-
12
![]()
両面に入れられるポケットティッシュケース
tulip me -
14
12
![]()
モチーフが繋がってできるハンドバッグ
Lima -
20
6
![]()
全身鏡に掛けているカーテンクリップをリメイクします♪
tulip me -
17
2
![]()
透明のプラケース(キャニスター)に、 刺繍した布を差し込んで インテリア雑貨を作りました! ※刺繍はだいぶ前に完成していたもの ☆インスタに製作動画もあります☆
tulip me -
11
9
タティングレースのエジング作製からのお弁当バックの作製。
糸織 -
11
8
![]()
花柄のワイドパンツ♡
tulip me -
13
![]()
所々うまくいかなかった、ひとつ前のブラウス。 今回はそのリベンジ作品です! 一部前作を参考にしつつ、肩を狭めたり、丈を短くしたり… と、型紙は1から作り直し。 細かい所の粗はありますが、無事に自分サイズに仕上げることができました^^
tulip me -
17
7
![]()
日本ヴォーグ社の小さなクロッシェレースドイリーから、 小さな箱に敷く為のドイリーです。 前に作ったドイリーの換えのつもりです。
むかご -
13
1
![]()
ワッフル生地でブラウス作り♪ 襟元と袖口のチェックがポイント☆
tulip me -
13
12
![]()
特に模様もないひたすらメリヤス編みのプルオーバーです。オリジナルとも言えないくらい、本当に簡単な形ですが、これが着ていて一番スッキリ見えて、自分に合っているので、色違い、柄違いでいくつも欲しいプルオーバーです。今回ので3着目です。
fuwarin -
16
4
![]()
涼しく着用できるサマーベストをネット編みと松編み模様で編みました。 編み物教室の講師のお仕事の際に着用するため、裾にはソロバンビーズを編みつけてお洒落な感じに仕上げました。
ニットデモッテ -
57
21
![]()
オリジナルレシピのがま口ポシェットを、色を変えてがま口ポーチサイズで編みました。 気になる箇所はいろいろありますが(-.-)、可愛いがま口ポーチが出来て満足です! 初めてのがま口編み付けで、そもそも編み付け用のがま口ではないものを用意したので、本当にできるのか⁈という感じでしたが、レシピを見ながらなんとか完成! マチは付けずに作りました。 何に使おうかなぁ〜(^^)
chaku -
15
8
![]()
ベージュ系のバッグ 裏地を簡単につけようと思い、DAISOのトートバッグを使用しました。
しんちゃん -
25
20
![]()
ユールニッティングさんのとじはぎなしの簡単ニットベストをシルクハセガワさんのはっしーSBに入っていたクレアのベビーピンクと、福袋に入っていたウグイスで編みました。
はるりょう -
22
9
![]()
紫陽花とつばめ バックステッチのないふわっとした絵
紗奈 -
19
![]()
娘に春夏着られる物をと思い編んでみました。 お花畑なレースのキャミソールです。 爽やかな水色?緑?で元気な感じにもなりました。
peony -
20
11
![]()
引き揃え糸でアイアムオリーブ2023年1月号「パッチワーク風の模様編みベスト(デザイン岡本啓子先生)」を編みました。まだ棒針に慣れてないのでこのデザインでいろんな模様を覚えられてよかったです。
はるりょう -
20
10
![]()
北欧らしいボタニカル・デザインで、春から夏にかけての生命力のあるお花を刺繍しました。 外国のカフェ・テーブルに置いてあるような、新緑の中を進む電車の中が似合うような、そんなイメージで。 流行を取り入れながらパッと目を惹く配色を熟考しましたので、きっと、日々の読書タイムをいっそう心浮き立つものにしてくれると思います。
透子 -
13
10
itoito社のloose pullover(kit)完成しました。オーバーサイズでかわいい。冬に活躍しそうですがしばらく休眠です。
青水色 緑 -
16
5
![]()
プルスレッドでミニサンプラーを作ります
lapin mama



























