-
![]()
頭周りのサイズに合わせて、模様編みのデザインや目の数を変更しながら、行きあたりばったりで編んでみました。 メリヤス編みより,ボリュームが出て豪華にみえます。
シフォン -
![]()
モチーフトートバッグの余り糸で、ワッフル編みのバックinバックを編みました。チョコミントを意識しました。
haru -
2
![]()
真っ白のベビーソックス。妊娠中の赤ちゃんの退院着(セレモニードレス)に合わせる予定です。本人にお腹をドコドコされながら編みましたけれども!笑 生まれたら履いてくださーい(^_-)-☆
かぼちゃ -
4
![]()
アラン模様のベスト 模様が少しずつ形になっていくのが楽しい作品です。 ねじり交差やノット編み、かぎ針で作るボップルなど、様々な技法が使われています。 毛糸だま(日本ヴォーグ社) 掲載作品
ニットデモッテ -
5
![]()
妊娠中の次男用の胴着を編み始めました。ピンタレストで見つけた模様編みが可愛かったので下の切り替え部分に取り入れてみることに。目数を計算してどうにかこうにか。手持ちの編み物本に載っていた他の編み方の胴着のサイズを参考にして、胸部分は違う模様編みにしようと思っています。
かぼちゃ -
2
膝まで来る長めのレッグウォーマーを編み始めました
アミアミマミー -
8
前回の男の子様と同じですが、女の子様なので 裾にフリルを付けて見ました。
アミアミマミー -
8
![]()
ルームシューズを編みました。YouTubeの暮らしを編む日本ヴォーグ社講師さんの編み方です。 手持ちの糸で編んだのですが、少し糸が細くて隙間が空いてしまいました。まあ、重ね履きするなら問題ないかなぁと思います。
みぽみぽ -
9
13
![]()
アランカーディガンです。 大変だったけどサイズもちょうど良く出来上がりました。
ちゃり -
10
![]()
馬のあみぐるみを作りました。
あみぐるまー -
4
![]()
ごしょう産業さんのレシピ ノルディックカーディガン
ひーろ♪ -
9
![]()
本「レトロなかぎ針あみ」より、引き上げ編みの帽子
まうまう -
16
![]()
マチから足首の時に穴が空きやすいので空かないように工夫しました。 フィット感が大切なので、サイズ調整を工夫しています。
つう(てづくり工房こもれび) -
14
![]()
コットンのかせ糸を2本どりで、円形と小さな長方形のバック底板を使用して、トートバックとスマホショルダーバックを編みました。
haru -
16
![]()
細めのウール糸を2本どりでアフリカンフラワーモチーフを10枚編んで糸が終わったので、10枚つなげて、手提げバックにしました。 内布は、私の好きなSOU・SOUのテキスタイルの布です。
haru -
12
![]()
余った糸で出来る範囲のニット帽を作ってみました。 ベビーサイズになりましたので、これを基本に必要なサイズの帽子を編んでみたいと思います。 まっすぐに編んで最後の段の目に糸を通して絞るだけなので,編み物初心者さんでも簡単で見映えのする作品ができますよ。
シフォン -
7
![]()
冬用に、娘に、耳あて付の帽子を編んでいます。 紐には、ハートのモチーフを⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ 耳の部分に、猫ちゃんと、くまちゃんのモチーフをつけてあげる予定です♪ 可愛さ満点になる予定。
ゆーちゃん -
5
![]()
冬用に、息子に編んであげている方です。 ポケモンに最近ハマっている息子に、 キャラクターイメージのカラーで、モチーフもつけた 耳あて付帽子を完成させる予定です!
ゆーちゃん -
12
![]()
YouTubeを見ながら、スヌードを作りました。編み物は苦手なので、時間がかかりました。でも、ボタンをつけて、ちょっぴりだけ自分流にアレンジしてみました。
くいこ -
13
![]()
マフラー。 在庫糸の整理。 模様編みでふんわりと仕上げました。 柔らかい糸なのでつけ心地良かったです。 11月8日編み始め。
まみまみ



























