-
2
お世話になった二人へ
まうまう -
3
編み物漫画「ニッターズハイ」の大同先生のくまのあみぐるみ。ユザワヤさんからキットが出たので編んでみました。レッスン動画があったのでスムーズに作れましたが、よく見るとあちこち間違えてしまってます。でもかわいく出来ました。 足はジョイントで動くようになっています。 余り糸で簡単なベストも編んでみました。
あや -
2
アシェットシリーズ115号、ガーベラです。
いちご -
3
アシェットシリーズ114号、カーネーションです。
いちご -
12
前から気になってた原ウールのメランジ糸が値下がりしたタイミングでまとめ買いしました。 柔らかく、チクチクもせず編みやすく、何よりも同じベージュや生成り色でもなかなか気に入った色味が無かったけど、これはかなり気に入ってます♪(イモムシのラベルもカワイイ♡でも、一玉30グラムしかないのが残念(-_-;) 買ったのが3月に入ってからだったので、今から編んでも着る間がないから秋まで待とうかと思ってたけど、編まずにはいられなくなり…(^_^;) 自分用のシンプルな編地でざっくりした感じのカーデガンを編みたかったので、簡単な模様ですがこんな感じに仕上がりました。 襟 袖口 裾は細編みの畝編みを編みながら付けて、前立は細編みに。 ボタンを開けて羽織ったらまだ肌寒い日なら着れるかな? 秋まで出番はお預けかな?(^_^;)
youyu -
10
DAISOのフラワーフレークという糸を使ってレジ袋型バッグを編んでみました。 ふんわりピンクで春に似合いそうな手提げになりました。 サイドにはレジ袋と同じ様にマチをとってあります。 糸自体が細い糸を織ってある様な不思議な糸なので裂き編みの様になりました ちょっと編みにくかったので思った以上に時間はかかりましたがお気に入りです。
peony -
10
8
Yucca5thAnni-kalに参加してます 糸はパピー4ply
うずら豆 -
11
13
すてきにハンドメイド1月号の、円形ストールを、他の方の作品を見て作りたくなり、ネットで本を購入しました。 家にあった閉店セールのモヘアと引き揃えでミストヤーンと、マフラーを編んだ残りのウィスターミックスロールガーデンを使用します。 足りなくなったときのために、ダイソーのファジーを用意しました。 腰までくるたっぷりの長さと、モヘアで暖かいショールが出来ました。
sachi -
10
引き揃え糸で
まうまう -
13
11
「毛糸だま」2023年春号の表紙、風工房さんのベストです。一目見て絶対作りたい~と、思った作品です。 ベストなので、分かりやすいようにブラウスと合わせてみました。春のお出掛けにぴったりな一枚になったと思います。満足!
fuwarin -
15
糸が細いので予想以上に時間がかかりました 春先に間に合って良かったなあ
レオルナ -
11
9
以前編んだセーターの色違いを編みたくなりました
しんちゃん -
14
3
いつもの、つま先から編むリブソックス。No.13
あや -
17
去年のビニールバッグが使いやすかったので今年も、少し改良して作りました。 大きさもフォルムも大体イメージ通りに出来ましたっ!
CeeDee -
7
アシェットシリーズ112号、クレマチスです。
いちご -
10
シマシマベレー
まうまう -
12
3
高島針を使ったタティングレース 作りかけの作品がたくさんあるので、とりあえずモチーフ4枚繋いで小さなドイリーを作りました。
lapin mama -
14
細いテープの扱いに苦戦しました。
pinomama -
13
あたかもという、金属に見える糸でのブレスレットの試作。 編み方やモチーフのバリエーションを検討中です。
あんじ -
14
ソックヤーンとモヘヤ糸を引き揃えてスヌードを編みました。青い糸がなくなったのでクリーム系の糸を足しました。ふわっと軽くできたと思います。他の作品と平行して少しずつ編んでいたものです。
イトネ