てといとSTYLEクリエイター

現代的なアレンジで幅広い年代の方にご利用いただける、こぎん刺し作品をお楽しみください。

'C'hoice+
'C'hoice+

現代的なアレンジで幅広い年代の方にご利用いただける、こぎん刺し作品をお楽しみください。

2025.02.25 クリエイターからのお知らせ

3/8・9 ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタに出店します。

はじめまして。こぎん刺し作家として活動しながら、アクセサリーや小物作品の販売を行っています、'C'hoice+(ちょいすぷらす)です。
こぎん刺しは青森県津軽地方に伝わる刺し子文化で、もとは布を丈夫にして保温性を高めるために生まれた技法です。大人になって刺繍を楽しむ中、たまたま見かけたこぎん刺しに興味が湧いて始めたところ、刺繍とは異なるダイナミックな運針や一気に模様が広がる爽快感が楽しくて、すっかり魅了されました。

今では、伝統を生かしながら、和服でも洋服でも、どんな時でも気軽に身につけられるような自分らしいデザインを心がけて制作しています。
たくさんの方にこぎん刺しの魅力を知ってもらえると嬉しいです。

はじめまして。こぎん刺し作家として活動しながら、アクセサリーや小物作品の販売を行っています、'C'hoice+(ちょいすぷらす)です。
こぎん刺しは青森県津軽地方に伝わる刺し子文化で、もとは布を丈夫にして保温性を高めるために生まれた技法です。大人になって刺繍を楽しむ中、たまたま見かけたこぎん刺しに興味が湧いて始めたところ、刺繍とは異なるダイナミックな運針や一気に模様が広がる爽快感が楽しくて、すっかり魅了されました。

今では、伝統を生かしながら、和服でも洋服でも、どんな時でも気軽に身につけられるような自分らしいデザインを心がけて制作しています。
たくさんの方にこぎん刺しの魅力を知ってもらえると嬉しいです。

プロフィール

  • 【主な活動】

    九州在住で、ブローチやピアス・イヤリングといったアクセサリーや小物のこぎん刺し作品を制作、販売しています。
    こぎん刺しの特徴は様々ありますが、そのひとつとして、撚りがしっかりした糸が端から端まで渡っていること。これが布を丈夫にし保温性を高めてくれる役割でした。こぎん糸を横に張る丈夫さを生かすシルエットとカラフルな刺しゅう糸によるアクセント。そんな伝統技術に現代的なアレンジを加え、気軽に使っていただけるように、おしゃれで可愛い作品作りを目指しています。

  • 【こだわりポイント】

    まずは長く使ってもらえるように、しっかりとしたものを作ることを大事にしています。こぎん刺し自体が布を丈夫にするための技法でもあるため、私もその特徴を生かすように、できる限り右から左まで同じ糸で刺すようにデザインしています。さらには、裏地の素材や厚さを改良して強度をあげたり、万一のトラブルにも耐えられるように工夫を重ねてきました。

    その上で、洋風な雰囲気も取り入れたデザインで着こなしのポイントとしても使っていただけたらと思っています。

  • 【これからの目標や夢】

    いつか、作品を見ただけでこれは 'C'hoice+ の作品だ、と思ってもらえるようになるのが夢です。オリジナルの模様や雰囲気を大事にした、そんな作品作りができるようになりたいと思っています。
    こぎん刺しの伝統技法としての特徴も大事にしつつ、まだこぎん刺しを知らない方々にも、作品を見て素敵だなと思っていただけるようにアレンジしたいと思っています。
    そして、そこからこぎん刺しを知って、さらに深く興味を持っていただく。そうやってこの魅力がたくさんの人に広がっていけばとっても嬉しく思います。

Webサイト
Lit.LInk
販売サイト
Creema
Webサイト
Instagram
Webサイト
LINE公式アカウント

style情報