てといと

  • 祖母の卒寿祝いで作成しました。 全体の布は久留米絣を使用しています。

    ゆきみず
  • アシェットシリーズ112号、クレマチスです。

    いちご
  • アシェットシリーズ111号、かすみそうです。 あと9枚で完成です…!

    いちご
  • お雛様の刺繍ははじめてでした。優しいお顔になってよかったです。刺繍の部分は15cm×15cmくらいです。写真が2枚しかないので同じものになってしまいました。

    いくちゃん
  • アシェットシリーズ110号、プルメリアです。

    いちご
  • 7

    始めたばかりのタティングで少し大きめの作品に挑戦しようとドイリーを作り始めました。 観葉植物の下に敷く予定です。 (敷いてみたら少し小さかったです) 四角くなるモチーフがマジックスクエアと呼ばれていることを完成間近で知りました笑

    peony
  • 鯉の鱗の刺繍は大変ですが、配色を考えながら作っていくのは楽しいです。

    まいたけ
  • 季節のお花を部屋に飾りたくて額装にしてみました

    あおい
  • チューリップの刺繍にはまってます。 少し形になってきたので、作品登録させて頂きます。

    まいたけ
  • 10年以上押入で眠っていたアップリケの万年カレンダー(キット)を作りました 1月と2月分です

    ふぶき
  • アシェットシリーズ104号、パンジーです。

    いちご
  • 9

    モザイク編みのクッションカバー

    あや
  • アシェットシリーズ106号、ブルーデイジーです。

    いちご
  • マクラメ編みできんのぶたさんのお家を作りました!! イエローで金運アップを願って( ˘ω˘)

    PNDa
  • 白い花の装飾ラインの輪の中に、優しい色味のブーケを刺繍しました。 ブーケに負けないように、可愛く刺繍したつもりです

    まいたけ
  • アシェットシリーズ108号、サイネリアです。

    いちご
  • 我が家のまめたに寄せた色で作りました。顔の刺繍が上手くできませんでしたが、楽しく編めました。またオリジナルレシピを楽しみにしています。

    きき
  • 麻の葉柄の刺繍、少し慣れてきました。

    まいたけ
  • 和柄の麻の葉模様をはじめて刺繍しました。 まだコツが分からず、多少いびつな出来栄えです。 黄色系の布地と可愛目の図案でなんとかごまかしています(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

    まいたけ
  • アシェットシリーズ109号、オトメツバキです。 縁の最後の仕上げ部分をキレイにするやり方を学んだので早速実践しました。最後はとじ針で鎖を作っています。(今までは引き抜いていたので結び目?が目立っていた)

    いちご