-
7
ティッシュカバー 縦に使いたくて、 100均の 入れ物 /紙ひも/コットン が材料です。
チェルシー -
8
ダイソーのアクリル毛糸でバックを作りました。 YouTubeのえぬさんの動画を見ながら編んだのですが こま編みで楽しく編めました。
ミントティー -
11
ハマナカさんのレシピで編みました。頭と胴体の編み方が異なって胴体を編み直しました。細かいパーツをバランスよく縫い合わせるところが難しかったです。来年の干支がかわいくできて嬉しいです。
うさこ -
9
実りの秋をイメージして、彩りのリースを作りました。 葉っぱ&カボチャでメリハリをとって、最後はハリネズミを2匹入れました。
ringolin -
11
手編みのバックを二本どりで編みました。 結構、しっかりしています。
ミントティー -
23
あみぐるみでお弁当作りました。タコさんウィンナーが難しいけど、一番可愛い。
はなたまご -
9
フードついてます
ハチ -
21
クリスマスツリーとミニソックスの飾りです 少し落ち着いたトーンのクリスマスカラーのソックヤーンで三角形を編んではぎ合わせ、中に綿を詰めてあります 間を埋めるモチーフと編み繋いで、飾りにビーズやチャームを縫いつけました ソックスもファンシーヤーンを使ってかぎ針編みで編んでいます
ことりっず -
10
前回編んだあみぐるみのパーツを編み直し、マフラーとバックを作ってみました。 前より可愛くなりました。
はなたまご -
15
4
サンタクロースのあみぐるみです。 眉毛と髭はセリアで購入したキャットヤーン(ごしょう産業)を使いました。 リビングの横長の窓辺に座らせるようにつくりました。
あみものうさぎ -
11
段数が多い=飽きがくる…感じでしたが、何とかできました。
nmbcsally -
14
簡単に短時間で編めるデザインを考えて思いついた とじ・はぎ無しの円形ベストです。 長編みとくさり編みの繰り返しで縁編み以外は一度も糸を切らずに済んだので1日半で編めました。 着てみるとおしゃれなボレロ風の素敵なベストになりました。 背中の円の中心には表側だと分かるように目印も兼ねて 小花モチーフをつけました。 モヘア入りなので軽くて暖かいです。 ピンク系と紫系どちらの色も好みで気に入っています。 超ロングピッチの素敵なグラデーションの糸だったので楽しく編めました。
ニットデモッテ -
14
マフラーと帽子の冬くまちゃんです。仲良し兄弟 色違い。
はなたまご -
7
細かいパーツが多くて、慣れない縫い付けに苦労しました。左右対称にするのに気をつけました。
nmbcsally -
4
モチーフ編みのアレンジに挑戦してみました。
fiore antica -
11
親戚に双子の赤ちゃんが産まれるのでグラニースクエアでおくるみの2枚目。 縁編みは4/0号で編みました。 糸は毛糸ZAKKAストアーズさんのNEWコットンベビーの白(色番01)9玉半とうす紫(色番08)9玉半。
はる -
8
左右同じサイズにするのは難しかったです。何度もやり直しました(^-^)/同じ毛糸で、同じかぎ針なのになんでかなぁ?
さぁちき -
7
モチーフと紐部分はかぎあみ。 本体部分は棒編み(鹿の子編み)で編みました。
音彩 -
22
可愛いお花モチーフをたくさん作ってあったか色の膝掛けを作りました。 元気なピンクつかって気分もアップ。
はなたまご -
8
4
YouTubeで一目惚れのエコファーつきのミニバッグ(*´∇`*) 推奨かぎ針8~10号だったけど、無いから7㎜でいいや~
はーこ