-
23
18
フレア裾のキャミソール 黒いコットン糸でキャミソールを編みたくなりました。 家にクラフトコットンはあったのですが、目が見づらいだろうと思い、ラメの入った引き揃え用の糸を探しました。 クレオクロッシェという段染めでラメの入った細い糸を見つけ、面白いのでそれを引き揃えることにしました。 リカチャンネル編み物部さんのキャミソールを参考にしています。
sachi -
16
夏向けかごバッグです。 夢かわ大好き、知人の小学生のお嬢さん用です。 伸縮性のあるリボンは、お好きなように結んだり、全てほどいても OK。紐はSeriaで調達。
Sweetstreat -
9
頭の中でイメージするバッグ目指して編み進めました。 グレーの毛糸を使っているので、大きめのお花の飾りをワンポイントにつけることで、可愛らしさを演出してみました。
シフォン -
8
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
20
刺繍糸で編んだ小さなあみぐるみのストラップです。 りんごとイチゴには毛虫が…ハートにはキノコが…ニコちゃんには花が付いています。
まるこい -
17
余り糸で子供用ベレー帽。 花のコサージュは取り外し可能のため、サイドでもトップでも付けられる。トップに花を付けられるのは子供ならではのデザイン
まうまう -
12
しずく堂さんのチューリップ模様の帽子 余り糸で。黒なのでチューリップ模様が分かりにくい。 しずく堂さんの意に添うかわかりませんが、一つだけ刺繍してみました。
まうまう -
16
ビスチェ。 DAISOのポリエステル糸1玉使わず完成しました。 主に6号針、フレアの部分は8号針使用。 隙間時間にながらで楽しく編めました。 YouTube高橋美織さんのビスチェを参考にしています。
まみまみ -
9
ニッタオル3枚目です
ふぐぷう -
10
エコアンダリヤのバッグ
hit3 -
9
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
11
スジ編みのニッタオルです 完成が早いので楽しいです
ふぐぷう -
26
朝日新聞出版「ネックから編む大人のニット」からペプラム風のボレロを編みました 使用糸はウイスター マーブルドーナツ 今くらいの季節にちょうどいいかなと思ったら、けっこう暖かい感じに仕上がったので秋まで出番無さそうです(^^;; GWから編みはじめて、GWの終わりには見頃が編み上がったのですがフリル部分で3回も同じ所で間違えて手こずりました
ことりっず -
14
14
余った毛糸をひたすら畝編みにし、45センチ角用のクッションカバーを作ります。これからの季節用にコットン糸のみを使います。
ひーちゃん -
13
刺繍糸で作ったあみぐるみのストラップです。ウサギにはニンジン、クマにはキノコが口に入れられます。
まるこい -
16
15
ワンダーコットンのかごめ編みショールです。 150cmの私には大きすぎ、そのまま羽織ると、マントみたいで異国の旅人感満載でした(笑) 最後の伏せ目、マルティナさんがおっしゃるように、ゆるくゆるく…と気をつけていたけど、まだキツかったようでした。 それでも、完成して嬉しいです!
りょうこ88 -
13
ケーブル模様のニット帽を編みました! 編み物の中でも大好きな縄編みをたくさん盛り込みました♡
tulip me -
9
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
17
あみぐるみのねこちゃん。 縦約11cm。 作り途中で放置したままだったので、仕上げました。 おひげつけてみました。 雑ですが作ってみたお洋服を着せてみました。 手のひらサイズです。 そばに置くと癒されます。
まみまみ -
15
スズランテープでモチーフを編んで繋ぎ合わせたバッグです。 スズランテープは硬いのでモチーフの形が歪んでしまうのが難点なんですが、しっかりしたバッグが作れるのでもっと綺麗に編めるように練習したいです。
ルケイダ