STYLE情報の検索

現在の検索条件

#小物
新着順 旧着順 ランダムに並び替え

アトリエjuju

セール準備中
開催準備中
  • 開催形式 リアル
  • エリア 東京都 銀座駅徒歩5分
  • 開催場所 GINZA HAKKO 木の香

GINZA HAKKO木の香「たぐちまりこの可愛いマトリョーシカ」 

3月14日〜3月27日の期間、GINZA HAKKO木の香 1Fショップで開催するミニ企画展です。
また、木の香オンラインショップで販売もいたします。
予約・申込不要ですので、直接ショップのお越しくださいね。

もっと見る

こんな出品です

会場は、東京銀座にある木の香りが伝わるコンセプトショップ「GINZA HAKKO 木の香」です。さまざまなマトリョーシカの品揃えを誇るショップの1F正面の展示スペースで、たぐちまりこの可愛いマトリョーシカたちがお迎えいたします。

ここに、こだわっています

春と、イースターをテーマにしました。
作品は全てウッドバーニング仕上げにしました。

5個組の卵のマトリョーシカは物語のように描き上げました。
一つ一つのたまごにストーリーがあります。

イースターエッグや春を連れてくる女神をイメージして描いた小さいマトリョーシカはパカッと開けると
中はピンクッションになっています。

イベント会場について

◆開催期間
3月14日(火)〜3月27日(月)
◆会場
予約不要です。直接会場にお越しください。
GINZA HAKKO 木の香
東京メトロ銀座駅A3出口より徒歩5分
日比谷線東銀座駅A1出口より徒歩8分
◆営業時間
1F営業時間:11:00~18:00(不定休)

  • 春を呼ぶ女神達
  • イースターの娘達
  • イースターエッグ

申し込みはこちら

KoKo Shop

セール準備中
販売中
  • 販売形式 オンライン販売
  • オーダー
  • 手芸種類 編み物

マスクケース Prévenance 心づかい

マスクケース Prévenance ~心づかい~ 
オリジナル糸のマスクケースです。 
仮置きマスクケースや予備のマスクケースにもお使いください。
糸からお好みのマスクケースをお作り致します。
orihime 織姫 認定講師が作るマスクケース♪高級感のある特別な作品をお手元にお届けします。

もっと見る

作品の説明

◆マスクケース◆
オリジナル糸で制作するマスクケース✨
外したマスクをそのまま置かないで、マスクケースに収納すれば見た目もきれい♪ 
制菌撥水布でアルコール除菌も出来るので清潔に保てます。

Prévenance プレヴナンス ~心づかい~

外したマスクをケースに入れると、周囲の方々から見ても清潔感があり、気遣いの出来るケースです(*^^*)バッグに付けたまま開閉ができ便利♪ 新しい予備のマスクを入れておいてもいいですね♪小さな持ち手でマスクケースだけを持って歩けます。

・Orihime ~織姫~ の技法で作ったネットに編み付けたオリジナルの商品です。世界に一つのオリジナル糸で、一目一目丁寧に仕上げています。

ここに、こだわっています

・イメージやお好みをお聞きして、糸から制作致します。既存のKoKo Knitからお選びいただくこともできます。

・一目一目丁寧に心を込めて編んでおります。技法はorihime~織姫~にて制作致します。
(orihime~織姫~認定講師)

・内布は制菌布なので菌の繁殖も防ぎ、撥水加工したありますのでアルコールスプレーで除菌もできます。

・持ち手は取り外しができます。バッグに掛けたい時、バッグの中にしまいたい時と使い方はあなた次第♪ 男性の方は持ち手を付けずにさりげなく使って頂けたら清潔感のある印象に♪

・バッグの持ち手に掛けた場合は、取り外さなくても開閉が出来ます。

購入にあたってのご注意点

・ハンドメイドの作品になります。一目一目丁寧に編んでいますが、行き届かないこともあると思いますがご了承の上ご購入下さい
・制菌布は手芸用両面テープで留めてあります。
・万が一汚れた場合は、エマールなどのニット用洗剤を使い、ぬるま湯で優しく手洗い、擦らずに押し洗いし、乾燥もタオルで押して水分を取ってから陰干しにてお願い致します。色々な素材の糸が入っております。シルクやカシミヤ等ウール素材もありますので、最前の注意にてお願い致します。(作品により入っている素材が違います)
・色のついた作品は色落ちの可能性もあります。
・糸で編んでおりますので、引っ掛けないようにご注意ください。


申し込みはこちら

knit-c

セール準備中
販売中
  • 手芸種類 編み物
  • 作品種類 バッグ

【編み物本】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグとこもの

(applemints)/日本ヴォーグ社
メリヤス細編みの技法を用いたバッグや小物の編み物本です。
かぎ針編みだけど、棒針編みのメリヤス編みのような編地で図案が

もっと見る

作品の説明

knit-c(ニットシィ)トヨヒデカンナがデザインしたバッグも掲載されています。

ここに、こだわっています

図案がきれいにでる編み方なので図案作成に試行錯誤しました。

  • 本に掲載のマルシェバッグ
  • マルシェバッグの色違い
  • 和柄バッグやポーチも

申し込みはこちら

knit-c

セール準備中
販売中
  • 販売形式 オンライン販売
  • 手芸種類 編み物

小さくたためて1年中使える かぎ針編みのエコバッグ&サブバッグ

小さくたためて1年中使える かぎ針編みのエコバッグ&サブバッグ /日本ヴォーグ社/アップルミンツ
の編み物本にて3点のエコバックの製作を担当しました。

もっと見る

作品の説明

全ての作品が小さくたためる仕様になっていて、おしゃれでかわいいでざいんのエコバッグが編める本です。

ここに、こだわっています

デザインのもとになったのはスーパーのレジ袋。
編み方も増減なしで真っ直ぐ編む編み方でできるだけ簡単に編めるように考えました。

  • 黒、赤、青の3色をつくり
  • 制作過程の一コマです

申し込みはこちら

ニットデモッテ

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • レベル目安 初級(~3年)
  • エリア 栃木県
  • 材料代 費用に含む

かぎ針編みのペットボトルホルダー

開催期間6月30日~9月30日
1日完結方 予約制
2種類のウォッシャブルコットンを使用してペットボトルホルダーを編むワークショップです。

ドリンクとお茶菓子が付きます。

もっと見る

ワークショップの詳細

開催場所
ニットデモッテの編み物教室
栃木県宇都宮市日の出1-6-11
講師
手編み指導員 介川 朋子

コース
A. 2時間コース 午前10~12時
ベージュの糸の部分は予めこちらで編んでおきますので、段染め糸からのスタートとなります。

B. 3時間コース 午後14~17時

各回1~2名様
駐車場あり 2台まで

ご予約時には以下についてお知らせください。
①お名前
②参加人数
③受講希望日(第1~第3希望まで)
④コース AコースまたはBコース
⑤駐車場使用の有無
ご予約は第1希望日の1週間前までにお願いします。

こんな方におススメ

くさり編み、細編み、長編みが編める初心者さん
段染め糸にチャレンジしてみたい方
にオススメです。

料金案内

A. 2時間コース
4500円(税込み)
B. 3時間コース
5500円(税込み)
材料費、ペットボトルの飲料水を含みます。

当日現金にてお願い致します。

必要な道具

・かぎ針 5/0号
・とじ針
・はさみ
・段数マーカー(お持ちの方)
・かぎ針 4/0 、6/0 号
(お持ちの方)

  • チラシ
  • 完成品

申し込みはこちら

縫い工房

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 Izumo Art Gallery
  • エリア 東京都 八王子市
  • 所要時間 ~1時間
  • レベル目安 未経験
  • 費用

縫い工房の洋裁教室〜子どもクラス〜体験教室

毎月第2土曜日14時〜16時に開講する「洋裁教室〜小学生クラス〜」の体験教室です。
ミシンの楽しさを経験しながら、飾りステッチを入れたポケットティッシュケースを制作します。

もっと見る

ワークショップの詳細

家庭用ミシンを使用して、直接縫い・飾り縫い・返し縫いなどを実習します。
裁断済みのポケットティッシュケースのふたに飾りステッチを入れて、仕様に沿って折りたたみ、両端をミシンで縫って、ポケットティッシュケースを制作します。

こんな方におススメ

「洋裁教室〜小学生クラス〜」に興味を持ってくれている小学生。
ミシンに触ってみたいと思っている小学生。

申し込みはこちら

松村 忍

セール準備中
販売中
  • 手芸種類 編み物
  • 商品配送

ミニコミ誌『ハオ』最新号vol.31発行!

ニット、ソーイング、クラフト分野の新進作家が自由に作品を発表できる誌上ギャラリーがコンセプトのミニコミ誌『ハオ』。
最新号vol.31が2023年10月15日に発行になりました。

もっと見る

作品の説明

『ハオ』では、毎号共通のテーマを決め、新進作家たちの作品を紹介しています。
2024年のオリンピック開催都市はパリ。あなたにとって「パリ」のイメージはどんなですか?
ファッションの都、エッフェル塔、礼拝堂のステンドグラス…。
それぞれの分野で活動する9人の作家たちが、憧れのパリに思いをはせて制作したウェアや小物等の作品をご紹介します。
他にも、個性的な編みぐるみ等、ハオの作家たちが、それぞれのテーマでお届けする作品紹介のページ、ニットデザイナー きゆなはれるのエッセイ、糸紡ぎ作家 REIKOMONOさんインタビュー等、もの作りに欠かせない五感を刺激する読み物も充実しています。

ここに、こだわっています

『ハオ』のコンセプトは、ニット、ソーイング、クラフト分野の新進作家が自由に作品を発表できる誌上ギャラリー。
忙しい毎日の中でも何かを発信したい人、今のもの作りから1歩踏み出したい人のための本です。
誌上ギャラリーで作家たちの作品に刺激を受けたり、記事から創作や活動のヒントを見つけたら、今度はあなたも『ハオ』に参加してください。1年にひとつ。真摯に作品と向き合い、発表し、形に残す。仲間たちとの交流も、あなたのもの作りに新しい風を運んで来てくれます。
流行や評価にとらわれないで、誰のマネでもない本当に自分の好きなものを作る。そんなオリジナルのもの作りの豊かさを、『ハオ』は発信していきます。

販売店舗情報

『ハオ』はフリーペーパーです。最新号設置店舗は公式ウェブサイトにて順次ご案内いたします。冊子の数に限りがあるため、なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。ワンコインスポンサーにお申し込みいただいた方には、ご希望の『ハオ』(vol.31以降)をご自宅に郵送でお届けいたします。

ワンコインスポンサー募集

編集部では『ハオ』の活動をサポートしてくださる「ワンコインスポンサー」様を募集しております。
一口500円。
スポンサーになってくださった方には、ご希望の『ハオ』(vol.31以降)を一口につき1冊、ご自宅に郵送でお届けいたします。小さなプレゼントも同封いたしますので、お楽しみに!

郵便局の払込金受入票の通信欄に「ワンコインスポンサー●口分(vol.●)」のように、口数とご希望の『ハオ』の号数(vol.31以降)をご記入のうえ、スポンサー料(一口500円)を、郵便振込にてお支払いください。※振込手数料はご負担願います。

口座番号:00110-5-158722
口座名称:ハオ編集部

★クレジットカードでもお申込みできるようになりました

申し込みはこちら

セール準備中
開催準備中
  • 開催場所 プラザマーム(人形町駅すぐ)
  • 作品種類 小物・雑貨
  • WS 有(予約不要)

刺繍小物販売とワークショップ

【ご来場御礼】
無事にお開きとなりました。
たくさんのご来場、
ありがとうございました!


これからの季節にぴったりの
クリスマスモチーフの
◎刺繍小物の販売
◎レジンのワークショップ
(6名限定)

タオルや オーナメント
トナカイのブローチなど
プレゼントやご自身のご褒美に
ぴったりの小物を販売予定!

ワークショップでは
雪の結晶をモチーフにした
レジンのバックチャームを
1,500円でお作りいただけます。
(30分程度)
↑ご予約の方には
クリスマスチャームをお1つプレゼント
させていただきます♡


普段は、自宅レッスンが主なので、
販売はドキドキします🎵が
お会いできること楽しみにしてます。

もっと見る

こんな出品です

クリスマス感満載の
新作の刺繍小物を20点ほど販売。

レジンのワークショップは
今年一年の感謝をこめて
お求めやすい価格でご提供。

ここに、こだわっています

すべてオリジナル図案、手刺繍です。
一年の感謝の季節に心温まる
作品をお届けできたら、と
心をこめて作りました♡

特にトナカイブローチは
一人ずつ顔の表情が違います。
赤鼻を確認しながら、
どうぞお近くでお手にとって
ご覧くださいね。

  • ブローチ 2,000円
  • オーナメント 2,000円
  • タオル 3,000円
  • ワークショップ 1,500円

申し込みはこちら

松村 忍

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 講師自宅
  • エリア 東京都 京王線国領駅徒歩3分
  • コース 1.5時間 × 月2回
  • 材料代 別料金
  • 参加形式 グループ

子ども手芸教室 生徒募集中

編物を中心とした小学生向けの手芸教室です。2ヶ月に1回、ソーイングやクラフト分野の作品づくりも取り入れ、多様なものづくりを通して手芸の基礎を教えます。作品づくりを通して、色彩、デザイン、考える力、もの作りに必要な感性を育みます。

もっと見る

講座内容の詳細

スタートは「かぎ針編み」から。くさり編みや、こま編みのヘアアクセサリー、ピンクッション、マフラーなど、日常生活やクラスで使うものを、新しい技法を覚えながら順を追って作っていきます。

※現在レギュラークラスは満席です。空席待ちをご希望の方は、申し込みの「空席待ちお問合せはコチラ」からお問い合わせください。空きが出次第ご案内いたします。

こんな方におススメ

対象/小学校2年生以上

※徒歩圏内でない3年生以下のお子さまは、保護者の方の送り迎えをお願いいたします。
お子さんのみでいらっしゃる場合は、退室の際に保護者の方にメールでお知らせいたしますが、その後の安全につきましては、恐縮ですが各ご家庭にてご確認をお願いいたします。
※その他ご注意点については、必ず概要をご確認ください。
https://kidscraft-m.blog.ss-blog.jp/2014-03-06

必要な道具

<最初に準備していただきたい道具>
・クリアポケットファイル(A4) ・かぎ針 7/0号、10/0号 ・とじ針(中細~極太まで使える、各サイズ取合わせのもの) ・あみもの用まち針 ・チャコマーカー ・段数マーカー ・カットワークはさみ
※ポケットファイル以外の道具セットを4,500円で販売しており、お持ちでない場合はご購入いただけます。

体験授業

体験授業(1回2,100円)も承っております。お気軽にお問い合わせください。

  • お花のヘアゴム
  • レッスン室

申し込みはこちら

ドゥジャンテ

セール準備中
開催中
  • 開催形式 対面開催
  • レベル目安 初級(~3年)

1回完結!かぎ針編み初心者さんのためのお気軽レッスン

もう「かぎ針編みは難しい」なんて言わせません!
「難しい」が「楽しい」に変わる、時間があっという間に過ぎていく、かぎ針初心者さんのための講座!

もっと見る

ワークショップの詳細

数種類ご用意するキットの中から、お好きな作品を作ります。

こんな方におススメ

かぎ針編み初心者さんや久しぶりに編み針を持つ方のためのワークショップです。

かぎ針編みの基本でできるキットを揃えています。

必要な道具

手ぶらでお越しください。
キットは当日お選びいただけます。
※必要な方は眼鏡をお持ちください

開催日程・予約方法

受講日程は、申し込みサイトにてご確認ください。
日程の合わない方は、申し込みサイトにて受けたい登録をして、新規日程のお知らせをお受け取りください。また、お気軽に開催リクエストをどうぞ。(10:00〜/13:30〜でお受けしています。)

申し込みはこちら