てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 8

    膝掛けにしたいです。

    翔太
  • 4

    手編みのハンカチ ニッタオル101 p.90 ハート型 水を入れたカフェとグラス、ティーポットとティーカップなど、2つのものを一緒に置くコースター代わりのマットにちょうどいいサイズです。指定針5号のところ、細い毛糸と3号のかぎ針で編んだので、ハンカチには使えなくはないけれども、少し小さいかもしれません。

    Yunalier
  • ヘアクリップにしてみました

    のざこ♪
  • 引き揃えの工業糸に初挑戦、3本のうちの1本を落としがちで少し大変でした。 仕上がりはフワフワて満足

    ふみふみ
  • 今、毛糸が品薄で、配色でないと一着編めないです。 なのにポケットもつけたので 袖が短くなりました。 ボタンは廃物利用で1つ足りなかったのでモチーフのお花で代用です(;´∀`)

    fooco62
  • コットンリネンの糸で透かし模様を入れました。 伸縮性が無いので履き口を可愛くしたくて何通りも編み直してやっと納得いく夏用のソックスが完成。

    ふみふみ
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • リサとガスパールの編みぐるみ

    まゆ
  • 紺と白のコントラストが爽やかなサマーセーターです。 長めのボトムスに合うよう丈は短めにしました。 途中毛糸が足りなくなり、製作ストップせざるを得なかったのですが、季節がめぐり、同じ毛糸を入手でき、ようやく完成できました。

    ひーちゃん
  • 黄×黄×白の中細毛糸3本を引き揃えて編んだ靴下 たんぽはのような春っぽい色になりました 猪谷さんの靴下の編み方を参考に、足首と土踏まずに減らし目を入れたら、とてもフィット感のある靴下になりました

    kimie
  • ベスト。 10mmの針でザックザック編み進めました。 針のせいか編み心地はイマイチでした。 在庫整理が出来て良かったです。 YouTubeホタルアミキッズさんのざっくり編みの春ニット参考です。

    まみまみ
  • 余り毛糸でハンドウォーマーを3種類編みました。余り毛糸なので色の組み合わせが難しかったです。ギリギリの毛糸もあったので完成して良かったです。

    エピガール
  • 極太糸でザクザクとファスト編み。粗が目立つところはコーヒー染めでアンティーク風にしたレースでなかったことに!笑

    wooko.s
  • 《参考》 クロバー モイモイで編む ねこ耳帽(大人)

    まる
  • 赤×あずき色×ピンクベージュの中細糸を引き揃えて、いちごジャムみたいな色の靴下が出来上がりました。 まだまだ、足元が寒いので、冷え症対策に活躍しそうです。

    kimie
  • 海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用

    おかか
  • 編んだらタオル地にでもなりそうな、ファンシーヤーンがきました♪ 糸の個性を活かし、編み方はシンプルに、小さいお花のようなモチーフを長編み3目で、ボーゲンレース編みのように繋げながらマフラーを作ってみました! 出来上がったマフラーをニット用の洗剤でさっと洗うことにより、より柔らかく肌ざわりよく仕上がりました! これからの季節に重宝しそうなマフラーです(^o^)

    しのんち
  • 7

    レッグウォーマー付き靴下を編んでみてる。台所寒いから~

    のん
  • タティングレースのブレードにタッセル(細め)を装着 栞としてプレゼント予定

    穂羽
  • ウッドストック。 スヌーピーの1番の親友なので並べてあげたくて編みました。 書籍スヌーピーの魔法のタワシを参考にしています。

    まみまみ