STYLE情報の検索

現在の検索条件

#バッグ
新着順 旧着順 ランダムに並び替え

knit-c

セール準備中
販売中
  • 手芸種類 編み物
  • 販売形式 オンライン販売

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

毎日のファッションこものとして大人気のバッグは、いくつあっても嬉しいもの。今回は形にこだわったかぎ針編みのバッグばかりを集めました。半円バッグや三角形バッグ、オリガミ型バッグなどバッグ全体のフォルムにこだわったものや、プリーツバッグやポケットつきバッグ、レーシーなフタつきバッグなどパーツの形にこだわったものなど様々なタイプで21点紹介。また、作品の糸紹介、この本で使用した編み目記号とその編み方の基礎なども詳しく解説。初心者でも安心して編めるよう、写真での詳しいポイントレッスンつき。

もっと見る

作品の説明

knit-c(ニットシィ)がデザインしたバッグも掲載されています。

ここに、こだわっています

変わった形でおしゃれなデザイン、というテーマに苦戦しましたがとても良い仕上がりになったと思います。
他のバッグも編んでみたくなるデザインばかりです。

  • おりがみをモチーフに
  • 完成系を試行錯誤中
  • モチーフをつなげてます
  • 面白い形のバッグです

詳細・申込みはこちら

knit-c

セール準備中
販売中
  • 手芸種類 編み物
  • 作品種類 バッグ

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

通常の編み物のバッグは底が伸びやすく、内袋をつけて使うなど一工夫がないと実用的には使いづらいものが多いのが難点。そこで今回は、編みつけ用のレザー底やバッグ底板を使用したかぎ針バッグの作品集を提案。レザー底やバッグ底板を使うことで、型崩れしにくくなり、日常使いしやすくなる点が特徴。また、側面から編み始めるので編む量が少なく済むところも嬉しいメリットのひとつ。作品は、様々な模様編みバッグや夏らしい編み込みバッグから、つつみ編みコードを使用したつつみ編みバッグやレザー底を側面に利用したアイディアバッグまで25点紹介。素材は全て人気のエコアンダリヤを使用。写真による編み方の詳しいポイントレッスンつき。

もっと見る

作品の説明

knit-c(ニットシィ)がデザインした作品も掲載されています。

ここに、こだわっています

編んでいて楽しくなるような作品作りを心がけました。

  • 製作過程です。
  • 持ち手を編んでいるところ
  • 面白い形になりました
  • ハート型のバッグです

詳細・申込みはこちら

Tanno

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 初級(~3年)

【YouTube】過去一ラクにきれいに四つだたみが編める

クラフトバンド・紙バンドを使って四つ畳み(石畳み)編みのかごをきれいに編むワンポイントテクニックをまとめました。
🔰初めての方でもわかりやすいよう丁寧に動画にしました。

もっと見る

講座内容の詳細

四つだたみのきれいな編み方

こんな方におススメ

バッグやかごに応用できる!
四つだたみ(四つ畳み)編みをきれいに隙間なく編む方法を知りたい方

詳細・申込みはこちら

日本輪織り協会代表

セール準備中
開催準備中
  • 開催形式 リアル
  • WS 有(要予約)
  • 開催場所 ものづくり館byYKK 4F

第3回輪織りバッグコンクール受賞作品展

2024年11月11日〜12月6日まで開催した、第3回輪織りバッグコンクールに出品していただいた作品を、秋葉原にて展示させていただきます。

オンラインでご投票くださった方や、千歳烏山まで行けなかった方、このコンクールで輪織りにご興味持ってくださった方などなど、秋葉原駅から徒歩5分の利便性抜群の会場でお待ちしてます〜。

もっと見る

こんな出品です

輪織りコンクール出品作品のほか、講師歌川智子のプチ展示販売会、障がい者作業所「やまぼうし」のみなさんの作品販売、おりりん福袋の販売があります。

輪織り体験会を毎日開催。手染め麻ひもや輪織りキットの販売もありますので、輪織りにご興味ある方はぜひいらしてください。

ここに、こだわっています

おりりん福袋には、輪織り道具や試作、旧作などが詰め込まれ大変お買い得です!

手染め麻ひもは、値上げ前のラストチャンス!この機を逃さずゲットしてくださいね〜。

  • 輪織り体験スマホポーチ
  • コンクール作品
  • 講師歌川作品
  • やまぼうし作品

詳細・申込みはこちら

日本輪織り協会代表

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 対面開催
  • 開催場所 アトリエ de Olive
  • 開催場所 最寄:JR中央線 国立・立川

エコおりりんレッスン

「手織り」と聞いて、あなたは何を想像しますか?
大きな織り機に糸を縦横に張り巡らせ、カタンカタンという音とともに鶴の恩返しのように織物を紡ぐ光景…。

手織りはチャレンジしたいけど、織り機は場所の確保が大変そう織り機を買ってみたいけど、お値段が気になる…
手織りに憧れる女性は少なくないですが、どこか「敷居が高い」イメージがありました。

「おりりん®」の原材料は、何とダンボール。
手織りの優雅な雰囲気はそのままに、持ち運びが出来て
どこでも手織りを楽しめるようにアレンジしました。
小学生から大人まで…100均で買える材料で、誰でも手織りが楽しめます!

もっと見る

講座内容の詳細

・生涯学習としてのんびり楽しみたい方は、お好きな課題だけ取り組むことが出来ます。
・「エコおりりん習熟コース」に進んでいただくと、手提げやショルダーバッグなど実用的なものを作ることが出来ます。
・楽習フォーラムの「輪織りバッグ認定講座」に進んでいただくと、講師認定制度もあります。ご自身で有料のワークショップやお教室を開催することも可能です(条件あり。お問い合わせ下さい)
・放課後子ども教室や学童保育所、福祉施設などで「おりりん®」をご活用いただくことが出来ます。

こんな方におススメ

・本格的な織り機を使わずに手織りがしたい人
・麻ひもで夏らしいバッグやポシェットを自分で作りたい人
・自宅のリビングで手軽に手織りをしたい人
・麻ひもで編み物だけじゃなくて手織りを経験したい人
・(将来的には)「おりりん®」でワークショップを開きたい人
・(将来的には)自分で作った小物やバッグをイベントやECサイトで販売したい人
・(将来的には)放課後子ども教室や学童保育、福祉施設に導入したい人
・うたちゃんのブログを見て、うたちゃんがどんな人か確かめたくなった人
・理由は何でもいいから、うたちゃん節を聞かないとコロナ禍を乗り越えられないと思った人

  • 体験WS初級デニムポーチ
  • 体験WS中級テトラポーチ
  • エコおりりん習熟コース
  • 輪織り認定講座作品

コース種類

<エコおりりん習熟コース>
ダンボール板エコおりりん®を使い、小さいポシェットから本格的なマルシェバッグまで、14課題を制作しながら輪織りバッグの基礎から応用までを学びます。

<輪織りバッグ認定講座>
楽習フォーラムの指定教材を使い、5課題で認定資格取得を目指します。認定証が届いたら、ご自宅やカルチャー教室などで輪織り講師としての活動も夢じゃありません!
http://www.gakusyu-forum.net

<麻ひも染めレッスン>
コクヨ麻ひも200m一本を、みやこ染めの染料を使い2時間で染め上げます。汚れていいエプロンとゴム手袋をご持参ください。
*定員2名です

開催日程・予約方法

・レッスン料(2時間)3000円+教材費 午前10時〜又は午後13時〜
・定員4名(コロナ対策として、現在は上限2名)
・会場 歌川自宅アトリエ(最寄駅 国立・立川)
・オンラインレッスンや通信講座対応可。直接お問い合わせください。
・HPの講習予定カレンダー<レッスン可能日(黄色)>より、ご希望の日時をご連絡ください。
・メールにてお申込みの際は<info@asahimobag.com>の受信拒否設定を必ず解除してください。返信ができない場合は電話にてご連絡させていただきます。
・前日&当日朝の検温と、手指消毒、マスク着用をお願いいたします。

詳細・申込みはこちら

knit-c

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 オンライン開催
  • レベル目安 初級(~3年)

【編んでみた動画】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグ

楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグとこもの (applemints)/日本ヴォーグ社〜編み地編〜

もっと見る

講座内容の詳細

書籍に掲載されているマルシェバッグの編んでみた動画です。
本に掲載のレシピ通りではありませんが参考にしてみてください。

こんな方におススメ

編み図を見るのが苦手な方。

  • マルシェバッグを作ります
  • 書籍掲載作品
  • youtube動画で再生

詳細・申込みはこちら

森のこぶた

セール準備中
開催中
  • 開催場所 コットンキッズ主催
  • 開催場所 森のこぶた 店内
  • エリア 東京都 港区 虎ノ門

コットンキッズ スモッキング刺繍

布にシャーリングをかけてから刺繍を施すスモッキング刺繍。
子供服やバッグなどのアクセントに最適な刺繍です。
おしゃれで上品な刺繍の技法です。
夏休み期間には親子の刺繍教室も開催しています。

もっと見る

ワークショップの詳細

毎月2回~3回 平日の午前に開催しています(不定期)。
初心者から上級者まで、丁寧に指導します。
レッスンの後は森のこぶたのランチを。(テイクアウトも可)

※個人でお申し込み・ご参加いただけます

こんな方におススメ

子供服やバッグをおしゃれに演出したい。普通の刺繍よりワンステップ上の技術を学びたい方に。

  • 子供服

講師について

日本スモッキング刺繍協会 芦田秋
<Instagram>
https://www.instagram.com/broderie_smocking/

詳細・申込みはこちら

KoKo Shop

セール準備中
生徒募集中
  • 開催形式 オンライン開催
  • 期間 6か月~1年
  • 振替え授業
  • コース 2時間 × 10回

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

orihime ~織姫~ Luxury Handmade Bag 講師認定コースです。

小物2つ
トートバッグ
ショルダーバッグ
バーキンバッグ

の6種類を制作、添削をへて、認定講師になれます。
認定講師になると、orihimeの技法を使ってオリジナルの作品を制作販売、指導が出来るようになります。
一緒に楽しみましょう♪

もっと見る

講座内容の詳細

orihime ~織姫~ Diploma Course
◆必須制作 5作品
・小物1
・小物2
・トートバッグ
・ショルダーバッグ
・Luxury バーキン
◆価格 ¥66,000(税込み)
価格に含まれる物:下記は5作品すべて含む金額です

・講習費 ¥26,400 (5作品分セット割)
・添削代 ¥4,400(2回分)
・教材&材料費 ¥22,000(送料含む)
・認定証発行代 ¥11,000(送料含む)
・登録料 ¥2,200(年会費は頂いておりません)
価格以外に掛かる金額:
・リモートの場合は添削作品を発送&返送する送料
・添削が作品毎に2回を超えると添削料2200円が添削毎に掛かります。 
◆認定後にできること
・orihimeの講師として活動できます。
・orihimeを制作し販売することが出来ます。
・orihimeの技法を使ってオリジナル作品を制作販売できます。
◆orihimeの講座ではKoKo Knitをお使い頂きます。認定後の講座以外の制作はお好きな糸で制作可能です。
◆支払いは一括、銀行振込またはクレジットカードにて支払い可能(分割後希望の方はクレジットカードにて分割機能をお使いください)

こんな方におススメ

お教室日程をお互いに調整するので、予定が組みやすいです。
お忙しい方もゆっくり、取得まで責任を持って指導いたします。

・何か資格を取って作品を販売してみたい。
・何か資格を取って指導をしてみたい。
・編み物をしたいけど編み図がちょっと苦手
・編み物は好きだけど複雑な模様はちょっと苦手
・オリジナルのバッグを作ってみたかった。
・引き揃え糸に興味がある
・糸を使って高級感のあるバッグを作ってみたい。
・ハンドメイドが好き♪
・手作りが好き♪
・ネット編み付けに興味がある

  • バーキン
  • ショルダー
  • トートsmall
  • トートA4

詳細・申込みはこちら

日本輪織り協会代表

セール準備中
開催中
  • 開催形式 リアル
  • 開催形式 オンライン

【第3回輪織りバッグコンクール】おりりんピック総選挙

日本輪織り協会主催、輪織りバッグコンクールが11月11日より開幕しました。12月4日13時まで投票受付中です。

今回は展示会場でのご投票と、オンライン投票のハイブリット形式なので、遠方で会場へ足を運べない方でもご参加いただけます。

全作品がご覧になれる特設サイトはこちら!
https://asahimobag.com/archives/2439
オンライン投票
https://ws.formzu.net/sfgen/S10190982/
投票期間 11月11日13時から12月4日13時まで

段ボール板の簡単織り機<おりりん>を使って作る、創意工夫に溢れた作品たちに、愛ある一票をお願いします!

もっと見る

こんな出品です

展示日時 11/11(月)〜12/6(金)Open平日10時〜20時、土10時〜17時、日祝定休(初日12時から、最終日13時まで)

会場 コミュニティカフェななつのこ https://nanatsunoko.com
輪織り体験会 11月14日(木)18日(月)28日(木)12月2日(月)13時~15時 定員6名、参加費2200円+教材費
*投票結果は12/5に発表.上位入賞作品は2025/1/22(水)〜25(土)ものづくり館by YKKで展示されます。

ここに、こだわっています

特別出品として、障がい者作業所「やまぼうし」さんの作品も展示させていただきました。丁寧に織り上げた輪織りバッグをじっくりとご覧ください。

  • コンクール出品作品
  • 特別参加やまぼうし作品
  • 講師歌川の作品

詳細・申込みはこちら