそうなザクザクとした糸をいただきました♪ 小さなパイナップル編みをザクザクと繰り返し編み、鎖編みと大きめなピコット編みでフリンジを作り、マフラーを編んでみました♪ より風合いを良くしたいと、柔軟洗剤で軽く洗って柔らかさを出してみました!

ひーちゃん

透かし模様のポロシャツです。落ち着いたくすみブルーの糸で編んでみました。

いちご

日本手芸普及協会さんの講座で入れ物を作りました。 お花を5枚作って繋いで、入れ口を編んでいます。

embroidery

刺しゅう

めるてん

友人のお母様にわんこ巾着を頼まれたので作りました。 巾着の完成形は写真を撮るのを忘れました。 このお母様は、友人から「お母さんが友達になりたいらしいから連絡してあげて」と言われ連絡先を交換してから17年間友達でいます。 喜んでくれて良かったです。

めるてん

愛犬をフリーステッチングニードルで刺繍して、鞄を作って貼り付けました。 母の日にお花と一緒に渡します。 犬の表情が少し写真と違いますが、母の愛で許してくれるでしょう。 犬が左に寄っている理由は、ボンドをつけたあとに手が滑って落としてしまったからです。

まいたけ

こいのぼりの模様を考えるのは楽しいです。 大人っぽいおしゃれな雰囲気にしました。

julie

スワニーで購入した生地。ブラウスを作った残布で、巾着袋を作りました。樋口さんの刺繍本からお花の図案を2種類、刺繍してみました。 裏は、白い生地にしてみました。刺繍糸は、メーカーと番号を書いて管理。厚紙に巻き付けておくと作業がスムーズに。刺繍する時の様子。

sewing

ソーイング

ファラ

以前作ったふくろう柄のセットアップに、青いポシェットを合わせたいな、と思い制作しました。口はマグネットホックで止めた上から、タブが被さるようにしてみました。後ろ側にファスナーポケット。紐は共布で作りたくて、中央ではぎました。やや長めだったかもしれません。 また違う色で、パターンを改良しつつ作りたいです。

julie

自作のパターンのエコバッグを作りました。納得がいくまで試作したので、お気に入りのエコバッグです。ビンテージシーツと、前回作ったタックパンツの残布で作りました。お友達へプレゼントにします。

magoco

夫にアロハシャツを縫いました。 アロハはこれで3着目ですが、毎回柄布で楽しいです。 薄い綿のフラミンゴプリント生地で、糸は地の色に合わせました。 完全に飾りだと思っていた襟横のボタンは写真を撮らなかったのですが、閉めると普通のシャツのように着られそうでした。

16
ゆらく

「月居良子のシャツ&ブラウス」より、アレンジしてショート丈の前開きシャツを作りました。 生地選びの際、花柄が可愛らし過ぎるかな?と少し心配していたんですが、仕上がってみると、可愛くもカッコ良くも着こなせて、良い感じに爽やかなシャツが出来たと思います(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

julie

またまた「ラクしてきれいにみえる服」からタックパンツを縫いました。畝の細いコーデュロイで作りました。前回作った白いシャツに合わせて履いてみました。丈は、短めでゆとりがあるのでとても履きやすいです。股上の長さが、絶妙でお腹に安心感があります。だかしかし、私のドッシリした下半身だと、なんだかおしゃれに見えないんです…。部屋着になってしまうかも。

鈴蘭

ミシンは使えないのでほつれ防止のため布端をかがりました 母へのプレゼント用なので綺麗に縫うのを心掛けました

ゆみこ

ニットソーイング教室のカリキュラムで、ファスナー付きパーカーを縫いました。ファスナー付きの洋服は何度か縫っていますが慣れないので、沢山縫って上達したいなと思いました。

ぬぬぬん

YouTubeの「いといとitoito」さんの動画を見て作りました。 タグを付けたことによって普段よりも高見えしている気がします。 通帳がスルッ入る大きめサイズなので色んな物が入りそうです! 中もポケットがあって可愛くて便利〜。

other crafts

いろんな作品

タティングレース、レジン、羊毛フェルト、など

技法の種類を見る
×

レジン、フェルト、羊毛フェルト、マクラメ編み、ビーズ、工芸、織物、レザークラフト、つまみ細工、タティングレース、フラワークラフト、カルトナージュ、ペーパークラフト、染色、材料、その他の作品

ノヲト

イヒッて笑って欲しいから 二度見シリーズ イヒヒ組 型紙作らず思ったままに縫い倒す だいたいのサイズが10cm前後に収まるように ちっこい ちっこいケース オリジナルフェス

エピガール

連投ですみません。ミャクミャクを1つ作ったら、もっと色んなミャクミャクを作りたくなりだんだん増えて行きました。何気に可愛いです。

エピガール

大阪関西万博の公式キャラクター、ミャクミャクを羊毛フェルトで作りました。可愛すぎてついつい作ってしまいました。万博に連れて行こうと思います。(ミャクミャクは大阪関西万博より2次創作が認められている公認キャラクターです)

momo

パンチニードルでお花第二弾! 前回よりも小さいですが丸く縁取りをした分、コースターっぽくなり使いやすそうです☺︎ 裏にはフェルトを貼ってみました。 前回は布から切り離すときにかなりギリギリのところで切ってしまい、糸が少し解けてしまったので、今回は余裕を持って切ってみました。 もう少しフェルトが見えないようにしたかったけど… 今回はこれで良し!

julie

姪っ子ちゃんのクリスマスプレゼントに、DAISOの膝掛けで猫のぬいぐるみを作りました。花柄のスカートは、姪っ子ちゃんに作ったお洋服の残布です。猫ちゃんとお揃いにしました。パターンは、適当に書いたので、綿を入れたらなんだかイメージと違う感じになったけど、可愛く出来たと思います。

momo

パンチニードルでお花を作りました。 ベージュのお花はワークショップで習いながら作ったもの、白いお花はその後家で作ったものです! 毛糸の太さや刺す深さを変えるとまた違った仕上がりになって面白い! 自分で作った白いお花は、じっくり見るとだんだん梅干しご飯に見えてくる…。

あめふりくまのこ
クリエイター

お世話になった先輩にお礼のために作ったコです 心を込めて。。。と思いすぎて。。。 お顔作りに時間がかかってしまいましたが 可愛いかなー(>_<) 気に入ってくださるか心配です

ゆみこ

輪織りの手さげバッグをつくりました。本体は、麻ひもと毛糸の2本取りで織りました。 かぎ針編みが不慣れなため、輪織りレッスンで教わりながら持ち手と底を編みました。 ポケット付の布袋を作り、チャームも編んでみました。

今週の注目情報

    今週の注目情報

      ヘルプ!お助け待ち作品

      製作中の作品

      製作中記録