てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 季節は夏ですが… 春先に編み終わって放置していたコート。ふと、仕上げる気分になり、スナップボタンをつけて、ビーズをランダムに付けました。今年から編み物にハマって色々編んで練習してます。 『かぎ針で編むリカちゃんのカジュアルワードローブ』を参考に編みました。

    snowdrop
  • 棒針編みのあみぐるみ 。ツムギコウボウさんのスウェーデンドールを参考に糸や組み合わせをアレンジして作りました。

    Nocco
  • 8

    ストールにするかマーガレットにするか迷い中

    はる
  • 10

    アランカーディガンです

    ちゃり
  • 春に編んでいたボビンレースのリボンが50cmくらいになったので、つば広のストローハットを編んで付けてみました 風通しが良くて使いやすいです

    ことりっず
  • クチュリエのキット2作目です。 1段1段が果てしなく、途中放置して、やっと完成です。パーツをつなぎ合わせるのが苦手です… 巾着、とくに用途がないけど、飾ると可愛いです♡

    snowdrop
  • モヘアの毛糸が残っていたので肌触りの良い毛糸を選んで、『お花畑のマフラー』を編んでみました♪ モチーフを毎日少しずつ編む、コツコツの作業で、時間はかかりましたが、出来上がりは、イメージ以上でした!!

    しのんち
  • 小物入れ。 昨年4月にモチーフを編みはじめ、長く放置。編み繋げました。 毛糸だま2024年春号モチーフと迎える春の31pageを参考。在庫整理のため、すべて余り糸を使用。

    まみまみ
  • スズランテープで編んだ三つ葉柄のバッグです。 いつも細編みで模様を編むんですが、少しずつズレていくのが気になっていて、メリヤス細編みならズレないとコメントいただいたので挑戦してみたんですが全くうまく編めず^^; 結局いつも通りになりました。普通の細編みを極めるしかないのかな(笑)

    ルケイダ
  • 海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用

    おかか
  • 風船で作った事はありましたが、編み物でも作れるんですね。コレなら、割れません。 糸が可愛いので、大満足です。

    syumm
  • 残り糸祭! 子供用ニット帽4つ

    まうまう
  • itoitoキット、綿毛ポシェット

    青水色 緑
  • itoito社の編み図 「メッシュニット」を製作しました。夏糸は編むのが大変ですが、出来上がりが涼しげで意外と実用的なデザインが多いです。

    青水色 緑
  • メンズソックス、 上級者さんの画像を見てマチの部分のメッシュを見よう見まねで編んでみました。 何度かやり直しでやっとまあまあの感じで出来上がり涼しそうなソックス完成です。

    ふみふみ
  • バネ口金小物入れです。 糸を切らずに編みつなぐモチーフ編みで作りました。裏地付きです。

    fooco62
  • 円座カバー

    まる
  • セーラーカラーっぽいつけ衿できました。 ブティック社『今編みたい旬のつけ衿』より。 縁編みがとってもややこしくて大変でした!

    さいか
  • 7

    高島針を使ったタティングレースのベスト モチーフの中心はリボンです

    lapin mama
  • 夏用のコットン靴下です。 工業用でこれまで捨てられていた 靴下の端糸を引き揃え、生まれ変わった、ニッティングバードさんの『一期一会』を使用。 撚りは、かかっていない糸なので割れやすく中級者さん以上向けですが、その分完成は達成感でいっぱいです。

    Sweetstreat