5月11日)タティングレースでモチーフ作り
タティングレースはレース編みの1種で、シャトルという道具を使って糸を編んで(結んで)いきます。
今回のワークショップでは初めてシャトルに触れるかたを対象に基本の結いかたを学んで画像の三つ葉を作っていきます。
ワークショップの詳細
二時間半のレッスンで、教室の最寄り駅はJR南武線の稲城長沼駅になります。
細かい作業になりますので必要なかたは眼鏡をお持ちください。お飲み物は持ち込み可能ですが、ペットボトルや水筒などのふたの閉まる物でお願いします。
手芸道具などは持たずにお越しいただいて結構です。レッスンでお使いいただくシャトルを一つそのままお持ち帰りいただけますのでご自宅でもお好きな糸でタティングレースをお楽しみください!
こんな方におススメ
はじめてタティングレースに触れるかた。本を見てもやり方がわからなかったかたもぜひお越しください。タティングレースは対面で教わるのが一番わかりやすいと思います。