-
8
5
今度は真っ白のガラ紡綿糸を使ったバルーン袖のロングカーディガンを作ります。
and knit -
11
3
モチーフつなぎのベストです。 平置きだと丈が短めなのですが、着るとちょうどいいくらいになりました。 モチーフから考えたので、愛着があり、たくさん繋ぐのも苦になりませんでした。縁編みはほぼ鎖編みと細編みだけのシンプルなものにしました。
イトネ -
9
6
鼻筋の通ったお顔にしたいな 。◕‿◕。
みこぐま -
9
また、つま先から編む靴下
いけひさ -
14
5
一つ隣の駅にリサイクルショップがあって時々覗くのだけど、意外と手芸用品も埋もれていたりして、ずいぶん前に掘り出した刺し子ふきんのステッチクロス 。 いつか時間ができたら…ってしまい込んでいました。 刺し子糸が足りなくなりそうになり、途中から同じくらいの太さの麻の糸で刺しました。 硬くて刺しにくくてペースダウン…ちょっとへこたれそうになりつつも完成しました。緊急事態宣言は全国レベルで解除となりましたが、ステップ踏んで緩和されるそうなのでまだまだ気が抜けませんね。 私にとってのおうち時間はいつものハンドメイド生活とあまり変わりはなかった気もします。 これからもハンドメイドの日々は続くのです。 このステイホーム期間、自分に与えたおうち時間チャレンジは家にある材料でやりくりすること。 この刺し子ふきんはこの時期だからこそ生まれた糸の組み合わせだったかもしれません。
nimu -
7
6
サマーヤーンで靴下を編む。 今回もつま先から。
いけひさ -
19
5
額に入れる用に刺繍しました。 反省の多い作品になりましたが、完成させることで次のステップに進めると思い、最後まで頑張りました。 同じ図案でもう一度刺繍してみます。
猫banban -
6
3
フェリシモの《かぎ針編みのお花きんちゃくの会》 モッコウバラ 花言葉/友情 出来上がりサイズ 底の直径8cm 高さ11.5cm
fiore antica -
12
4
七分袖くらいのカーディガン。 身頃の前後で模様が違っていて、あまり飽きずに編めました。 前立ては元は一緒に編むデザインでしたが、ゴム編みに変えてあります。 (ヨーロッパの手あみ2016春夏の15) 糸はピエロさんのカルタ(コットン90%シルク10%)なのですが、これがとっても好みの質感で。一目編むごとに少し伸縮する感触があって気持ちよく編めてしまいました。この色しか買っていなかったので、機会があれば色違いで今度はこれより丈の長いセーターなど編みたいと思ってます。
イトネ -
6
3
黒柴ちゃんのドアップ顔
neben G -
6
3
ブックカバーを作りました。
kalopsia -
5
1
Sew Magazineの無料パターン、Tina top
mihoxs4 -
21
11
クロスステッチキット ALISA「Field of tulips」 30×21cm
aoiro -
8
11
今までと、違う雰囲気な仔をイメージしています(*´ω`*)
みこぐま -
7
7
ぬいもーずの服 オーロラ姫
さくらゆか -
6
5
「子どもだってきちんとした服」七分袖ワンピース
mihoxs4 -
8
5
マスクに初めて刺繍しました。 生地が薄いので初めは接着芯を当てて刺繍したけど、2枚重ねて刺繍すれば問題なかったです。 マスクはノーズワイヤーとフィルターを出し入れできるポケット付き。 生地はガーゼではなくサラシです。 ポケットも入れて4枚重ね。
猫banban -
11
6
爪先から編む夏用ソックスです。 全体にレース模様を入れようと思っています。
ことりっず -
8
5
3月27日から制作していた3作目のバルーン袖ロングカーディガンの画像再投稿です。 スマホの更新トラブルで追記を書き込めずにいたので、もう一度書き直しました。 よろしくお願いします。
and knit -
29
6
ベーシックな靴下を編んでますが、次々と疑問が湧いてきて、なかなか先に進みません (^^; やっと完成〜!皆さまのアドバイスのおかげで何とかなりましたが、ゴム編みからのくるぶしまでは、コードの短い輪針で無理やり編んでいたので、ボコボコ伸び伸びです。教えていただいた針に変えながらこれからもいろいろ試してみます!
chaku