-
1
6
残り糸で夫の靴下作成
sachi -
6
編み物初心者ですが、棒針で根気強く編みました。ヨガをやっている母へのプレゼントです。
きくたむ -
3
斜め掛けバックにしてみました。
ざわ -
9
気に入っているパーカーのフード周りをニットで再現しました。 柔らかくて温かく使いやすいです。 作るのも楽しいので色や糸を変えてもっと作りたいと考えています。
甘露舎 -
2
マルシェバッグ、FILT社Mサイズ(写真青色のバッグ)を参考に実用的にしてみました。ハマナカポー厶ク口シェ4玉(1コ25g)綿テープ2m使用 ・持ち手とサイドにパイピングをして補強、伸び止めしました。 ・目数を30x20ネットに増やしました。 ・肩かけ出来るように、持ち手を90目に増やしました。 ・サイドのすくい目を左右7ネットは2目づつ、中央16ネットは1目づつにしてきれいな形に仕上げました。
青水色 緑 -
10
9
お正月休みに編んだ手袋の残りでもう1組手袋を! 今度はかぎ針編みで。 しかも、ちょっと変わったデザインに挑戦します♪
emma -
4
マグネットに立体的になるように作りました。 可愛いお猿さん。
ポテサランド -
2
ヌーベンショール①
km -
10
BEYOND THE REEFさんの アラン模様のブランケット(キット)
acriino -
15
いつもとは違うカカトの編み方で作りました。 opalのソックヤーンで編みました。
まりりん -
9
残りのウール糸でチョットそこまでバッグ編みました。 丸底直径16センチ 高さ20センチ 横幅24センチ 全て細編みで編んでいます。
まりりん -
15
自分用に作りました。 登録はずっと前からしていましたがようやく作品を投稿出来ました。 背景は絶賛製造中のブランケットです。
いーちゃん -
6
ミニがま口です。 縦7センチ、横12センチ。 全体細編みです。 口がね、本体毛糸は100円ショップの材料です。 お花モチーフは、トルコ糸2本どり。ポニーのモチーフは、雑貨店の小物で購入しました。内布もつけてしっかりと。
ポテサランド -
11
8
オパール毛糸で靴下編みます
とも -
8
綺麗な青紫
こげつ -
12
母への誕生日プレゼントとして、本人からリクエストされたこの2色でシュシュを編みました DAISOさんはこの色「紫」って言ってるんだけど、光加減によってはピンクに見えるんだよなぁ
ウミウサギ。 -
17
梅村マルティナさんの腹巻帽子を自分なりにアレンジして作りました。 アレンジしたのは 内側の編地も外側にくるんとなるように、裏表を反転させたこと。 太い糸を使ったので、きれいにねじることができるように、細糸てゴム編みを挟んだこと、です。 糸を変えてまた作ってみたいです。
甘露舎 -
12
10年以上前に購入したと思われる「かぎ針あみのナチュラル雑貨」という本を見ながら、ルームシューズを編んでみました。 昭和レトロな雰囲気を目指していたけど、飾りのお花モチーフが主張し過ぎている気がする(・・;) それでも履いてみたらサイズはぴったりで暖かいです♪
花音 -
13
グラニースクエアで大きく四角く編んだ3枚をくっつけて、別の編み方で縁取り ちょっと派手になったかな? ショールのようなカーディガンのような…ベストのような… 余り糸かき集め作品です 完成日を覚えてなくて…適当です(-_-;)
あむん -
11
編みだけで模様が出る糸を使用してかぎ針で編みました 前身ごろと後ろ身ごろの長さの差?がないので、どちらをまえにしても着れます 実際は10日ほどで編めました
あむん