てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
6
作品説明
全身鏡に掛けているカーテンクリップをリメイクします♪
種類 フリーステッチ
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
生地種類と使用量 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2023-09-11
+ もっと見る

製作記録 

日付

2023/09/07

クリップを落として飾りが取れてしまったので、直しがてらリメイクします。
※もうひとつは外れなかったのでそのまま〜

【ペイント】は
ベースは生成り、汚しに茶色を使用
(茶色のは本来の用途とはちょっと違うんですけどね)

【塗り塗りタイム!】

2度塗り…どころか、
7度塗りくらいしたところ♡

このペイントのいいところは
他を塗っている間にすぐ乾く。
ので、すぐに重ね塗りができるところ!
待つのが苦手な私の味方。

(※使用方法の、重ね塗りは2時間以上おいて……
は、ちょっと置いといて)

裏も塗り、ふたつとも塗り、
少しだけ汚しをかけたところ(2枚目右)

【汚し】をかけてます。

かけなくてもいいんですが、
マットすぎるかなと、ちょっとだけ。

あんまり汚しがあるのは好みではないので、
刷毛をカッサカサにして、うっすらうっすら。

日付

2023/09/08

汚し完了!次は刺繍♪

【チューリップの刺繍】は
お花の形が気に入らず何度かやり直し。

周りの
「もくもくなひし形」がすきです^^

日付

2023/09/11

丸くくり抜いた布を2枚1組に貼り合わせ、
【土台パーツ】を作り、刺繍の裏に貼る。

のりしろを4ミリ程にカットし、
土台をくるむように 少 し ず つ 貼っていく。

【きれいに貼るコツ】は
一 気 に や ら な い こ と !

【のりしろのシワ】は
ツメで外から内に向かって潰すように、空気を抜くように、そーっと滑らして、
最後は指の腹でトントンと押さえる。

【仕上げ】
ペイントしたクリップに刺繍パーツを貼り完成!

【おまけ】
壊れた方のクリップはガタつきがあったのでグルーで動かないように固定しました。

+ もっと見る

tulip meさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

4月期満席/オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導ディプロマ取得講座

PieniSieni

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

4/13(日)海辺のカモメ市に出店します❀

AMYu cerise

リボン糸でチューリップを刺して針休めまたはブローチを作りましょう

横浜の刺しゅうお針箱

ミシン屋さんの洋裁教室〜こどもベーシッククラス〜体験教室

縫い工房

【YouTube】ドーナツのチャーム

Tanno

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」募集中!

アトリエ リボン記念

入園入学グッズの製作相談受付中

ニットのここがわからないをピンポイントで質問「こぶたニット塾」

禎工房

優しい肌触り、ふんわり軽いシルク混コットンのブランケット

持ってて楽しい!ポッポさんとコッコさんのカラフルポーチ

大切な人へ想いを届ける紙刺繍『ポチ袋』と『メッセージカード』講座

【YouTube】北欧風星の飾り

刺繍ルーム オンデマンド教室5期生 募集!!

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

「困ったとき」シリーズ 新刊発売!