てといと

  • 10

    初めてスカートを編んでいます。セーターよりも変化が少なくて、モチベーションを保つのが大変です。 寒いうちに履ければ良いなと思いましたが、間に合いそうもないので、今年の秋冬に履こうと思います。

    くろすろーど
  • ポッチャリの娘のスカート

    chie
  • 高齢の義母にオーバースカートを編みました。 服の上に簡単に重ね着出来るように、ウエストにはゴムを入れてあります。 暖かくて嬉しいと言ってもらえて、ホッとしています。

    yokoasataku
  • エプロンドレス

    るな
  • 一度は編んでみたかった野呂スカート 使用糸は色合いが少し控え目なユウヤケのソラ「くさもみじ」 丈も85センチと長くしたので冬を迎えて沢山出番がありそう 数々の反省点があるのでそれを踏まえてもう一枚チャレンジ画策中

    レオルナ
  • 18

    オーバースカートかチュニックになる予定です ウエストにはベルトを通して使用予定。 好きな模様を詰め込んでるので調和が取れるかがちょっと心配。

    peony
  • レイヤード用に作った巻きスカートです。 ウエストは紐で縛る仕様なので、自分の好きなサイズ感で履くことが出来ます。 厚手のパンツやワンピースの上からも重ねられます。 裾はフリンジをつけたので、動く度に揺れて可愛いです。 実用性を考え、前と後ろにポケットを付けました。

    imy
  • 後ろが編み上げデザインのスカートです。前はダーツが入ったシンプルなデザイン。脇はコンシールファスナーです。着用して長い時間動いたり座ったりしていると、後ろのプリーツが崩れて後ろ中心の縫い目が見えてしまうのがちょっと残念。編み上げ部分の重なり+後ろスカートを、わで裁断できるといいかも?

    happiness
  • 長い間手元にあった生地ですが 主張しすぎないバルーンのスカートを縫ってみました。 ボリュームを押さえたデザインが気に入っています

    sarubia
  • まっすぐ縫っただけ ウエストがボリュームたっぷりになってしまったけど、超簡単でした

    しんちゃん
  • ギンガムチェックに糸を加えると、新たな模様が浮かび出てくるのが面白い!無印で買った20枚はぎのサーキュラースカートに、1枚おきに刺しゅうを加えてみました。 上段は共通でブルーの糸で模様を作り、下段に白い糸を加えてどうやったら何が出てくるのか…実験するような気持ちで作ってみました。面白かった!

    chaku
  • 2

    麻のゴムスカート

    花 
  • 羽織りをリメイクしたギャザータックスカート

    さよさよ
  • 週一回の洋裁教室にて インド綿使用 フレアスカートとラグラン袖のトップスです

    足踏みミシン
  • 3歳の女の子用にスカートです うさぎちゃんのお洋服とお揃いです 後ろにリボンつけて可愛いさアップ

    ritsuko
  • ウエスト4ply スカート部分6ply

    akki777
  • 腹巻スカート リブ編み4ply。本体6ply。

    akki777
  • 暮しの手帖7号に載ってるチベタンスカートの作り方を見ながら作りました。短めで。

    ringolin
  • インド綿のセットアップ 生地はリックラックで購入したインド綿。ブラウスの型紙はリックラックのハイネックブラウス、そで丈を6cmくらい短くした。スカートの型紙はパターンレーベルのマキシスカート。裏地の生地は大塚屋で購入した「お洋服づくりのためのシルキー綿ローン」(←素敵な生地)。 薄手のインド綿なのでミシン針を9号にして慎重にミシンかけ。ミシン目を3ミリ位で縫ってもよかったかも。襟の角の端ミシンがやはり難しく上手く出来なかった。 スカートは広幅の生地でギャザーたっぷりだと、このような薄手の生地の場合はさらに良い感じなったと思う。

    こじろう
  • 手持ちの布を整理したら、和布が発掘されたので、2種類の柄を交互に接いで、ウエストゴムのギャザーを制作しました。 4ウエイの着こなしがかのうです。 スカート丈60cm。

    縫い工房