てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 主人のリクエストで5本指の手袋初挑戦。 指を編むのが嫌でいつもミトンを編んでましたが、指を編む楽しさに出会えて幸せでした。

    ガーベラ
  • 18

    甥っ子の出産祝いにベビーブランケットを編んでます。 双子ちゃんなので2枚製作予定です。

    ガーベラ
  • 13

    みんなのセーターでベストを編みました。

    りんりん
  • お友達のお孫ちゃんへのプレゼント用のどんぐり帽子 緑は10月に産まれた男の子用 120目で作成しお姉ちゃん用は140目で作成してみました。 お姉ちゃん用がゆるくなってしまったので、男の子用は少しきっちり編んでみました。 マルティナさんのしあわせを編む魔法の毛糸の本を見ながら作成。 小さめなのであっという間にできました。

    かづみ(田端和美)
  • 久しぶりにセーターを編んでみました。大好きなマルティナさんの本で作成しました。 そして初めてのレリーフ編みに挑戦! 最初は少し難しかったですが進むに連れて慣れてきました。が、色の配分など考えどころが満載!四苦八苦しながらも楽しく編む事ができました。少し間違いもありますが自分で作った自分のものだから味として受け止めます。

    かづみ(田端和美)
  • YouTube「ハンドメイドきよちゃん」さんのニット帽 夜撮影のため、暗くてすみません

    まうまう
  • すてきにハンドメイド11月号より 親指部分の作り方が特徴的で、簡単でした。

    みみ
  • 13

    モチーフつなぎのルームシューズです。少しポコポコになってしまいましたが、やっと出来上がりました♪

    Bird
  • 本に書いていた使用糸はアメリーでしたが、ピッコロで編んでみました。

    りんりん
  • 枝豆です。中身が出ます。

    まるこい
  • 9

    帽子。 友人が怪我したお見舞いに。 二目ゴム編みのみで、真っ直ぐ進みます! 猫好きさんなので、レジンで作ったピンをつけました。

    Sweetstreat
  • コットンレース糸を2本引き合わせて編みました。

    YUMEYASAI.m
  • 手編みのハンドウォーマー 2目ゴム編みのアレンジとメリヤス編みを交互に編んでいるので、中細のソックヤーンを使用しているが、厚みがあって暖かい。 伸びる作り目と伸びる伏せ止め。

    amisuki221
  • 6

    ホットドッグを作りました。 具がこぼれないように、手を付けてみました。

    まるこい
  • モチーフ編みのバック。 ちょこっとお出かけ用サイズ

    YUMEYASAI.m
  • クリスマスオーナメントを作りました。 小枝に吊るして壁に掛けて飾れる様にしたり、ツリーに飾ったり...どれも手のひらサイズで一つが短時間でできるのでたくさんできました♫ お友達へちょっとした手土産にしたら喜んで貰えました(*^^*)

    youyu
  • 10

    kumiamiさんのYouTubeからリバーシブルクロッシェのマフラーを編んでいます。 リバーシブル編みは初めてなので、模様を間違えない様に注意しています。 仕事が忙しくなり出来ない日も多く、結局長くかかってしまいましたが本格的に寒くなり前に出来て良かったです

    ふぐぷう
  • 梅村マルティナさんのステンドグラスマフラーの編み方を参考にひざ掛け?ラグマット?に編み上げました。 残り糸の整理が出来ました。

    りんごかあちゃん
  • 京都のふく君の毛糸を草木染めし、アフガン編みでハンドウォーマーを編みました。 穏やかな草木染めが ふんわり柔らかいふく君の毛糸にマッチしていて、優しいハンドウォーマーになりました。 茜、コチニール、ユーカリ

    irodoriyarn
  • ちょっと硬めのルッカ(白羊)と 弾力のあるベル(マンクスロフタン・茶羊)の羊毛をmixして糸を紡ぎました。 ベレー帽とニット帽に。

    irodoriyarn