-
15
去年の夏に編み始め、途中で挫折していたストールを、やっと仕上げました。 ClaireくれあCraftさんの動画を参考にさせていただきました。
そらいと -
10
楽ちんに着られてちょっと 可愛いツーピースが欲しくてニット生地で作成。 襟のように背面もレースを つけようかと思いましたが 今回は簡単にシンプルに前面のみつけました。
足踏みミシン -
22
日傘完成。 YouTubeのふわりこさんの動画を見て作りました。 細編みと長編みと長々編みと鎖編み。 素敵に出来ました。 ユザワヤのワンダーコットン1玉と日傘キットを使いました。
まりりん -
14
初めてベビードレスを編みました。本体の生成り色の部分は本のとおりに編みました。襟、袖、裾はオリジナルで編みたしました。
ぱぷる -
18
マイブームのアルファベット刺しゅうでワッペンを作りました。 枠の刺しゅうは3本取りでしましたが、より繊細に仕上げるには1本取りがおすすめと教えていただいたので、再チャレンジしようと思います。
パンナ -
17
3
Helper Isager の AUGUST をアレンジ
よしよし -
8
イメージで鬼のツノ。猫耳っぽくなった!色変えずに猫耳の帽子に使ってもよさそう^ ^
Mamarin -
8
ビーズいれてみた!ピンクのモチーフはバランス良くできたと思う!
Mamarin -
8
ちょうとお花。 摩擦が多いのか?力加減が難しい。均一に編めるように練習!!
Mamarin -
14
タティングレース
Mamarin -
14
卒業式用にコサージュ作りましたが、参加出来ず・・・いつか日の目を見ることを願って・・・ 大きいお花は刺繍糸で作りました。全部刺繍糸にしたかったけど間に合わないと思ったので、そのほかはコットンの糸です。
もふちぇび -
12
大人用のつけ襟を作ってみました。 かわいすぎる要素を消してつけやすいようシンプルなデザインにしてみました。 パールのボタンがポイントです。
ひーちゃん -
12
バイカラーのミニ巾着。バッグの中で迷子になりがちな小物類をまとめて入れたり、レジ袋を入れるのにちょうど良いサイズで作りました。
あんやこ -
14
階段模様のミニ巾着。バッグの中で迷子になりがちな小物類をまとめて入れたり、レジ袋を入れるのにちょうど良いサイズで作りました。
あんやこ -
10
階段模様のミニ巾着。バッグの中で迷子になりがちな小物類をまとめて入れたり、レジ袋を入れるのにちょうど良いサイズで作りました。
あんやこ -
21
樋口愉美子さんのつながる刺繍を見て、一目ぼれして刺し始めました。 少し小さめの巾着が欲しかったので、型紙を縮小コピーして作りました。他にやっているし刺繍があったので、空き時間に少しずつ刺して、 一か月かかって完成しました。フレンチナッツステッチがたくさん出てくるので途中でめげそうになりましたが、出来上がりは大満足です。
tomi -
18
デニムのポーチを作りたいと思い、製作しました。ダメージ風にしており、裏側はブラックのデニムとポケットは襟シャツから取ったものです。
そら -
10
3
娘たちに移動ポケットを作りました。 ティッシュとハンカチが入る、シンプルなタイプです。
白詰草 -
12
簡単なハンドウォーマーを編みました。 在庫のモフモフ毛糸を使ってしまいたかったので、無理やり編み入れました(笑) 左右が分かりやすいように花形を付けて、ちょっと可愛くしてみました。
みぽみぽ -
14
ドイツ製のオパールを 編んで見たくて、 ハマナカのピッコロと 引きそろえで、 レッグウォーマーを作りました。編み進むたび、配色の楽しさに ワクワクしました(^.^)
メロウ