てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
一週間以上
11
作品説明
ハートケーブル模様の手袋(カバー付き)

今回の手袋は指の部分にカバーを付け、
指が出せる仕様にします。
趣味でカメラを持って外へ撮影に行くとき、
手袋をしないと冬は寒い!
でも、カメラの設定をいじったり操作がしにくいので、指が出せる手袋が欲しかったんです。

とっても可愛いハートのケーブル模様に挑戦!!
ややこしいけど、程よい難易度で少しずつ模様が浮かんでくるのが楽しい模様編みです♪
種類 棒針編み 8号
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2025-06-18
+ もっと見る

製作記録 

日付

2025/05/20

今回の毛糸とゲージ。

日付

2025/05/28

ゴム編み完成!
編むのにもだいぶ慣れて目が揃うようになってきた。

ハート模様も少し見えてきました♡

日付

2025/05/29

ハート模様がひとつ完成♡
途中、親指の増し目もしながら…。

日付

2025/05/30

ふたつめのハート模様終盤。
親指のまちをどれだけ編もうか吟味中…。

結果もう少し必要だと判断し、
ふたつめの模様の最終段まで編みました。

日付

2025/05/31

3模様編めました!

ちょっと長いかも?と慎重に編んでいきましたが
指にかかる位のところなので
本体はこのくらいでちょうど良さそう。

次はカバーですが、ただいま編み方吟味中…!

日付

2025/06/08

右手も一気に編んで追いついた!

日付

2025/06/09

【左手】カバーを編む。

カバーに差し掛かる際、甲側は続けて模様編みをしますが、
手のひら側は本体から切り離されます。
ここの編み方を左右でちょっと変えてみました。

【左手】は
カバー → 本体のゴム編み → カバーにゴム編み
の順番。

日付

2025/06/10

【左手】本体のゴム編みを編む。

本体の甲側は裏から目を取り、
手のひら側は休ませておいた目を拾い
一目ゴム編みを4段編む。

日付

2025/06/13

【右手】は
本体のゴム編み → カバーのゴム編み → カバー
の順で編み、糸始末をして完成!

日付

2025/06/17

しれっと完成していた親指はこんな感じ!
親指もカバー付き♡

+ もっと見る

tulip meさんの他の作品 全作品を見る >