てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
8
作品説明
amuhibi bookに掲載されてた総柄ベストを編んでます。
実際は4号で編むのですが、2つ上げて6号でMサイズの表記で編んだところXLサイズで出来上がることがわかりました。
本にはLサイズまでしか表記されてない場合は号数を1号上げるとワンサイズずつ上がっていくそうです。
種類 棒針編み 6号
使用糸 北のバウム
糸使用量 300グラム(現在)
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ 縦56×横63
その他材料 ボタン
費用 4000円
その他のシーン
完成日 2024-10-31
+ もっと見る

製作記録 

日付

2024/09/10

ベストやセーターは下から編むのが基本だそうです。
背中側から編み始めました。
参考にした本は『amuhibi book 1』
前回柄なしで同じ型のベストを作ったのですが、今回は本に載っている通りの総柄に挑戦してみました。
本で紹介されてるのはめちゃくちゃ可愛いのですが、今回のは糸のせいかあまり柄が目立たない気がして失敗だったかなと思いつつ、このまま頑張ろうかと。
総柄難しくて編み図を一段ずつチェックしながらでないと編めません。
でも、だんだん手が覚えてくる不思議。
使用糸は『北のバウム』

日付

2024/10/03

後ろ身頃が出来あがったので前身頃を編んでます。
本では4号のところを6号で編んでいるので、横幅が丁度よくても、縦が違ってくるのがわかりました。
通常より段数を減らさないといけないところをうっかり右側をそのまま編んでしまい、だいぶほどく事になりました。

日付

2024/10/09

後ろ身頃と前身頃が出来上がりました。
肩を繋いだのですが、いつも通りのはぎ合わせにしてしまい、肩部分がちょっと不自然になりましたが、まあ良しとしましょう。
あとは脇部分を繋いで襟元と袖口を作ります。

+ もっと見る

ジャージ店長さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

12月21日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

11月30日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

12月14日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

おしゃべり綿のハンカチ編み会開催中

咲く月−sakutuki−

レジン アクセサリー展示販売

Sweets treat

【カットクロス】Retro Mimosa Rondo(4色×モチーフの大きさ3タイプ)

ウエノアヤデザイン

谷中よみせ通り商店街わくわく大感謝祭!!

Ginray-so

【カットクロス】七宝(2色)

ウエノアヤデザイン

11/21~11/30 IAG AWARDS 2025 EXHIBITIONにて立体刺繍作品が展示されます

PieniSieni

【カットクロス】Pasta Paradise(3色)

ウエノアヤデザイン

可愛いオリジナルマトリョーシカの販売★オーダー販売も有

【カットクロス】オレンジ・パラダイス(3色)

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

【YouTube】簡単♡四つだたみのハートのかごの作り方 

【YouTube】ドーナツのチャーム

【編み物の時間】かわせみ手芸店の定番講座

おりりん®で輪織りレッスン

【編み物本】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグとこもの

11/30(日)11:00~13:00 X'masポーセラーツワークショップ

棒ぐるみ ウサギさんのあみぐるみキット