-
ピンク色の優しい薔薇の柔らかさと、花開こうとするつぼみの愛らしさを意識しながら、刺し進めました。
メロウ -
大好きな水彩画家の作品から、ひと針ひと針 色を重ねながら、全体のイメージを大切に、丹念に制作しました。花器のガラス質の表現に、時間がかかりました。
メロウ -
6
初めて作ったので、とにかくステッチが均等になるように刺しました
kikoma -
16
5年越しのクロスステッチ。 クリスマス風景を作りたくて挑戦しました。去年のクリスマスには間に合わなかったらけど、今年は飾れそうです♪
わくこ -
14
モチーフつなぎ、マルチカバーです。ハマナカポーム彩土染めと草木染めの色糸を中心にして白糸でつないでゆきました。 75x75cm。
青水色 緑 -
14
実家に毛糸をもらいに行ったら、私が高校の時に編んでいた、作りかけのアラン模様のセーターを、母がベストにリメイクしたものが出てきました。 懐かしすぎ! 本を見ながら始めて編んだアラン模様で、よく編んだなぁと我ながら感心。 ちょうどベストが欲しくて、アラン模様のベストを検索していたので、願ったり叶ったりです。 実はその頃彼氏だった今の夫のためのセーターだったのです(笑) そして上に写っているのは、母が昔の子供浴衣の帯をリメイクしたエコバックです。 すごいアイディア!
sachi -
13
9
干支の牛さん、ミニサイズです。ホビーラホビーレのキットです。
うさこ -
12
過去作品
emma -
11
過去作品
emma -
16
過去作品
emma -
31
フェリシモのクチュリエで買ったクリスマスツリーのクロスステッチキットです 何年も前に買ったのですが、少し始めところで間違えてしまい押し入れで眠っていました 夏から再開して、やっと完成です
おかめっず -
16
全てオリジナル制作なので、試作を繰り返し寸法の割り出しと柄選びが大変でした。すべて100円ショップの和柄生地でできています。
奈都 -
14
アネモネのテーブルセンター オリンパスの刺繍キット おのえめぐみデザイン
ざわ -
13
昨年から編み始めて挫折していたセーターが完成しました。サイズを合わせるために何度か編み直しました。肩のあたりに縄模様が入っています。
ミントティー -
12
息子が小さい頃に作ったものです。ジャケットは名前のボタンを使いたかったのと、オールインワンは友達と作りました。
M☆510 -
9
フードついてます
ハチ -
16
初作品完成 図案を雑にうつしたこと 3本どりだったのに勘違いして2本どり 裏面ガーゼと縫い合わせる時真っ直ぐ縫えなかった
あきかん -
7
19
北欧ノルウェーの編み物マガジン"Laine issue7"より、 CALLA shawlを編んでいます。 マグノリアのようなお花が、 たくさん咲いているかわいいショールです。
にんぐる -
12
親戚に双子の赤ちゃんが産まれるのでグラニースクエアでおくるみの2枚目。 縁編みは4/0号で編みました。 糸は毛糸ZAKKAストアーズさんのNEWコットンベビーの白(色番01)9玉半とうす紫(色番08)9玉半。
はる -
10
毛糸罪庫の消化。 6本くらいの細糸を甘く撚り合わせたタイプなので、手触りはいいけど糸割れが激しかったです... 春夏用のマーガレットだけど時間がかかったので来年用ですね
瑠璃