-
2
入園・入学用に4点作りました。作品見本です。レシピがあるのでレシピ通りに仕上げました。毎回生地選びは慎重になりす。
とらにゃん -
4
マグネットに立体的になるように作りました。 可愛いお猿さん。
ポテサランド -
5
入園・入学に向けて作りました。下部分の白い模様は、一つ一つ縫い付けてます。真ん中の黒い部分にワッペンを貼り付けて完成です。
とらにゃん -
5
カード入れ付きがま口
みるーゆ -
7
ハートいっぱいのポーチ。 裏布も付けました。 接着芯が固くて縫うのに少し苦労しましたが初めてにしては上出来かな。自画自賛。ぷぷ。 一回り小さいサイズも追加で作りました。
まりりん -
6
ミニがま口です。 縦7センチ、横12センチ。 全体細編みです。 口がね、本体毛糸は100円ショップの材料です。 お花モチーフは、トルコ糸2本どり。ポニーのモチーフは、雑貨店の小物で購入しました。内布もつけてしっかりと。
ポテサランド -
5
キューブトートのキットを作ってみました。裁断さえしてしまえば…帆布なので始めにザクザクかロックをしておけば良かったなぁ(笑) 縫い始めれば割とすんなりできますよq(^-^q)
でぶ親方 -
14
ボタニカル刺繍の練習で葉っぱを刺して、どんぐりも刺してみました。上のどんぐりは刺しているうちに光が散乱してしまい失敗しましたが、下のどんぐりは少しは見れるどんぐりになった気がします(笑)刺繍って難しいけど、楽しいですよね!
kitta -
10
リメイクで子供用のスカートを作りました。 スカートにはギャザーを寄せて、ウエストは背面だけゴムを通しました。 身長110cm、膝丈です。
白詰草 -
11
作業しやすいように後ろ右ポケットは立体にして独立した作り方をしてます。エプロン本体に半分から縫い付けてないです。11枚作りました♪
とらにゃん -
13
余り糸で小銭入れを編みました
タンママ -
8
お弁当がまっすぐ入るエコバック
とも -
8
3
今流行りのフェイクレザーで、小さな肩かけカバン製作
ROKOのhiroko -
14
ボタニカル刺繍の練習で葉っぱを刺しました。 この葉は、ロングアンドショートで刺してあります。 ドングリを付け加えて小さな額に入れようか…それともこのまま練習で終わるか…
kitta -
8
手帳型 がま口
ROKOのhiroko -
8
今流行りの フェイクファーでストール製作
ROKOのhiroko -
8
今人気のフェイクレザー使用! 丸底巾着バッグ
ROKOのhiroko -
8
起毛ニットとモコモコニットの切替にしてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ライさんママ -
5
起毛ニットであったかく(*˘︶˘*).。.:*♡
ライさんママ -
10
斜め掛けバッグを縫いました。 妹のリクエストです。 ちょっとそこまで用です。 縦22㌢、横27㌢、マチ4㌢。
まりりん