STYLE情報の検索

現在の検索条件

#刺しゅう
新着順 旧着順 ランダムに並び替え
セール準備中
  • 開催形式
  • レベル目安 未経験者向け

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

四つ葉のクローバーの立体刺繍と平面刺繍の作り方をブログ記事で無料公開しています。
立体刺繍、平面刺繍ともに無料で図案をダウンロードできます。

もっと見る

講座内容の詳細

刺繍したパーツを組み立てて立体的に仕上げる立体刺繍の作り方を無料公開しています。
四つ葉のクローバーの立体刺繍と平面刺繍の作り方をブログ記事を見ながら作っていただくことができます。
立体刺繍、平面刺繍ともに無料で図案をダウンロードできます。

こんな方におススメ

刺繍が好きな方。立体刺繍もちょっとやってみたいなと思ったことがある方におすすめです。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催場所 つくばエクスプレス三郷中央
  • レベル目安 初級者向け
  • 1回あたり費用 ~5,000円
  • 体験教室 有(有料)
  • 道具貸出 有(有料)

はじめて刺繍

季節を彩る12センチの小さな刺繍枠を作ります。
未経験の方も歓迎です。
図案の写し方から、丁寧に指導させていただきます。
針の種類、糸の扱い方、布端の処理など、メインの刺繍部分だだけでなく、ちょっとしたコツをお教えしますので、作品がぐーんと素敵になります!

現在、女性のお客様のみ、また1日1グループ(2名様まで)とさせていただいてます。

もっと見る

講座内容の詳細

休憩をはさみながら、丁寧に仕上げていきましょう。

4時間レッスンを2回の設定にさせていただいてますが、もちろん、残りはオウチでゆっくり自分のペースで仕上げることも可能です。お一人お一人に合わせたアフターフォローをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

こんな方におススメ

初心者だけど、大丈夫?
大きな教室や、グループレッスンは苦手。
以前、やってみたけど諦めちゃった。
そんな方々のためのプライベートレッスンです。
最初は、みんな初心者。
挑戦したい!からできた!までをお手伝いします。

体験をご希望のお客様にはこちらをお勧めです。
ハロウィン用です。
季節によって作品は変わります。
4時間で完成を目指します!
5,000円(税込)

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 開催会場 渋谷駅東口地下広場
  • 会場所在地 東京都 渋谷区

10/31~11/2 SHIBUYA AWARDS 2025ファイナリストとして作品が展示されます

「SHIBUYA ART AWARDS 2025」とは、絵画・立体・デジタルアートなど国内外から幅広く作品を募集し、現代社会とアートの新たな関係を提示する優れた作品を選出・展示・表彰するアワードです。
11回目を迎える今回は「自由 -JIYU-」をテーマに開催。
10月31日(金)〜11月2日(日)の期間、渋谷芸術祭2025特設会場(渋谷駅東口地下広場)にて、ノミネート作品展が開催されます。

もっと見る

こんな出品です

SHIBUYA AWARDS 2025 のファイナリストとして、PieniSieniの立体刺繍作品「対比」が展示されます。
一般投票も受付いたしますので、渋谷芸術祭2025の特設会場にてぜひご覧ください。

ここに、こだわっています

「対比」

創作のテーマは理不尽への抵抗である。

大地の拘束から解放するように根を制作すると同時に植物への探求は物質そのものではなく周囲の空間に広がる。
花や葉や茎と根の影は生物の進化と連鎖を表す進化系統樹や人体の臓器や血管にとてもよく似ていた。
しかも移り変わる光の影響を受け常に複雑に変化し移行する。
物質と影の狭間に発生する未知の感覚に更なる自由を感じたのだ。

では影が物質になったら人の感情はどう動くのか。
つまりこの作品は境界線にあるものを拾い上げ立体刺繍で視覚化しているのである。

渋谷芸術祭2025とは

岡本太郎の作品「明日の神話」が渋谷駅へ恒久設置されることが決まったことを契機にスタートした「渋谷芸術祭」。
日本を代表するメディア都市・渋谷の街全体をギャラリーと捉え、あらゆる空間をチャレンジする人たちへ解放し「都市とアートの関係性」を模索します。
多様な人々がアートに触れ、アートを考え、アートを体験する機会を創出し都市と都市、人と人、過去と今、今と未来をアートで繋げる国際文化観光都市・渋谷が取り組む文化事業「渋谷芸術祭」です。

イベント会場について

開催場所:渋谷芸術祭2025 特設会場(渋谷駅東口地下広場)
開催期間:2025年10月31日(金)〜11月2日(日)

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 リアル開催
  • 会場所在地 東京都 八王子市
  • 開催場所 Izumo Art Gallery
  • レベル目安 初級者向け
  • 1回あたり費用 ~5,000円

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

市販のパターンや、講師のオリジナルパターンを利用して、ご自身の好みのサイズにパターンを修正して、楽しく簡単にできる洋裁教室を目指しています。
一からパターンを引くのはハードルが高くても、市販のパターンなどを展開して、一つずつ作品を仕上げるうちに、技術も身に付いて行くと思います。
焦らずゆっくり取り組みたい方のご参加をお待ちしております。

もっと見る

講座内容の詳細

お申込み時に、制作したいアイテムをお知らせください。事前に、メッセージでカリキュラムのご相談をして、作りたいものを無理のない製作プランで完成させましょう。
1回2時間30分での完成が難しいアイテムの場合は、翌月以降もご予約いただき、ご参加お願い致します。作品が完成するまで、何回か継続的に通っていただけると,少しずつ上達します。
初回は(あれば)作図用紙・方眼定規・Dカーブルーラー・筆記用具、制作される生地をお持ちください。

こんな方におススメ

洋裁は学生時代の家庭科で習った程度で、自ら作ったことはないけど、自分や家族の服を作ってみたいという、初級レベルの方でも、基本から丁寧にご指導します。
以前小物くらいは作ったことがあるけど、もうすっかり忘れている、というちょっとだけの経験者の方も、これを機会に洋裁の基礎から勉強してみませんか?

開催日程・予約方法

毎月第2土曜日10時30分〜13時
※4名前後で換気・距離をとって実習します。

ご予約につきましては、下記の申込ボタンよりお問い合わせください。

<必要な用具>
筆記用具・(あれば)方眼定規とDカーブルーラー・基本的な洋裁用具(小鋏・裁断鋏・目打ち・待ち針など)

料金案内

1回3500円/人
※受講料と場所代が含まれます。
※作品の材料費は含まれません。お手持ちの生地やパターンを使っての作成も可能です。
※必要な持ち物は、裁断ばさみ、待ち針、50cm方眼定規になります。

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • 開催場所 YouTube刺繍教室K.Inoue

【YouTube】ワンポイントレッスン動画

東京・目白の刺繍教室K.Inoueです。
お家時間で刺しゅうを楽しむときに役立つ、ちょっとしたポイントをYouTubeの「刺繍教室K.Inoue」チャンネルにて無料配信しています。ぜひチャンネル登録してお楽しみください。

もっと見る

ワークショップの詳細

◇刺しゅう糸のほぐし方
◇玉どめで失敗してしまう方へ
◇糸が絡むのを防ぐには
◇フレンチノットステッチ・バリオンステッチ
◇スモッキング刺繍で間違えたときの修正方法
◇スモッキング刺繍の左手の使い方
◇ビーズやパールの付け方
◇リボン刺繍
などなど、刺しゅうの基礎的なことから、ステッチのコツまで、動画でわかりやすく解説しています。

こんな方におススメ

・スモッキングのことが知りたい
・リボン刺繍をもっとキレイに刺したい
・ビーズを一列にキレイに刺したい
など気になることがある方は、参考になるポイントが見つかればと思いますので、ぜひ一度ご覧ください。

  • 可愛い子供服
  • リボン刺繡
  • ビーズ刺繡
  • ステッチ

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催場所 コットンキッズ主催
  • 開催場所 森のこぶた 店内
  • 会場所在地 東京都 港区 虎ノ門

コットンキッズ スモッキング刺繍

布にシャーリングをかけてから刺繍を施すスモッキング刺繍。
子供服やバッグなどのアクセントに最適な刺繍です。
おしゃれで上品な刺繍の技法です。
夏休み期間には親子の刺繍教室も開催しています。

もっと見る

ワークショップの詳細

毎月2回~3回 平日の午前に開催しています(不定期)。
初心者から上級者まで、丁寧に指導します。
レッスンの後は森のこぶたのランチを。(テイクアウトも可)

※個人でお申し込み・ご参加いただけます

こんな方におススメ

子供服やバッグをおしゃれに演出したい。普通の刺繍よりワンステップ上の技術を学びたい方に。

  • 子供服

講師について

日本スモッキング刺繍協会 芦田秋
<Instagram>
https://www.instagram.com/broderie_smocking/

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 手芸ジャンル 刺しゅう
  • 販売形式 オンライン販売

禎工房

立体刺繍家、水谷禎子(みずたにさちこ)のオンラインショップ。

もっと見る

作品の説明

ひと針ひと針刺繍したパーツを組み立てて作る立体刺繍。
その立体刺繍という技法を使って植物モチーフのブローチを制作しています。

ここに、こだわっています

ひと針ひと針、手刺繍しています。

  • 白いバラの立体刺繍ブローチ
  • 白いバラの立体刺繍ブローチ
  • 白いバラの立体刺繍ブローチ
  • 白いバラの立体刺繍ブローチ
  • クローバー立体刺繍ブローチ
  • クローバー立体刺繍ブローチ
  • クローバー立体刺繍ブローチ
  • クローバー立体刺繍ブローチ

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催場所 ワークショップ毎にお知らせ
  • 手芸ジャンル 刺しゅう

LINE公式ご登録でプレゼント始めました

これまで問合せフォームやインスタのメッセージなどでも受け付けていたワークショップのお申込みを、2025年からはLINE公式に絞らせていただきたいと考えています。

その告知も兼ねて、今回、既にLINE公式ご登録の方と新しくご登録いただいた方にプレゼントを考えてみました。

もっと見る

ワークショップの詳細

プレゼント第1弾のテーマは「フレンチノットの刺し方動画」です。
人気のノットですが、玉結びと混同していたり、きれいにできないという悩みもよく聞きます。
今回のプレゼントの一つに、フレンチノットの刺し方動画も含まれます。
これを見て、ぜひフレンチノットの刺し方を確認していただければ嬉しいです。

こんな方におススメ

フレンチノットがちょっと苦手、という方はぜひお受け取りください。
1)これでうまくできる!
 フレンチノット刺し方動画
2)フレンチノットと玉結び。
 どう違う?説明動画
3)大きさどう変える?
 フレンチノットのコツ

プレゼントの受け取り方

インスタグラムのプロフィールのリンクから、刺しゅうお針箱のLINE公式にアクセスし、ご登録ください。
その上で、一言「プレゼント」と入力していただければ受け取れます。(鍵かっこや余計なマーク、他の文書は入れないようにお願いいたします)

  • フレンチノットが分かる
  • LINE公式で受け取れる

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催場所 石内ペノンECHEL
  • 会場所在地 中国・四国/ 広島県広島市佐伯区五日市町大字石内650
  • レベル目安 未経験者向け

アミュの心ときめく刺繍教室

お正月飾りにもおすすめな小さな刺繍飾りを作りませんか?

もっと見る

ワークショップの詳細

手ぶらで気軽に参加できる少人数のクラスになります。

お正月飾りにもオススメな『椿の花』『ダーナラホース』の刺繍を体験できます。

刺繍未経験者の方にも丁寧にお教えしますので、ご興味ある方はぜひご予約お待ちしてます。

◎教室詳細(予約必須)
11/28(金)残り3名様
11/30(日)※満席
13:30~16:30
石内ペノンECHEL2階(駐車場あり)
受付でドリンクオーダーできますのでレッスン中にもお飲みいただけます。(別途料金)

◎参加費3000円+材料費(300~900円)
・ヘアゴム 300円
・飾り枠 500円
・巾着袋 800円 など

こんな方におススメ

ꕤ刺繍に興味があるけどひとりでは不安な方
ꕤ久しぶりに刺繍してみたい方
ꕤ親子で体験してみたい方

詳細・申込みはこちら

セール準備中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 未経験者向け

刺繍ルーム ピックスモッキング動画レッスン

布の不思議を体感しませんか?

布を小さくつまんで模様を作っていくピックスモッキング。
徐々に浮かび上がる模様を楽しみましょう!

もっと見る

講座内容の詳細

まずはサンプラー作り
ピックスモッキング基本1から動画レッスンをスタートしましょう。

動画レッスンなので好きな時間に何度でも、マイペースにレッスンをお楽しみください

こんな方におススメ

1日5分で楽しめる!忙しいけど、ちょっと手仕事をしたい。
自分の時間が少しでも欲しい。そんな方も気軽に頼めるのがピックスモッキングのいいところ!

  • ダウンロード販売
  • テキストテキスト郵送

動画レッスン

レッスンは動画を好きな時に見て、マイペースに進めることができます。
レッスンの受講はネットショップで動画をご購入ください。
いますぐにスタートしたい方、PC、プリンターをお持ち。またはコンビニで印刷ができる方は便利なダウンロード版を。
印刷済みのテキストが欲しい方は郵送をお選びください。

どちらもQRコードをスマホやタブレットで読み込み、動画をご覧いただきます

詳細・申込みはこちら