-
11
『ラクしてきれいに見える服』(関あや乃さん)から、タックパンツを縫いました。 真っ白のオックスで固めの生地だったので、タックによるふくらみがきれいに出て、脚の線を拾いません。 ややポケットが透けて見えるけど、主にワンピースの下に履きたいのでOKです。 ベルト部分は、元のパターンプラス2㎝の厚み(半分に折るので出来上がりは元のパターンプラス1㎝)にしました。
magoco -
10
8
花柄のワイドパンツ♡
tulip me -
7
初めて型紙をアレンジして作ったサロペット。 ワンピースの型紙から股下を作ったが、 股下の計算を間違いまくって何度もツギハギやり直し……。
しゃけこ -
14
美濃羽まゆみさんの『感じのいい大人服』から、ラウンジセットアップのパンツを縫いました。 娘のハーフパンツにしたかったので、Mサイズ型紙で裾を22㎝カット!バッサリ! 浴衣風の生地ですが浴衣にするほどの長さも無かったので、ルームウェアに。夏っぽくて涼しくて、とてもいいです!
magoco -
10
美濃羽まゆみさんの『感じのいい大人服』から、アラジンパンツを縫いました。 ポコポコしたダブルガーゼで肌触りふわふわです。 ゆとりがあるので暑くないのですが、どの季節でも履けそうな予感。
magoco -
9
ダブルガーゼで作った上下のセット。カボチャパンツがふっくらして可愛い(๑′ᴗ‵๑)
ちょこみん -
6
『スタイリスト佐藤かなが作る 男の子にも女の子にも着せたい服』から、子供のハーフパンツを縫いました。 お尻のポケットは省略してしまおうか迷ったけど、やっぱりあった方がカッコいい!と思って付けました。 涼しくて履きやすそうです。
magoco -
6
『自由に遊ぶ、ヴィンテージライクな服』から、コンビネゾンを縫いました。 形が特徴的であまりズレがあると誤魔化せないので、トレースの段階から慎重に。 見頃の裏面は違う布にしても可愛くなりそうです。
magoco -
11
姪っ子ちゃんの夏用長ズボン。日焼け対策でフルレングス、綿のサラッとした生地で涼しく履けるように。花柄がとてもお気に入り。
ピロンコ -
14
少し前、双子girlに縫った定番カーゴパンツにヘアブリーチ剤を溢され、色抜けしてしまいました。 「これは家用ね!」と言っていたのですが 「ここに何か付けて!」と娘からリクエストがあり、右腿辺りの色抜け隠しにハリネズミの刺繍をしました。 定番カーゴパンツは3月末に完成していました。
縫い工房 -
14
ばあちゃんが遺してくれた私の着物 着物のままだと着る機会がないので解いてリメイク
苺ichie -
12
会津木綿でサロペットを作りました。ピンクのポケットがポイントです。 バイアスがいまいちうまくできませんでした。
らっしぃ -
13
3
ワイドパンツ
しんちゃん -
9
双子girlからリクエストがあり、カーゴパンツ風制作。 コットンツイルの黒。
縫い工房 -
9
1
ちょっと生地が薄くて、透けてしまう… トップスに最適な生地だったかしら…
しんちゃん -
8
ロックミシンをかけるのに苦労した。
たけさん -
8
定番ワイドパンツです。 textileは、「服地屋Dilla八王子店」で2か月前に購入した綿麻。 私服通学になった双子girl用。 ウエスト前はベルト、後ろのみゴム仕様です。
縫い工房 -
5
アフリカ布でワイドパンツ
さよさよ -
8
急にサルエルパンツが気になり型紙を引いてみました。ビミョーなシルエット…
小雨 -
6
セミストレートパンツです。 ウエストヒップ周りはフィットしすぎず、膝下がまっすぐになっていて着痩せ足長効果がありそうです。 リボンは共布ではなくて、ライトグレーのクログランリボンにシルバーラメのリボンを縫い付けて作りました。 トップスの下からチラッと見える、キラキラのリボンを想像して、、、^ ^
CHICO