てといと

  • 12

    すてきにハンドメイド1月号の、円形ストールを、他の方の作品を見て作りたくなり、ネットで本を購入しました。 家にあった閉店セールのモヘアと引き揃えでミストヤーンと、マフラーを編んだ残りのウィスターミックスロールガーデンを使用します。 足りなくなったときのために、ダイソーのファジーを用意しました。

    sachi
  • 以前編んだポンチョの色違いが欲しくて編みました。 以前と同じ編み方で編み始めましたが、色がシンプルなので、寂しい感じがして、裾を少し可愛く編みました。 襟ぐりは以前編んだのはかぎ針でしたが、ゴム編みにしたかったので、棒針で二目ゴム編みにしました。

    sachi
  • 16

    シルクハセガワさんの福袋糸を使ってYouTube LiLi nanaさんの動画を参考に春夏用のショールを編んでます。

    はるりょう
  • シェットランド スピンドリフトでかぎ針編み。 ヨリがあまいので、少し引っかかりがありましたが、モチーフがつながって、この色合いの美しさに手の進みが早くなりました。働くセーターとのアンサンブルで、楽しめそうです。

    メロウ
  • 13

    ここしばらく、過去編んだ物の袖や襟ぐりの変更ばかりしていて、新しく編んでいませんでした。 昨夜、その直しも終わり、リカちゃんねる編み物部さんで紹介されていた、体に沿うショールを作ることにしました。 ほぼ2玉使い切りで、ゆったりしたショールになりました。

    sachi
  • 左右非対称の三角ショール itosakuさんのYouTubeを参考に、両端に房を付けてみました リネンステッチは編み物なのに織物のように仕上がるので好きな編み方です

    レオルナ
  • 8

    三角ストールを作りたいなぁ

    しんちゃん
  • 9

    風工房さんの「編んで、編んで・着る」より「三日月形のカシミヤショール」に挑戦です。 目数がどんどん増えるので、後半は全体の形が分からなくてちょっと不安でしたが、編み終わってみると予想より外回りが長くなっていました。羽織ると肩になじみやすい形でした。

    イトネ
  • 羽織っていても手が自由に 使えるようにするため 長方形のストールに ボタンをつけてベストのようなデザインにしました。

    ニットデモッテ
  • 11

    毛糸だま2022年冬号の35pのBを参考にした三角のショールです。 左右が対象でない変わった感じに出来上がりました。

    イトネ
  • 7

    【ストール】パッチワーク風編み物。色んな毛糸で毎月編んで組み合わせてストールになります。ストール?ブランケット?

    3J.S.B.mate RILYS
  • 模様編みの三角ショール

    あや
  • 日本手芸普及協会のかぎ針編み通信講座入門科で作成したストールです。 鎖編みの拾い目、拾い方や、 方眼編みを綺麗に編むのが難しかったです。

    いちご
  • 16

    春ですね。 タケノコが生えましたよ。 ってまだ無茶苦茶寒い日が続いておりますがw 増目をしつつ、一定の段を編んだところで伏せ目で減目を階段状にすることで、タケノコが生えます。 残り糸ギリギリ12cm…足りて良かった… 寺井株式会社さんの無料編み図参照。 去年の今頃、Twitterでタケノコ生えまくっておりました。 軽くて柔らかい編み地に仕上がりました。

    フミ縞
  • 10

    高島タティングレースで作る三角ストール 課題は毛糸を使用。同時にレース糸でも平行作業。

    lapin mama
  • ざっくりと三角ショールを編みました

    のり
  • 18

    かのこ編みの大きめのショール

    まろん
  • 18

    何度かの製麺を経て、ようやくこれで行こうと着地。 ベルンド・ケストラーさんの著書「ネックウェア」を参考。

    フミ縞
  • 18

    あるを尽くして大きなストールにする予定

    フミ縞
  • 28

    ブロックストール、編み始めてみました。 色合わせはシックにしてみます(^^)

    chaku
    クリエイター