-
6
コットン糸を使用
おかか -
16
前あきのキャミソール。 模様編みが楽しくて長めにゆったりサイズに仕上げました。 少しずつ進めて完成。 書籍かぎ針編みのガールズニットこものを参考にしています。
まみまみ -
16
ドールのワンピース。 体に合わせながら、余り糸の整理を兼ねて残らないように編みました。
まみまみ -
21
エコアンダリヤでハットを編みました。 編み図の通り編んだはずが、本の写真とは違う仕上がりに…。 大きめのリボンを付けたので継ぎ目は目立たなくなり、全体のバランスも良くなりました。
magoco -
19
夏らしいひまわりのモチーフのバッグを編みました^ ^ ぐるっと底までひまわりが見えるように繋いであります。見た目よりもマチがあってたくさんものが入ります。
ルケイダ -
8
コットン糸を使用
おかか -
12
ワンダーコットンスピカ1玉でプルオーバーを編みました。 ギリギリでした!(笑) 成美堂出版『やさしく編んで、上手に着こなす かぎ針編みの春夏ニット』
さいか -
15
2色ボーダーのペンケースです。 フラックスKラメで編みました。
ちゃり -
8
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
26
ビールの泡が、フワフワなわんちゃんになっているあみぐるみです。
まるこい -
18
ビニールテープで編んだモチーフつなぎのバッグです。 モチーフの中の色の配置を少しずつ変えて、ランダムに配置してみました。綺麗な色合いになった気がします^ ^
ルケイダ -
9
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
7
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
13
手編みのお店[hus:]さんのキット『お花モチーフのミニショール』です。 苦手なモチーフ編みを頑張りました…!
さいか -
20
ビニールテープのモチーフ網をつなげて作ったバッグです。 マチがしっかりあって、見た目よりたくさん物が入ります^ ^
ルケイダ -
7
海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用
おかか -
10
あまり売っていない新書サイズのブックカバーを、ギンガムチェックで編みました。
ミル -
13
9
テープヤーンとチュチュリボンでミニバッグを編みました。 丸底のころんとかわいいアコーディオンバッグになりました!
ちゃり -
13
はじめて麦わら帽子を編みました。 編み方がキツかったらしく少し小さめにできてしまいましたが、使用感には問題なさそうで良かったです。 花と紐はアレンジしてつけてみました。
ポテサランド -
9
巾着袋 糸消費〜
チェルシー