-
8
Yucca5thAnni-kalに参加してます
うずら豆 -
2
3
いつもの、つま先から編むリブソックス。No.13
あや -
12
amirisu Skew キット (糸変更した)
よしよし -
16
7
amirisuの「Ravelryの人気パターンで編む靴下の本」からRyeソックス。編み図に慣れているので文章パターンに苦手意識があるのですが、海外パターンのくつ下も編みたい。ということでまずは日本語訳されたものに挑戦。12作目 文章パターンにチャレンジして無事に編み上げることはできたけど、まちの増し目を間違えてしまいました。あまり違和感なく履けるので今回は解かず。でもとてもシンプルで素敵なデザインなのでいつかもう一回リベンジしたい。
あや -
16
11
Yucca5thAnni₋kal参加してます
うずら豆 -
17
ツイードのソックヤーンを手に入れたので、アラン模様のソックスだ!とひらめいて編み始めました 途中飽きる事数回… 3ヶ月近くかかってしまいました フレンチヒールというボックスかかとに似たかかとを付けました 土踏まずの部分に2目ゴム編みを入れたのでフィット感も良いです
おかめっず -
12
ミルフィムソックヤーンで、自分用の靴下です。 うちにはたくさんソックヤーンがあるからと、手を出さないようにしていたのですが、 私の好きなピンクの入ったカラー№2を見て買ってしまい、 それならば春の靴下にしようと、編み始めました。
sachi -
14
Yucca さんの『RUKI』
よしよし -
18
9
「amuhibi KNIT BOOK」掲載のアランソックス。11作目の靴下。 最後までねじり交差の正解は分からず。でも出来上がりはとってもかわいくて満足。縄編みの端の目が緩むのを直したい。そして他の糸でも編んでみたいな。
あや -
15
6
枝模様の透かし編みくつ下 「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」のレシピ。10作目。
あや -
16
7
つま先から編むまちありかかとの靴下。9作目。
あや -
15
Yucca さんの『Roka』
よしよし -
18
6
つま先から編むマチありかかとの靴下。シンプルな物が編みたくなって2目ゴム編みのリブソックスを。9作目。
あや -
20
履き口をねじり一目ゴム編みにしてみました 福袋に入っていた糸ですが、次はどんな模様が出てくるのか予測不能でワクワク楽しく編めました
レオルナ -
14
7
つま先から編むまちありかかとのボーダーソックス。8作目の靴下。初めての糸変えで加減が分からずキツくなったり緩くなったりで難しかった。ピンクとグレーの色の組み合わせはお気に入り。
あや -
16
6本撚りソックヤーンなので通常の4本撚りより早く編めました 厚めで寒い季節に良さそう
レオルナ -
9
市松模様のレッグウォーマー
あや -
14
つま先から編むかのこ編みのソックス。7作目の靴下。なかなか目が揃わない。
あや -
15
ソックヤーンではないので耐久性、保温性はナゾ シンプルな糸なので縄編みを入れてみました
レオルナ -
13
Yucca さんの Yuki Watari 雪渡りのくつした
よしよし