STYLE情報の検索

現在の検索条件

#ソーイング
新着順 旧着順 ランダムに並び替え

松村 忍

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 講師自宅
  • エリア 東京都 京王線国領駅徒歩3分
  • コース 1.5時間 × 月2回
  • 材料代 別料金
  • 参加形式 グループ

子ども手芸教室 生徒募集中

編物を中心とした小学生向けの手芸教室です。2ヶ月に1回、ソーイングやクラフト分野の作品づくりも取り入れ、多様なものづくりを通して手芸の基礎を教えます。作品づくりを通して、色彩、デザイン、考える力、もの作りに必要な感性を育みます。

もっと見る

講座内容の詳細

スタートは「かぎ針編み」から。くさり編みや、こま編みのヘアアクセサリー、ピンクッション、マフラーなど、日常生活やクラスで使うものを、新しい技法を覚えながら順を追って作っていきます。

※現在レギュラークラスは満席です。空席待ちをご希望の方は、申し込みの「空席待ちお問合せはコチラ」からお問い合わせください。空きが出次第ご案内いたします。

こんな方におススメ

対象/小学校2年生以上

※徒歩圏内でない3年生以下のお子さまは、保護者の方の送り迎えをお願いいたします。
お子さんのみでいらっしゃる場合は、退室の際に保護者の方にメールでお知らせいたしますが、その後の安全につきましては、恐縮ですが各ご家庭にてご確認をお願いいたします。
※その他ご注意点については、必ず概要をご確認ください。
https://kidscraft-m.blog.ss-blog.jp/2014-03-06

必要な道具

<最初に準備していただきたい道具>
・クリアポケットファイル(A4) ・かぎ針 7/0号、10/0号 ・とじ針(中細~極太まで使える、各サイズ取合わせのもの) ・あみもの用まち針 ・チャコマーカー ・段数マーカー ・カットワークはさみ
※ポケットファイル以外の道具セットを4,500円で販売しており、お持ちでない場合はご購入いただけます。

体験授業

体験授業(1回2,100円)も承っております。お気軽にお問い合わせください。

  • お花のヘアゴム
  • レッスン室

申し込みはこちら

だりあ洋装店

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 東京都 田園調布駅徒歩5分
  • 参加形式 グループ
  • コース 2.5時間 × 1回

フリーレッスン

【内容】
自由に課題をお持ちいただく2.5時間のフリーレッスンです。
楽しいレッスンをいたしましょう!
洋裁、パターンメイキング、ドール用のアウトフィット製作、刺繍などやりたいことを完成させるためのレッスンです。

レッスンの1週間前までにメールにて課題をお知らせください。

◆開催時間
①10:00~12:30
②13:30~16:00
※①の方は延長が可能です。
 時間延長される場合は、2時間半経過後、以降1時間ごとに2,200円(税込)となります

◆価格5,500円(税込)

もっと見る

講座内容の詳細

持ち物:裁縫道具、レッスンに必要な資材一式
    他に、筆記用具、眼鏡、飲み物などご自身で必要なものなど。
※1回目のレッスンでは、お道具類は事前に購入なさらずお越しください。
足りないものはアトリエにてご購入いただきます。

こんな方におススメ

フリーレッスンは、定期的な日程がおとりになれない方、ポイントを絞ってレッスンしたい方など、用途に合わせて、ご活用ください。

クチュリエール養成講座の体験レッスンとしてもご受講いただけます。

≪キャンセルポリシー≫

ご予約の際には必ずお読みください。

欠席の場合は二日前までにご連絡頂き、予約フォームから振替レッスンをご予約ください。
現在、コロナ禍という事情を鑑み、キャンセル・レッスンのスライド等可能な限り対応させていただいていますので、ご相談ください。
それ以外のご事情で、前日・当日のお届けの場合は2,000円のキャンセル料を頂戴いたします。(悪天候などはその限りではありません)

申し込みはこちら

かわせみ手芸店

セール準備中
開催準備中
  • 開催場所 当店実店舗
  • 開催形式 リアル

かわせみ手芸店開業5周年フェア

おかげさまでかわせみ手芸店は9月末で5周年!
毎年恒例・感謝のお買い得フェア開催です。
ポイントスタンプ2倍やサンプルセール、お買い得カットクロスセット販売などを企画しています。

もっと見る

こんな出品です

お買い得カットクロスセット

ここに、こだわっています

USAコットンを中心に、パッチワーク〜小物作りに嬉しい25㎝×35㎝2枚+22㎝×26㎝2枚のカットクロス4枚セットが特別価格で登場します。
色合わせ済みなので、組み合わせて使うときに便利です。

申し込みはこちら

松村 忍

セール準備中
販売中
  • 手芸種類 ソーイング
  • 作品種類 小物・雑貨

新刊「作って楽しい! プレゼントにも! 子どものハンドメイドレッスンBOOK」

著書「作って楽しい! プレゼントにも! 子どものハンドメイドレッスンBOOK」が、朝日新聞出版より発売になりました。
2017年発行の「子どもの手芸レッスンBOOK」の続編になります。

ISBN:9784023333758
定価:1320円(税込)
発売日:2022年6月20日
AB判並製 128ページ

もっと見る

作品の説明

小学生のための手作り基礎本。クラフト的な作品から、ソーンイングでの体操着入れ、羊毛フェルトの本格的なマスコットなど、レベルに応じた手づくりを楽しめる。「夢かわいい」「ポップ」「クール」など色・柄合わせの提案も楽しい。自由研究のヒントやラッピングアイデアも盛りだくさん。

ここに、こだわっています

新刊では、手作りをより手軽にスタートできるよう、1章では、針と糸を使わずに作れる簡単雑貨をたくさん紹介。材料も100均材料中心とし、より敷居を低くしました。

スクール小物の第2章では、同じ型紙をアレンジし、布選びなどでテイストの異なる作品を複数種紹介。ゆめかわガーリー系、シンプルクール系など、好きなテイストを選んで作品が作れます。

第3章は、母の日、父の日、敬老の日…、家族へのプレゼントを意識したお役立ち小物を満載^^

第4章は、新しい手芸ジャンルに挑戦!ということで羊毛フェルトの作品を紹介。教室での経験を生かし、小学生でも完成できる作り方を工夫しました。

テクニックの基礎は漫画で紹介。
手芸が初めて!という小学生が、楽しみながら取り組める内容になっています^^

時間のある夏休みは手作りを始めるチャンス! 自由研究にもぴったり!
とにかく子どもに手芸をやってほしい!の一念で作った一冊です。

申し込みはこちら

縫い工房

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 東京都 府中市
  • レベル目安 初級(~3年)
  • 費用/回 ~10,000円
  • 参加形式 グループ

後ろぺプラム切り替えのスタンドカラーブラウスを作ろう!

裁断、芯貼り済みのイタリア製コットンを使用して、後ろぺプラム切り替えのスタンドカラーブラウスを制作します。 
ミシンの基礎的なテクニック、ギャザーの縫い方、スタンドカラーの縫い方、袖の縫い方などを実習しながら、ブラウスを完成させます。
ボタンつけは、ご自宅で仕上げ。

もっと見る

講座内容の詳細

【日時】6月24日(土)13時〜16時30分
【場所】Eソーイング府中店
東京都府中市天神町3-12-9
【参加費】講習料4000円+材料費3000円

こんな方におススメ

洋裁中級程度向け。
ミシン初心者には、少し難しいです。
ご相談ください。

アクセス

Eソーイング府中店
府中市天神町3-12-9
京王線府中駅(73、92)京王バス
学園通郵便局下車

申し込みはこちら

縫い工房

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 Izumo Art Gallery
  • エリア 東京都 八王子市
  • 所要時間 ~1時間
  • レベル目安 未経験
  • 費用

縫い工房の洋裁教室〜子どもクラス〜体験教室

毎月第2土曜日14時〜16時に開講する「洋裁教室〜小学生クラス〜」の体験教室です。
ミシンの楽しさを経験しながら、飾りステッチを入れたポケットティッシュケースを制作します。

もっと見る

ワークショップの詳細

家庭用ミシンを使用して、直接縫い・飾り縫い・返し縫いなどを実習します。
裁断済みのポケットティッシュケースのふたに飾りステッチを入れて、仕様に沿って折りたたみ、両端をミシンで縫って、ポケットティッシュケースを制作します。

こんな方におススメ

「洋裁教室〜小学生クラス〜」に興味を持ってくれている小学生。
ミシンに触ってみたいと思っている小学生。

申し込みはこちら

だりあ洋装店

セール準備中
生徒募集中
  • 参加形式 グループ
  • 道具貸出
  • 開催形式 対面開催
  • 材料代 費用に含む
  • エリア 東京都 田園調布/自由が丘
  • レベル目安 初級(~3年)

ウール地で作る暖かラペルカラージレ

冬に向けた暖かなジレを作るOne Day Lessonです。
上質なウール地を使用して、おしゃれなジレを作りましょう。
既製服の縫い方で早く正確に縫うためのレッスンです。
単発ですが、しっかりと基礎を身に着けてくださいね。
楽しみながら、一緒に作りましょう♪

もっと見る

講座内容の詳細

<レッスンポイント>
・既製服の服つくり基礎
・ウール地の扱い方(縫いずれを防ぐ方法)
・1枚仕立てのラペルカラーの仕立て方
・袖繰り始末

色 : 3色からお選びください
    ブラック (メルトンまたはフラノ)
    ペールグレー×オフホワイト(ダブルフェイスウール)
    グレー×こっくりモカ (ダブルフェイスウール)

サイズ: S、M、L をご用意いたします。
     サイズ詳細はご予約フォームからご確認ください)

こんな方におススメ

ウールの扱いを知りたい方、ウールに挑戦してみたい方はもちろん
初心者様にも丁寧にお教えします。

  • ペールグレ×オフホワイト
  • 黒コート地
  • 丈の変更可能です
  • モカ×グレー

製作見本です。

申し込みはこちら

森のこぶた

セール準備中
開催準備中
  • 開催場所 日本ヴォーグ社2階
  • 開催形式 リアル
  • エリア 東京都 中野富士見町駅歩7分

日本ヴォーグ社 春の手づくり市

日本ヴォーグ社の手づくり市 初の春開催
総勢78名の作家様が集結します。
森のこぶたは出張カフェとして参加させていただきます。
日時:2023年3月4日 5日 各日12:00~17:00
場所:東京都中野区弥生町5丁目6−11(東京メトロ丸の内線中野富士見町駅徒歩7分)

もっと見る

こんな出品です

カフェカラーズさんのスペースをお借りして
こぶたのコーヒー、紅茶、手作り焼き菓子を販売します

ここに、こだわっています

マフィン、クッキー、チーズケーキなど
こぶたの人気商品を販売します

イベント会場について

日本ヴォーグ社2階クラフティングアートギャラリー(東京都中野区)にて入場料500円ですが、事前に、森のこぶた(東京都港区)にて割引券をお配りしています。
森のこぶたにご来店の際、スタッフにお尋ねください。

  • 店舗(港区)ご来店で割引

申し込みはこちら

松村 忍

セール準備中
開催中
  • 開催形式 リアル
  • 手芸種類 編み物
  • 手芸種類 手織り
  • 手芸種類 ソーイング

ミニコミ誌「ハオ」vol.31 参加作家募集中 

【最新号(vol.31)募集テーマは「Paris(パリ)」】

「ハオ」は、ニット、ソーイング、クラフト分野の新進作家が自由に作品を発表できる誌上ギャラリーがコンセプトのミニコミ誌。
忙しい毎日の中でも何かを発信したい人、今のもの作りから一歩踏み出したい人のための本です。
1年にひとつ。真摯に作品と向き合い、発表し、形に残す。仲間たちとの交流も、あなたのもの作りに新しい風を運んできてくれるでしょう。

もっと見る

こんな出品です

『ハオ』では、毎号共通のテーマを決め、新進作家たちの作品を紹介しています。2023年10月中旬発行予定のvol.31の誌上ギャラリー募集テーマは『Paris(パリ)』です。

2024年のオリンピック開催都市はパリ。
あなたにとって「パリ」はどんなイメージですか?
ルーブル美術館の芸術作品。凱旋門やエッフェル塔。映画「アメリ」の世界。
行きつけの洋菓子屋さんやレストランで身近に「パリ」を感じることも…。
実際に行ったことがある方もない方も、憧れのパリに思いを馳せてみませんか?
「パリ」をテーマに制作したウェアや小物などの作品を募集いたします。

ここに、こだわっています

掲載する作品はすべてプロのカメラマンが撮影。作品をよりよい形で記録に残せるだけでなく、自己PRにも活用いただけます。参加作家も撮影に立ち会ったり、スタイリングの検討をしたり、冊子作りの過程に参加することができます。

冊子発行に合わせ掲載作品の作品展も開催しています。今年も11月30日より吉祥寺のギャラリー永谷1を予約しています。参加作家は会場費の負担なしで、ギャラリーでの作品展にも参加できます(3,000円程度の実費負担があります)。

募集要項

vol.31の募集要項は下記ページをご覧ください。
https://hao-since1999.blog.ss-blog.jp/2023-03-30

********
作家募集についてのお問い合わせ、ご質問は常時受け付けておりますので、関心のある方はいつでもお気軽に、お問い合わせメールにてご連絡ください。
********

申し込み締め切り

2023年6月1日必着
※ご応募いただいた方には、6月末までに参加の可否をご連絡いたします。
※参加者の完成作品納品日は2023年8月中旬頃になります。
※参加作家の方は6月17日(土)開催の、顔合わせミーティング(東京都調布市)にご出席をお願いします。

  • vol.30掲載作品
  • プロのカメラマンが撮影
  • 掲載作品の作品展も開催

申し込みはこちら

縫い工房

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • エリア 東京都 八王子市
  • 開催場所 Izumo Art Gallery
  • レベル目安 初級(~3年)
  • 費用/回 ~5,000円

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

市販のパターンや、講師のオリジナルパターンを利用して、ご自身の好みのサイズにパターンを修正して、楽しく簡単にできる洋裁教室を目指しています。
一からパターンを引くのはハードルが高くても、市販のパターンなどを展開して、一つずつ作品を仕上げるうちに、技術も身に付いて行くと思います。
焦らずゆっくり取り組みたい方のご参加をお待ちしております。

もっと見る

講座内容の詳細

お申込み時に、制作したいアイテムをお知らせください。事前に、メッセージでカリキュラムのご相談をして、作りたいものを無理のない製作プランで完成させましょう。
1回2時間30分での完成が難しいアイテムの場合は、翌月以降もご予約いただき、ご参加お願い致します。作品が完成するまで、何回か継続的に通っていただけると,少しずつ上達します。
初回は(あれば)作図用紙・方眼定規・Dカーブルーラー・筆記用具、制作される生地をお持ちください。

こんな方におススメ

洋裁は学生時代の家庭科で習った程度で、自ら作ったことはないけど、自分や家族の服を作ってみたいという、初級レベルの方でも、基本から丁寧にご指導します。
以前小物くらいは作ったことがあるけど、もうすっかり忘れている、というちょっとだけの経験者の方も、これを機会に洋裁の基礎から勉強してみませんか?

開催日程・予約方法

毎月第2土曜日10時30分〜13時
10月9日・11月13日・12月13日・1月15日※1月は第3土曜日開催
※4名前後で換気・距離をとって実習します。
※必ずマスク着用の上お越しください。
ご予約は、下記の申込ボタンでお申込みください。予約受付締切は、教室開催前日17:00までになります。
<必要な用具>
筆記用具・(あれば)方眼定規とDカーブルーラー・基本的な洋裁用具(小鋏・裁断鋏・目打ち・待ち針など)

料金案内

1回3000円/人
※受講料と場所代が含まれます。
※作品の材料費は含まれません。お手持ちの生地やパターンを使っての作成も可能です。
※必要な持ち物は、裁断ばさみ、待ち針、50cm方眼定規になります。

申し込みはこちら