-
13
![]()
ごしょう産業『あみこもびより』さんの無料レシピ『バックリボンプル』です。 糸が細すぎてとても時間がかかりましたが可愛くできたので満足です!
さいか -
17
16
![]()
ベビーパンツを作成しました。 オパール毛糸1玉弱で編めました。
ちゃり -
14
12
![]()
冷房対策に良いかと思い編んでいます。 1ブロックずつ編むので思った程大変さは感じられません。出来上がってくるとたくさんの波模様が可愛いです。
Coco -
17
![]()
余り糸で子供用ベレー帽。 花のコサージュは取り外し可能のため、サイドでもトップでも付けられる。トップに花を付けられるのは子供ならではのデザイン
まうまう -
12
![]()
しずく堂さんのチューリップ模様の帽子 余り糸で。黒なのでチューリップ模様が分かりにくい。 しずく堂さんの意に添うかわかりませんが、一つだけ刺繍してみました。
まうまう -
16
15
ワンダーコットンのかごめ編みショールです。 150cmの私には大きすぎ、そのまま羽織ると、マントみたいで異国の旅人感満載でした(笑) 最後の伏せ目、マルティナさんがおっしゃるように、ゆるくゆるく…と気をつけていたけど、まだキツかったようでした。 それでも、完成して嬉しいです!
りょうこ88 -
13
![]()
ケーブル模様のニット帽を編みました! 編み物の中でも大好きな縄編みをたくさん盛り込みました♡
tulip me -
16
15
![]()
靴下ついに完成!⟡.· 想定よりちょっとサイズ大きくなっちゃったけど、履けるからヨシ!
ちぞー -
14
![]()
何年か前に編み始めて夏場だけ編んでいました。やっと完成です 色々な透かし模様の組み合わせ 夏糸は糸玉が崩れやすいので、即席ヤーンホルダーを手作りしました。
Coco -
14
![]()
輪針でくるくる 覚えたての透かし編みと初めての鹿の子編み 伸び対策悩み中
Sakana Creep -
17
![]()
透かし編みベスト 減らし目増やし目で模様がズレて大変 ライフライン必須
Sakana Creep -
14
![]()
甲側フラップを編まないウツボミマン 長さの調整に失敗してかなり短め 脱げにくいウツボ靴下だけどスニーカーだと脱げちゃうので、夏のサンダル用
Sakana Creep -
12
![]()
時間がかかってしまい、完成した頃には半袖の季節になっていました。笑 ボタンをつける部分はガーター編みの縁編みのところを工夫する必要があったり、編み方も左右対称ではなかったり、ボタンホールのバランスなど、ボタンなしのバージョンよりも少し難しかったです。
いちご -
13
![]()
ハマナカキットNo.332:オーガニックコットンのレース縁飾りのニッタオル。 (作成途中2025/04/15におしゃべりハンドメイド会に参加。)
さち -
13
![]()
連休中に作成、縄あみベレー帽
まうまう -
13
14
![]()
本を参考にスカートを編む
ちょこ -
14
![]()
ダブルステッチやガーターはぎといった知らなかった技法を覚える事が出来ました。分からないところは動画を見ながら編みました。
桜子 -
18
![]()
自分用夏用ソックス ストレッチのきいている糸で楽にはけます。
ふみふみ -
19
![]()
レシピは襟無しでしたが、糸が余りそうだったので襟をつけました。 ゲージがレシピと違ったので目数を調整しながら編みましたが、アイロンをかけたらかなり滑らかになり、サイズも少しゆったりしました。 脇の接ぎ合せが面倒なので身頃は続けて編みました。
fooco62 -
11
ブリオッシュ編みの練習のため「ナンシーマーチャントのブリオッシュ編み」よりパターンWINTER BARCHを編みました。
青水色 緑



























