てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • コツコツと大変な作業でしたが、出来上がりの嬉しさは何とも言えません(╹◡╹)

    chee
  • 15

    『文章パターンで編むソックス』からスワール(Swirl渦巻き) 途中で糸を変更したり紆余曲折ありましたが無事に完成しました。でも結局ゲタ目は最後まで解決せず。同じ編み方で他の糸ではならないので、糸との相性でしょうか?22

    あやや
  • 玉虫色のような段染め糸を使って、ベレー帽を編んでみました♪ グレー、ピンク系、紺色を合わせ、長編みの玉編みをアレンジして、段染めの色調を楽しめる編み柄にしてみました! ちょっと被って、ファッションのアクセントになりそうな、ベレー帽です♪♪

    しのんち
  • ジャンボかぎ針でふわふわなニット服を作りましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) モヘヤの中にキラキラと光る糸が入ってるので外で見るとすごく可愛い!

    ちぞー
  • ダイソーで購入した毛糸で編んだニット帽です。毛糸は2本どりで、すべて中長編みで編みました。

    syfm31715
  • リフ編みイヤーマフ 鮮やかなモヘヤの糸で暖かみある可愛さで作りました! 自分用の為、中のイヤーマフは100円均一のSeriaで購入した物に縫い付けました 使用時は4枚目の上下で後ろからすっぽりです 黒か茶しか無かったので、今度は白系のイヤーマフに縫い付けたいです

    ネギ子
  • 刺繍糸を編んだ土台にお花の刺繍をした、ペーパークリップです。

    まるこい
  • 方眼編みに2色の毛糸を編み込みました。 本当は交互にしたかったのですが…

    チェルシー
  • opal毛糸の腹巻帽子です。ケア帽子にも使えるかなと編みました。 今は私の分を編んでます。春になっちゃうかな。

    ふくろ~ば
  • 帽子を編みました。 YouTubeで、いつの間にか62歳さんのバケットハットを参考に、つばを大きくしてみました。 日差しも避けられるといいな。

    みぽみぽ
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • 温かい色合いのソックヤーンで編むハンドウォーマー 指先側をメリヤス編みで仕上げて、自然にくるんとなるようにした

    amisuki221
  • 子どものヘッドフォンのカバー編んで見ました。

    chee
  • 前回のショールの色違いで編んで見ました。鍵棒のサイズも少し大きくしてみました。

    chee
  • 毛糸ピエロさんの『ノルディックカーデ』を、指定糸の配色を変えて編みました。 裾の模様編みは、後ろに渡した糸が少し引きつれてしまったけれど、襟周りはコツを掴んでキレイに出来たかな、と思います。 毛糸がすごく柔らかくて、肌触りはいいのに若干の毛羽立ちが気になりますね。はっきりした色の毛糸を使っているので、特に。 謎な穴が空いたり、前立の目が指定数拾えなくて、足りないまま強行したり、不備はいろいろあったけれど何とか形になりました。

    みぽみぽ
  • 日本ヴォーグ社「ワンダーアフガン」からシェル編みの「タッセル付きの指なしミトン」を編みました 使用糸はウィスターしましまのけいと 一本どりアフガン針5号で編み始めたところスカスカの編み地になってしまい、寒そうだったので2本どりで編みました

    ことりっず
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • 製作途中のものを入れるバッグが小さく、収まらなくなったので作成

    ゆーか
  • 花みたいに立体になるように作成しました。

    穂羽
  • 輪針の本の表紙にあるネックウォーマーを作りました。初めての輪針。とりあえず100均で買いました。2段目を編んだらねじれてて、やり直し済み。編み図通りに編んだつもりですがちょっと違ったみたい…次はセーターにチャレンジしたい!

    ちら