てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • YouTube編み物予備校 コケシ先生のネックウォーマーです。初心者向けと聞き作ってみました。表編み、裏編み、すべり目からなる模様編みが楽しめました♪

    Nocco
  • すてきにハンドメイドの『かぎ針で編むフリルのミニバッグ』をサイズを小さくして編みました。 本体は手持ちのコットン糸で、フリルはこちらも手持ちのレース糸とラメ糸を合わせました。レース糸が真っ白で浮いてしまったので、紅茶で染めてくすませてみました。 長い間眠らせていた糸の在庫が減らせて大満足です。 使い道は今のところないので、夢でも入れておきましょうか(笑)

    みぽみぽ
  • 12

    トップダウンのスモッキング模様にチャレンジ!

    toshi
  • 輪針 1号 40cm×2本 毛糸 ドリーム PAINT SOCK 初めての1足目

    Sakana Creep
  • 毛糸が足りなさそうだったので透かしを入れてみた

    ゆーか
  • 苺の口の中にお花が入るようになってます。

    まるこい
  • 5

    初アラン模様編み。 縄編み針使わないで編む方法を動画見て何回もチャレンジしたけど、目が落ちてしまって無理~! 縄編み針使わずに編めるようになりたい!

    のん
  • いちごの巾着。 苺が好きなので、あまり糸で自分用に編みました。 縦約22cmで、思っていたよりも編みでがあり、モチーフ2枚編んだあと時間がかかりました。 本を参考にしています。 韓国発信!かぎ針編みのガールズニットこもの

    まみまみ
  • アラン模様の靴下を編みました。 カーディガンの残り糸と、間違えて買った1玉を使いました。糸が足りなくなって、白黒の糸も混ぜましたが、いいアクセントになったかなぁと思います。 アラン模様模様はごしょう産業さんのソックスのレシピから。でも靴下全体は『スウェーデンから届いたニット』の編み図で。靴下は難しくて、ごしょう産業さんのレシピでは作れなくて…。なので、模様がちょっとズレてしまいました。

    みぽみぽ
  • モヘア風の細めの糸を使用

    おかか
  • キャンプで使うOD缶カバー。雪中キャンプの時にガス缶に被せたいとの事で。 あまり糸を使って。

    のん
  • あみぐるみのくまちゃん。 身長約24cm。 毛足が長く優しいお顔の子です。癒されます。 2024年12月15日に編み始め。糸が足りなくなり足と鼻が編めず。買い足しに行き、糸を確保したらそのまま放置。完成にこぎつけました。 SeriaのリトルバニーとDAISOの細いモヘアの2本どり。

    まみまみ
  • ハンドウォーマー。 自分の手に合わせながらゆったりサイズで試しに編んでみました。 暖かくて、思ったより使い心地良かったです。 身内が欲しがったので、プレゼントしました。

    まみまみ
  • スマホポシェット

    のん
  • 友達へプレゼント用の巾着袋を編みました。 YouTubeのキーティキティさんの動画を参考にしました。

    こしあん
  • 6

    バレエのレッスンの時に使う、長いレッグウォーマーが欲しくて編みました。 前に使っていた既製品を見本にして、太さや長さなどを決めました。 簡単にできる伸びるゴム編み止めは動画をお手本にしました。

    いるかたん
  • マフラー。 自分用に編みたくなりました。 DAISOのパティシエ ナチュラルウッド。1個半使用。 鎖の作り目170。 ざくざく進み、2日間で完成。色の変化もとても楽しく編めました。 YouTube hotaru ami kidsさんの動画を参考にしました。

    まみまみ
  • 踏切です。棒の部分にプラスチックジョイントを使っています。

    まるこい
  • ベルンド・ケストラーさんのショールを編みました。幅は一模様分狭くしました。

    nmbcsally
  • YouTubeでオリンアムさんのモモンガカーディガンを編みました。毛糸が足りなくなってきたので袖は省略しています。太い毛糸を使ったのでサクサク編めました。

    nmbcsally