-
10
お世話になった先輩にお礼のために作ったコです 心を込めて。。。と思いすぎて。。。 お顔作りに時間がかかってしまいましたが 可愛いかなー(>_<) 気に入ってくださるか心配です
あめふりくまのこ -
7
今月末、退職される先輩スタッフさんに お礼の気持ちをお届けしたくて ちょっと変わった色味の生地で作ったベアを。。。 目、鼻、耳はこれから!
あめふりくまのこ -
17
輪織りの手さげバッグをつくりました。本体は、麻ひもと毛糸の2本取りで織りました。 かぎ針編みが不慣れなため、輪織りレッスンで教わりながら持ち手と底を編みました。 ポケット付の布袋を作り、チャームも編んでみました。
ゆみこ -
13
初めてのつまみ細工でしたが、楽しくて、思ったよりうまくいきました。
翔太 -
15
12
陶人形です。 両親へのプレゼントに仲良しさんを作っています。
はなたまご -
18
春らしい色の花ビーズ ラウンドビーズ ソロバンビーズをつなげました♪
のざこ♪ -
18
正確には作製中です。。。 出来てみたら「おじさんのりす」になっちゃった(>_<) ハリネズミの「みかん」のパターンを流用したため。。 デザインを手抜きしたからな~ もう一度ちゃんと作り直す!!りすちゃんごめんね
あめふりくまのこ -
18
アンティークな くまちゃん 「ザ!テディベア」がほしいかたへの 作品が完成しました!! 私のいつもの雰囲気と違う子です それでも、「この子を作りたい」という生徒さんたちもいらして、、、 注文くださったかたも気に入るといいです
あめふりくまのこ -
24
レジンのバラの型に花びらを入れたイヤリング。 次はどんな花をいれようか考えるのが楽しいです。
Sweetstreat -
24
18
先日てといとで公開されていた紙バンドのカゴバッグを作ります 紙バンドは自宅にあった物を使っています 完成しました だいぶ前に出来上がっていたのですが、upを忘れていました バラの飾りはせっかくなので両側に付けました バラの葉も緑のクラフトバンドはがあったのでそれで 縁編みは12本束にして編むより4本くらいずつ曲げて、高さが出るように編んだ方がいい感じ 仕上げにニスを塗ってしっかりさせました
ことりっず -
13
途中の作品たちです アンティークゴールドの二人は、「ザ!テディベア」の途中 横向きは、ハリネズミ君たちの友達のりす 思いついたら、とにかく型紙を作って試作。。。 そんな感じで作成しているので、いつも途中の子が何人もいます(>_<) 完成までの楽しみです
あめふりくまのこ -
17
ウォンバットぽんぽん 毛糸をぐるぐる巻いて作ります。 上半分はきつめに、下半分は緩めに巻きます。 そうすることで頬を作れます。
めるてん -
17
オーダーをいただいている「ザ!テディベア!」くん。。。 最初に作成してみて。。。 やっぱりちがう??と思ってやり直し。。。 私にしか分からないようなマイナーチェンジで。。 これで満足できるのかな。。自分(>_<) というわけで、双子ちゃんになっちゃった! 上手く出来上がるといいな!
あめふりくまのこ -
13
友達からの注文があり、急遽この子に取り掛かります!(^^) 「これぞ、ザ!テディベア!」というベアを作ってほしい! と言われて手がけたけど… アンティークゴールドの生地を使って… いつもと違うテイスト…3枚目の写真の様にできるかな~ 華ちゃん!待っててね!!!
あめふりくまのこ -
20
日本紐釦貿易のワークショップにて、パラコードを使用して製作しました。
ゆらく -
19
YouTubeのゆったり自分時間さんの動画を見て作ったパンチニードルのアクセサリートレイです。 初めてのパンチニードルだったので近くで見ると少しガタガタが見えるような気がしますが可愛くできたので気にしないことにします(◡ ω ◡) 好きな色で作れたので愛着もマシマシ。今のところハチワレのベッドにしております。
ぬぬぬん -
19
飾り縁のところと、バラ飾りが、思い通りに形ができなくて、苦戦しました
のん -
27
小さなライト。本物の花とレジンでできていて、実際に点灯。電池交換もできます。ずっと卓上に飾れるものを考え続けてきました。やっと形になってきました。
Sweetstreat -
31
黒地なので、とにかく縫いにくくて時間がかかりました 目元とお耳がカワイイ 上向きの子なので、いつものベアと耳の位置がちがいます 正面から見ると、おみみが見えないけど。。。 ちゃんとあります(^^♪ ブラックベアなので、写真が。。。うまく撮れていません
あめふりくまのこ -
23
しば犬の「うるる」です みなんなに見てもらいたくて出てきたよ
あめふりくまのこ