てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
19
作品説明
2023年11月20日chocoshoe野口智子さんデザイン「エリザベスなカーディガン」ようやく組み立て終了しました。
#完成報告 #エリザベスなカーデガン #chocoshoe
種類 棒針編み 7号
使用糸 セシリア
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2025-02-19
+ もっと見る

製作記録 

日付

2023/11/20

エリザベスセーター制作開始した。まずは各模様編みの試し編み。交差模様から後のメリヤス編みは編み地の表現にとても大切と理解。また、イチゴ編みというポコポコした編み地がむずかしかったが開始は裏目、裏段操作で模様、一段ごとの裏目、三目一度は表からみて表編みになるように裏目で、糸は手前に、三目編み出しは表目で

日付

2023/12/07

左前身頃完成
後ろ身頃に着手しました。

日付

2023/12/20

後ろ身頃完成(げっそり)まだまだ先が長い、年内間に合わないか?!

日付

2024/01/02

2023年1月2日左袖終了・・毛糸が残4玉ゲージが緩いようだが、あまり全体的な違和感ないのでこのまま続行することにした。組み立て前に一度お店に行って追加購入する事にした。右前身頃に取りかかる。カーディガンは左右対称に仕上げるのが難しいと聞いており、左身頃を手元に置いてCO
2024年1月7日左側身頃編み上がり
2024年1月14日右袖編み上がり

日付

2025/01/02

約1年放置してしまったエリザベスの組み立てを開始。編んでいるときはわからなかった編み図のいみgsよくわかった。放置しておいてなんですがすごくとじはぎしやすいです。

日付

2025/01/13

えりぐりの拾い目がわからず放置してしまいましたが、よくみたら袖のページの下の方に書いてありました。
2025年2月17日襟繰りの拾い目から襟を作成。ゴム編み止めをして組立作業完成しました。

+ もっと見る

青水色 緑さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

8/31(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9/19 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

アニマルマカロンストラップを作ろう!

布おもちゃ布絵本⭐️きょうりゅうのたまご

幡ヶ谷仮面展

禎工房

鎌倉のカフェギャラリーで展示販売

Sweets treat

【YouTube】北欧風柄の大きい収納かご

Tanno

8/12〜18 そごう横浜店 B1Fアクセサリーイベントスペースに出店

ソウタシエみんみん

8/22 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

9/10(水) 10:30〜12:30 ウッドバーニングで作るお家の小物入れ(ランチ付)

アトリエjuju

手編みのハンカチ編み会

咲く月−sakutuki−

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

【YouTube】簡単♡四つだたみのハートのかごの作り方 

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・カインズホーム町田多摩境店

英国からの輸入毛糸に 「記憶」「日常」に焦点を当て色を表現しています。

クラシカルカラーのシュシュ

【スピンドルの手紡ぎ糸】 国産羊毛を厳選し、染めにもこだわった糸です

7/27(日) 造形の祭典ワンダーフェスティバルにPieniSieniが初出展!

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・自由が丘