-
15
あみぐるみのくまちゃん。 以前編んだピンクのくまちゃんのおともだちです。 身長約7cm。 おめめを小さく、表情変えて素朴なお顔にしてみました。 3月23日から編み始めたのに放置、ようやく完成しました。
まみまみ -
10
ダンスの衣装で赤のバブーシュカが欲しくて、YouTubeを参考に自分サイズで編みました
いるかたん -
19
7
ポーチです。春らしい配色にしました。
toshi -
15
【つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下】より、つま先とかかとをショートロウで編みました。かかとは穴が開かずきれいに編めました。
Coco -
8
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
19
マルティナさんの本を参考にしてネックから編む丸ヨークセーターを編みました。糸のピンクの部分を裏編にしてアクセントに。
Coco -
16
モチーフを繋ぐだけ! 肩の所を縮め動きやすくしました。 丈を短かめに…
けいちゃん -
12
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
12
花瓶敷きです。余った毛糸でタッセルを作り、四隅につけてポイントにしました。
ひーちゃん -
13
ずっと編んでみたかった岡本啓子さんのベレー帽
まうまう -
13
レース糸2本どりで中サイズがま口 かなりかっちりしていて形崩れしにくい カバンの中で鍵や薬の迷子を防ぎます
さきさんのまご -
10
3
ベビーアルパカの飼育員さんからのオーダー作品です。 初めて毛刈りをした時の毛を糸にしてロングカーディガンを編みました。 ご本人からの希望で、なわ編みを入れただけのシンプルなデザインとなっています。 アルパカの毛は、毛足が長いため、紡ぐ時に工夫が必要でとても勉強になりました。
ニットデモッテ -
13
全長20cm、(自分の作品の中では)大きめサイズのプードルさんです。 ふわふわなファー毛糸で編んであります。 最初はマフラーを巻いただけでしたが、お洋服と帽子も作ってみました。 お腹にはペレットが入っているので、ずっしりとした抱き心地です。
amigurumico -
12
スズランテープのイチジク色と茶色を組み合わせて、猫の柄のサコッシュを編んでみました。 単純な柄の繰り返しですが、糸の色替えが多くて案外編みづらかったです。 マチが5センチ以上あるので、見た目よりしっかりものが入ります。
ルケイダ -
6
1
余り糸で編んでいます。友達にプレゼントしたいなと思っています。
toshi -
7
6
キャミソールです。
toshi -
7
スウィングソックスの本を見て編みました。 オパール毛糸
桜子 -
8
バネ口ポーチ 往復編みにしてオレンジの模様が浮き上がるようにしました。 模様は中長編み 底はマチになっているので色々入ります。 バックにもポケットにも収まりやすいサイズです。
さきさんのまご -
7
大きめの口金なので、色々なものが入ります。 今は花粉関連グッズ入れにちょうどいいー
さきさんのまご -
11
こちらはオーダーのご依頼でお作りさせていただきました。 全長約20cm、頭・手足可動の5ジョイントタイプのあみぐるみです。お座りもできます。 頭部はハードボードジョイント、手足は糸ジョイントで動かすことができます。 ワンピースはミシン縫いで着脱可能。 あみぐるみに合わせて作ってあります。
amigurumico