-
9
いつもは色合わせをするのですが、今回は敢えて合わせずに編みました。 履き口の仕上げは3本のIコード留めです。 レシピはchiharu.amukoさん
Coco -
9
YouTubeで変わったデザインのショールの編み方動画を見つけたので、編んでみました。 冬が来たら、活躍すること間違いなしです。
いるかたん -
14
中細毛糸を3本引き揃えて編みました。履き口、かかと、つま先は、茶色×オレンジ×ベージュで。足首と甲まわりは茶色2本×ベージュです。
kimie -
15
靴下編みに奮闘中です( ´¬`)
ちぞー -
4
ワンダーコットンを使いたくて、これからの季節、冷房対策に使えそうなショールを編みます!
りょうこ88 -
14
LET‘S SWINGーSOCKSのニッティングパターン英語 バージョン 何とか編むことができました。 左右対象に模様編みをしています。 最後の仕上げはガーターはぎ。
Coco -
14
【つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下】より、つま先とかかとをショートロウで編みました。かかとは穴が開かずきれいに編めました。
Coco -
15
マルティナさんの本を参考にしてネックから編む丸ヨークセーターを編みました。糸のピンクの部分を裏編にしてアクセントに。
Coco -
7
西村知子先生のバイカラーのプロジェクトバッグ
toshi -
11
ずっと編んでみたかった岡本啓子さんのベレー帽
まうまう -
9
3
ベビーアルパカの飼育員さんからのオーダー作品です。 初めて毛刈りをした時の毛を糸にしてロングカーディガンを編みました。 ご本人からの希望で、なわ編みを入れただけのシンプルなデザインとなっています。 アルパカの毛は、毛足が長いため、紡ぐ時に工夫が必要でとても勉強になりました。
ニットデモッテ -
6
6
キャミソールです。
toshi -
6
スウィングソックスの本を見て編みました。 オパール毛糸
桜子 -
6
17
『かんたん楽しい! 手編みの時間 Vol.11』ハニカムヤーンのプルオーバーです。 何故か袖がやたらと短くなってしまったのでゴム編み前にメリヤス編みを30段追加しました(レシピだと模様編みからすぐゴム編み)。
さいか -
7
アシェット『リサとガスパール リサとキックボードのモチーフ(1)』
まゆ -
15
8
YouTubeのあみもの予備校さんの動画を参考にしながら、初めての靴下に挑戦!
tulip me -
12
初めての靴下編み。あみよびコケシ先生のレシピです。棒針編みに苦手意識がありましたが、すごく分かりやすい丁寧な動画でなんとか編み上げることができました!
Nocco -
15
アイアムオリーブに掲載されていた作品
happy -
7
首回りが開きすぎたので重ね着用に。
Sakana Creep -
18
12
1玉で編める丸ヨークセーター〈みんなのセーター〉
toshi