-
30
小人の妖精が可愛くてリースの中に刺繍しました。 可愛いものを、可愛く刺繍するのって案外難しいです。
まいたけ -
19
くるみボタンでお揃いワッペン&イヤリングを作成してみました!
JUN -
19
猫がかぶる。マスクをかぶる。そんなイメージが浮かんだので、作ってみました。ちょっと怖い表情になってしまったので、ほっぺたにスパイダーウェブステッチを入れてみたら、ちょっとマシになりました。
FLOATY BONES -
24
今年のひな祭りに向けて作ったものです。 豪華な花台と両側に咲く桃の花が、お雛様を引き立て、華やかな印象の刺繍フレームになりました。
まいたけ -
22
Ipadで浮かんできたオリジナルキャラクターを描き、フェルトに刺繍。 ワッペンに仕立てました。 宝石の好きなカラスをイメージしています。 ちょっと変わった、美しさ、ミスマッチの面白さを表現しました。 フェルトが薄いので、始めに接着芯を付けてから刺しています。 フェルトのみで刺していくと、刺し穴が広がり、糸のコントロールが難しいです。 接着芯をつけた事で刺し地が安定しました。 カバンにつけるといい感じかも
FLOATY BONES -
30
刺繍布を薄く淡い緑と青で染めています。 クリスマスの夜、雪を見ながら佇むサンタを刺繍しました。
まいたけ -
18
オリンパス キット 水辺の桜 フレンチナッツステッチが、新鮮で飽きずに刺せました。 桜色の糸も気に入ってます。
ざわ -
29
クリスマスの花々や雪の結晶などを盛りだくさんに刺繍しました。銀のラメ糸が薔薇の花と結晶を上品に輝かせています。 子供っぽくならないちょっとおしゃれなクリスマス刺繍が好きです。
まいたけ -
18
下絵を写すのに刺繍シートを使いました。便利だけど刺しにくいのが難点です。
あおい -
29
木々の間に佇む鹿とその上に雪と雪の結晶を散りばめて刺繍しました。 落ち着いた雰囲気ですが、実際はかなりキラキラしています。
まいたけ -
21
プロフィールのアイコンにも使ってますが、大好きなトルコの曼荼羅模様を刺繍しました。 図案をおこした時は本当に刺せるのかと思いましたが、何事も始めの一歩からですね。 自分の感覚で色を選んで行くうちになんとかできあがりました。
まいたけ -
23
二度目のビーズ刺繍は2mmのビーズで挑戦。 アクリルガッシュを塗ったキャンバスを使って大好きな猫にしてみました。
ayalohi -
24
春の刺繍です。 布は淡い黄緑色に染めています。 ミモザと勿忘草とすずらんを自分好みの図案で作りました。 刺繍スタンドは母の日に娘から贈ってもらったもの。 娘に写真を送ったので、奇跡的に製作中の画像がありました。
まいたけ -
17
クロスステッチを立体に仕上げたオーナメントです。
ぴな -
24
なんでもないユニクロのシャツに刺してみました。下手くそだけどこの一手間が愛おしいものを作るのかな
あおい -
23
バリオンローズステッチのバラの花束です。 華やかな花の刺繍を黒のフレームに入れると、ちょっとおしゃれなインテリアになると思います。
まいたけ -
24
グリーン多めのボタニカル刺繍です。 ナチュラルな雰囲気の刺繍フレームになりました。
まいたけ -
19
秋の花を少し意識した花で、なんとなく秋らしい雰囲気の刺繍フレームになりました。
まいたけ -
13
今回は初めましての事が多くていつもながら苦戦しました。気に入ってるのが、枠のアレンジです。刺し方を少し変えるだけで作品の見栄えが変わるので、しばらくこの枠のアレンジをリピする予感です
パンナ -
20
生成りの布をアクリル絵の具で色付けし、秋の夜の情景を切り取り刺繍しました。
まいたけ