STYLE情報の検索

現在の検索条件

#初心者
新着順 旧着順 ランダムに並び替え

だりあ洋装店

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 オンライン開催
  • 期間 販売期間2023/10/9~23
  • レベル目安 初級(~3年)
  • 材料代 費用に含む

はじめてでも素敵にできるドール服攻略レッスン オンライン講座

大人気!ちくりん先生の「はじめてでも素敵にできるドール服攻略レッスン」が。。。ついに!オンラインレッスンになりました。

もっと見る

講座内容の詳細

はじめてでも素敵にできるドール服攻略レッスン オンライン講座です。ドールのサイズに合わせたパターンや縫い方の解説から、基礎的な縫製技術、アレンジやデザインのポイントまで、幅広い内容をご用意しました。

自宅での学習が可能なオンライン形式なので、時間や場所に縛られることなく、自分のペースで学ぶことができます。ステップアップレッスンになっているので、初心者でもわかりやすくおすすめです。

あなたのドールにオリジナリティあふれる服を着せて心きらめくドールライフをしてみませんか?

こんな方におススメ

ドール服作りを通じて、創作の楽しさや手作りの喜びを感じていただきたいという思いから、この講座を開催しました。
お子さんやお孫さんへのプレゼント、ドール服作家への第一歩として、ソーイングの技術向上はもちろん、自分だけのオリジナルなドール服を作り上げる喜びを楽しんでください。

発送日が来ましたら、6回分のキットとテキストをお届けします。動画はテキストに添付されたQRコードを読み取ってご覧いただきます。お好きな時間、お好きな場所で動画を見ながらレッスンをご受講ください。

公式LINEに投稿いただくことで作品作りのアドバイスをさせていただきます。製作中の疑問点なども公式LINEから合わせいただけます。

コース内容

ドール服を作るうえでの基本を学ぶレッスンです
※毎回、少しずつ難易度があがり6回で基礎が学べます。
※22㎝サイズドール向けのパターンを 製作しています。
※小さめミディサイズは追加キットでお申し込みください。
(ミディサイズは小さいので、初心者には難しいところが多く、復習としてキットをご利用いただくことを推奨しています)

Lesson 1:シンプルフレンチスリーブドレス
Lesson 2:ふんわりクラシックドレス
Lesson 3:さわやかベアトップドレス
Lesson 4:フリル袖のロングブラウス
Lesson 5:ウエストギャザーのスカート
Lesson 6:パフスリーブのシンプルドレス

作品は下記の3つのSTYLEから選べます。

  • クラッシー
  • オリエンタル
  • キュート
  • レッスン1のキット

予約方法

▼下記お申込ボタンから「だりあのエスプリ」を開き、詳細をご確認ください。
▼「だりあのエスプリ」ページの「予約注文する」のボタンからお申込ください。
▼2023年11月17日 から順次発送予定です。

※ご予約期間は2023年10月23日 23:59までとなります。

申し込みはこちら

縫い工房

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 東京都 八王子市
  • 開催場所 Izumo Art Gallery
  • レベル目安 初級(~3年)
  • 費用/回 ~5,000円

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

市販のパターンや、講師のオリジナルパターンを利用して、ご自身の好みのサイズにパターンを修正して、楽しく簡単にできる洋裁教室を目指しています。
一からパターンを引くのはハードルが高くても、市販のパターンなどを展開して、一つずつ作品を仕上げるうちに、技術も身に付いて行くと思います。
焦らずゆっくり取り組みたい方のご参加をお待ちしております。

もっと見る

講座内容の詳細

お申込み時に、制作したいアイテムをお知らせください。事前に、メッセージでカリキュラムのご相談をして、作りたいものを無理のない製作プランで完成させましょう。
1回2時間30分での完成が難しいアイテムの場合は、翌月以降もご予約いただき、ご参加お願い致します。作品が完成するまで、何回か継続的に通っていただけると,少しずつ上達します。
初回は(あれば)作図用紙・方眼定規・Dカーブルーラー・筆記用具、制作される生地をお持ちください。

こんな方におススメ

洋裁は学生時代の家庭科で習った程度で、自ら作ったことはないけど、自分や家族の服を作ってみたいという、初級レベルの方でも、基本から丁寧にご指導します。
以前小物くらいは作ったことがあるけど、もうすっかり忘れている、というちょっとだけの経験者の方も、これを機会に洋裁の基礎から勉強してみませんか?

開催日程・予約方法

毎月第2土曜日10時30分〜13時
10月9日・11月13日・12月13日・1月15日※1月は第3土曜日開催
※4名前後で換気・距離をとって実習します。
※必ずマスク着用の上お越しください。
ご予約は、下記の申込ボタンでお申込みください。予約受付締切は、教室開催前日17:00までになります。
<必要な用具>
筆記用具・(あれば)方眼定規とDカーブルーラー・基本的な洋裁用具(小鋏・裁断鋏・目打ち・待ち針など)

料金案内

1回3000円/人
※受講料と場所代が含まれます。
※作品の材料費は含まれません。お手持ちの生地やパターンを使っての作成も可能です。
※必要な持ち物は、裁断ばさみ、待ち針、50cm方眼定規になります。

申し込みはこちら

もんぱぴ

セール準備中
販売中
  • 手芸種類 編み物
  • 作品種類 ペット

「抱っこしたくなるあみぐるみワンコ」

かぎ針編みで作る、抱っこサイズのあみぐるみ。市販のアクリル毛糸を使用し、汚れたら手洗いできるのも魅力。
編む部分は細編みがほとんどで、編み物初心者さんにも作っていただける内容です。植毛がすこし大変かもしれませんが、年齢、性別を問わず楽しんでいただけるあみぐるみ本です。

もっと見る

作品の説明

日本文芸社刊 1650円(税込み)
全国書店かアマゾン・楽天サイトでもお求めいただけます。

ここに、こだわっています

あみぐるみ作りに必要な材料や道具は、オンラインショップ(AZNET手芸サイト)でまとめてご購入いただけます。

  • 目次
  • 作品写真

申し込みはこちら

もんぱぴ

セール準備中
開催準備中
  • 開催場所 阪急うめだ本店セッセ
  • レベル目安 未経験

ワンコのあみぐるみブローチワークショップ

もんぱぴのうちの子あみぐるみの特徴でもある植毛のワークショップ。

すでに編んだ土台を用意してあるので、植毛からスタートします。

だんだんともふもふな可愛いうちの子が生まれてくる工程を、体験していただけます

もっと見る

ワークショップの詳細

ワンコのあみぐるみブローチ植毛ワークショップを2日間開催します。

10月5日(木)
13:00~、15:00~、17:00~

10月6日(金)
10:30~、13:00~、15:00~

各回1時間程度
ワークショップでは編んだ土台からすぐに植毛をスタート。
編み物が全く初めて、という方にも参加していただけます。

ワークショップの作品とは別に、2点作れるキット、復習用動画をご用意。
動画を見ながらご自宅でゆっくり制作していただけます

こんな方におススメ

ワークショップでは土台を編んであるため、編み物の経験のない方、お子さんでも楽しんでいただけます。

トリミングの仕方でさまざまな表情のトイプードルが生まれてくる楽しさを味わってください。

編む部分は、動画とキットでご自宅て取り組んでいただけます。

申し込みはこちら

だりあ洋装店

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 東京都 田園調布駅徒歩5分
  • コース 2.5時間 × 6~10回

ビーズ刺繡 混成クラス(基礎・アドバンス)

オリジナルデザインによるレッスンカリキュラムです。
基礎・アドバンスクラスの混成クラスとしてレッスンいたします。

◆開催日
第1、または第2金曜日10:00~、13:30~
第1、または第2日曜日10:00~、13:30~

◆価格
5,500円/回(税込)

もっと見る

講座内容の詳細

基礎クラスではビーズ刺繍の基礎を初めての方にも丁寧にお教えしています。
ビーズやスパングルの種類、刺繍をするための素材や糸の選び方などの基本的なスキルを小作品を作りながらお教えします。

体験・基礎・アドバンスクラスともに混成クラスとしてレッスンいたします。
初めての方は基礎レッスン(3作品)からスタートです。
1クラス5名まで、月1回レッスンです。

こんな方におススメ

ビーズ刺繍の基礎をしっかりと身に着けるレッスンです
手刺し(マントゥーズ)によるビーズ刺繍の基礎的な技術を学びます。

基礎クラスではビーズ刺繍の基礎を初めての方にも丁寧にお教えしています。

基礎クラス

<基礎クラス>

◆課題(教材費別途 3作品分 11,550円)
 ・ステッチサンプラー
 ・サンプラーのステッチ、イニシャルのビーズ刺繍を用いたお道具入れ
 ・小物(ビーズ刺繍、リボン、モール、糸刺繍などを使った小作品から1つ)

◆コース修了の目安: 6~10回
 修了後はアドバンスクラスへ進めます。

※1回目のレッスンでは、お道具類は事前に購入なさらずお越しください。足りないものはアトリエにてご購入いただきます。

アドバンスクラス

<アドバンスクラス>
基礎クラスを修了した方向けのステップアップレッスンです
2~4回のレッスンで一つの作品を製作します。
ビーズ刺繍のほか、リボン・モール・糸刺繍など様々な技法を学びます。
ビーズ刺繍をしたのち、各作品への仕立て方も習得できます。
作品への組み立て(ミシン作業)が苦手な方には別途お仕立て(有料)も承ります。

◆課題(別途教材費3,000~18,000円程)
・日傘、トートバッグ、ストール、クラッチバッグ、ルームシューズ、ポーチなど
    
◆持ち物:糸キリばさみ、刺繍用針類、刺繍枠、トレーサー、チャコペーパー等

≪キャンセルポリシー≫

ご予約の際には必ずお読みください。

欠席の場合は二日前までにご連絡頂き、予約フォームから振替レッスンをご予約ください。

現在、コロナ禍という事情を鑑み、キャンセル・レッスンのスライド等可能な限り対応させていただいていますので、ご相談ください。

それ以外のご事情で、前日・当日のお届けの場合は2,000円のキャンセル料を頂戴いたします。(悪天候などはその限りではありません)

申し込みはこちら

かわせみ手芸店

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 かわせみ手芸店
  • エリア 東京都 武蔵小金井駅南口7分
  • レベル目安 初級(~3年)
  • 道具貸出

【自由講座の日】かわせみ手芸店の定番講座

ソーイングや棒針編みなど、講習内容をある程度自由に選べる講座です。

もっと見る

ワークショップの詳細

作りたいものがあるけど、どこから始めれば良いかよくわからないという初心者の方や、初めての手芸に挑戦したいけど道具の揃え方を知りたい、という方にも丁寧にご指導いたします。

こんな方におススメ

・ソーイングや棒針編みでの作品づくりで、本だけではわからないことがある方
・手芸を始めてみたいけど、何から始めてよいかわからない方
など、手芸でお困りのことがあればご相談ください。

開催日程・料金・予約方法

<日程>
・毎週金曜日10:00〜13:00
・土日の任意の時間

<料金>
・1時間1500円(同じ内容の2名以上のグループはおひとり1000円)

<予約方法>
・予約制です
参加をご希望される場合は店頭または kawasemisyugei_koganei@yahoo.co.jp までお気軽にご連絡ください。
みなさまのご参加、お待ちしています!

アクセス

東京都小金井市本町6-7-18
JR「武蔵小金井駅」南口徒歩7分

申し込みはこちら

刺しゅうお針箱

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 神奈川県 横浜・関内駅そば
  • 参加形式 グループ

ダーニングのお裾分けワークショップ

繕いの技術、ダーニングの第一人者野口光先生から教わったことをお裾分けして、ダーニングの楽しさを拡めるワークショップです(野口先生の御許可いただいてます)。

穴が空いたりして着れなくなったお気に入りの洋服や靴下など持ってきて、簡単な方法を一緒に学びましょう。

もっと見る

ワークショップの詳細

短い時間なので、ダーニングの初歩的なことをお伝えします。
やってみたかったけど一歩踏み出せなかったという方が意外と多いダーニング。
このワークショップで気軽さと楽しさを味わってください。

2023年3月22日(水)
13時半〜16時
横浜市技能文化会館702号会議室

参加費1980円
(針1本、当日使う糸、お土産糸付き)
事前振り込み、
振り込み完了で正式申込みとなります。

申込み〆切 3月17日

こんな方におススメ

◉ダーニングきのこを買ったけど、どう使うのかわからない方、使う機会がなかった方
◉お気に入りの洋服を長く愛用したい方
◉手芸なら何でも好きな方

開催日程・予約方法

2023年3月22日(水)
ご予約は、公式LINE、メール、ブログ内の問合せフォーム、インスタのDMなどからお願いします。

アクセス

JR根岸線(京浜東北線)/横浜市営地下鉄
関内駅徒歩5〜6分
または、横浜市営地下鉄の伊勢佐木長者町駅から徒歩2分

必要な道具

①ダーニングきのこ
→自立するタイプが使いやすいです。
形が似てれば代替品でも可。
ブログに説明あり

https://ameblo.jp/kaorimaritake/entry-12784380836.html

②ヘアゴム
③糸切りハサミ
④必要ならメガネ

申し込みはこちら

森のこぶた

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 ニットカフェ森のこぶた
  • エリア 東京都 虎ノ門・内幸町駅5分
  • 所要時間 ~2時間以上
  • 費用 ~5,000円
  • 手芸種類 編み物

ニットのここがわからないをピンポイントで質問「こぶたニット塾」

ニット作品を作っていて、本を見ても、動画を見てもどうしてもわからない、ここだけが知りたいのに…ということ、ありませんか?
そんな「ピンポイントでわからないところを聞きたい」方はもちろん、「とにかくなにか編んでみたい」という超初心者さんから、「だいたい編めるけどこの編み方はよくわからない」といった中級者さんまで、ニットのことならなんでもご相談ください。

もっと見る

ワークショップの詳細

編み物初級者・中級者を対象に、ニット作品を作る上でのご相談に対面でお応えします。

◆ここだけがピンポイントでわからない
◆編み図を見ても編み方がわからない
◆何から始めればよいかわからない
◆自分の編み方があっているのかわからない
…など、ニットに関する疑問やお悩みなら何でもご相談ください。

電話で予約を取っていただいたのち、事前に講師から

◆今回講師に聞きたいこと
◆現在困っている具体的なお悩み
などについて、お聞きします。

当日は、編みたい作品の資料や糸、作成中の作品や現在使っている道具などをお持ちください。

こんな方におススメ

◆編み物を始めてみたい全くの初心者
◆経験はあるけれど、仕上がりにいつも納得いかない方
◆自分のやり方があっているのか確認してみたい方
◆もっと編み物の事を知りたい方
など、もやもやしている方はどなたでもご参加ください。

料金案内

◆開催時間/14:30~17:30
ニットカフェとして14:00から、会場をお使い頂けます。
◆レッスン料/3500円 (ケーキとお茶付き)

※ニット材料・道具などはいつもお使いのものをお持ちください。

  • 明るくおしゃれな店内
  • 美味しいケーキが嬉しい

申し込みはこちら

ニットデモッテ

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • レベル目安 初級(~3年)
  • エリア 栃木県
  • 材料代 費用に含む

かぎ針編みのペットボトルホルダー

開催期間6月30日~9月30日
1日完結方 予約制
2種類のウォッシャブルコットンを使用してペットボトルホルダーを編むワークショップです。

ドリンクとお茶菓子が付きます。

もっと見る

ワークショップの詳細

開催場所
ニットデモッテの編み物教室
栃木県宇都宮市日の出1-6-11
講師
手編み指導員 介川 朋子

コース
A. 2時間コース 午前10~12時
ベージュの糸の部分は予めこちらで編んでおきますので、段染め糸からのスタートとなります。

B. 3時間コース 午後14~17時

各回1~2名様
駐車場あり 2台まで

ご予約時には以下についてお知らせください。
①お名前
②参加人数
③受講希望日(第1~第3希望まで)
④コース AコースまたはBコース
⑤駐車場使用の有無
ご予約は第1希望日の1週間前までにお願いします。

こんな方におススメ

くさり編み、細編み、長編みが編める初心者さん
段染め糸にチャレンジしてみたい方
にオススメです。

料金案内

A. 2時間コース
4500円(税込み)
B. 3時間コース
5500円(税込み)
材料費、ペットボトルの飲料水を含みます。

当日現金にてお願い致します。

必要な道具

・かぎ針 5/0号
・とじ針
・はさみ
・段数マーカー(お持ちの方)
・かぎ針 4/0 、6/0 号
(お持ちの方)

  • チラシ
  • 完成品

申し込みはこちら

かわせみ手芸店

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • 道具貸出

夏休み特別企画 UVレジンで楽しむキラキラアート

7月16日(土)〜8月31日(水)の夏休み期間中、講習会にUVレジンが加わります!
透明な樹脂の液体にビーズやラメを散りばめて、紫外線に当てればオリジナルのモチーフが作れます。
そのまま飾ってもよし、紐やチェーンをつけてアクセサリーにしてもよし。
見た目に涼しいキラキラアートを楽しみましょう♪

もっと見る

講座内容の詳細

シリコン型を使って、初歩的なUVレジン手芸を体験します。
ビーズやラメでオリジナルのレジン作品を作ります。

いつもの1時間講習会(自由講座・こども手芸時間)に+300円の材料費で講習可能、もちろん材料や道具は用意してありますので、手ぶらで参加できます。

こんな方におススメ

夏休み中のお子さんはもちろん、大人の方でレジン手芸が気になっているけどやったことがない人にもオススメです。

申し込みはこちら