-
4
母親に依頼されたベストで、母親の友人へのプレゼントなので、サイズを測れぜMサイズで編んでますが、大丈夫かちょっと心配です。
ちゃげまま -
6
フリルの襟にピンタック、後ろは共布のくるみボタン、ボタンは4ミリループでとめます。エプロンはリネンのシスターエプロン。
はなたまご -
12
グラニー模様で丸底巾着。 紐は、糸がしっかりしているので単純なくさり編み。 バッグinバッグ用に使いたくて作りました。 重たいおにぎりも入りそうなのでランチバッグとしてもいいかも。
CeeDee -
9
ふんわりしてて可愛い 前回より身頃と袖丈短くして夏使用になってます。
ひーろ♪ -
12
これからの季節に着たいと思って編みました。襟元がVなので下にキャミソールを着ても…。おしりが隠れる長めの丈です。もっとAラインのシルエットにしたかったのですが、そこは中途半端になってしまいました。
yokoasataku -
13
エコアンダリアを使いました。 編み目の模様を綺麗に出す為に、ねじれを直しながら編んだので時間がかかりました。 仕上げに、何枚か編んでおいたドイリーをアクセントでつけました。
yotsuba -
8
ビーズ刺繍
春 -
4
おりりんピックで使用して残った糸を使って、段ボールでおりりんしました。今回はビーズを使いアクセントをつけました。
クララ -
13
6
クロバーのサイトの手作りレシピから、クロスピコットの四角モチーフ。 アレンジレシピの巾着がとてもかわいいので、作ってみます!
白詰草 -
10
angel handmadeさんの動画を参考にショルダーバッグを作りました。入れ口のカーブが体に沿うので使い心地◎
ゆずまる -
18
グラニースクエアのマットが出来上がりました~♪ スチールラックの棚のサイズに合わせています。 cakeのかわいいグラデーションを生かすことができました~(^O^)
にんぐる -
17
タティングレースを被せたポーチ。 メインのタティングレースよりも、初めて作った中のポーチ作りに苦労した。
はしび五郎 -
14
angel handmade様の動画参考。トート型ミニバネポーチです♪この形は初挑戦だったので勉強になりました!色あわせがポイントです。
ゆずまる -
9
柄の生地1.0m+一部別布で給食袋とランチマット3点セット、残布でシュシュと小さいバッグの作成をしました。
Yoko -
8
大きめのトートバッグ。 友達夫婦にお揃いの雰囲気で作成。 外ポケットはスマートフォンや車のキーが入るように。 内側にはファスナーポケットを縫い付け。 毛足のあるレオパード柄をベースに、帆布と一部接着芯を使用して張り感を出しました。 アニマル柄のハラコ調生地が多少伸びがあるので、いせ込みしながら縫う部分が少し手間。 上口部分が60cmと大きめなので、パーツがくっつく程重さで縫い目が曲がるので、縫い終わった先の布と縫う前の部分を真っ直ぐに持ちながら縫いました。
Yoko -
10
ネットで見つけた丸ヨークのセーターの編み方を元に母へのプレゼントととして制作中
お陀仏コスメ -
12
コットン素材、YouTubeかぎあみDiaryさんの作品を参考に編みました。
うご -
16
YouTubeのかぎあみDiaryさんの動画を参考に編みました。毛糸ではなくマクラメヤーンなので、毛糸とは違う感覚の編み心地です。
うご -
8
ちょうとお花。 摩擦が多いのか?力加減が難しい。均一に編めるように練習!!
Mamarin -
21
バレリーナ刺繍のデザインをプリンセスタイプにアレンジしなおした作品です。
K.Inoue