てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
5
作品説明
今度は真っ白のガラ紡綿糸を使ったバルーン袖のロングカーディガンを作ります。
種類 棒針編み 9号
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2020-06-01
+ もっと見る

製作記録 

日付

2020/04/28

首回りから編み始めています。

ガラ紡綿糸の真っ白ですが、編みあがりの風合いはコーン巻きで見た白の印象とはまた違うかも知れません。

日付

2020/05/30

袖を作っているときは1日で片方ずつ出来上がりますが、見頃を作るころになると1日に作れる丈は10cmになります。

作業に時間がかかるようになるのは輪編みで表目のみを編むのと、表裏と編み方を変えながら編む違いかもしれないです。

あとは見頃にボタンホールのある前たてを作ってボタンを縫い付けます。

日付

2020/06/02

今回はボタンの色が肝になってしまうので、ご依頼主さんにボタンの色を選んでもらいました。

象牙色、白色、紺色。それぞれ仏製デッドストックのプラスチック製で、ロングカーディガンの軽さに合わせて薄いボタンを用意しました。

間髪入れず「白色が良い」との返事をもらえたので、希望に沿った仕上がりが出来たかなと嬉しく思っています。

+ もっと見る

and knitさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

4月期満席/オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導ディプロマ取得講座

PieniSieni

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

4/13(日)海辺のカモメ市に出店します❀

AMYu cerise

リボン糸でチューリップを刺して針休めまたはブローチを作りましょう

横浜の刺しゅうお針箱

ミシン屋さんの洋裁教室〜こどもベーシッククラス〜体験教室

縫い工房

【YouTube】ドーナツのチャーム

Tanno

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」募集中!

アトリエ リボン記念

アートヤーン揃え紡ぎ おとぎの国~夜の街~

引き揃え糸 title: イチゴのドレスⅢ

〈free lesson〉厚紙で織るクリスマスツリー

エコおりりんレッスン

大切な人へ想いを届ける紙刺繍『ポチ袋』と『メッセージカード』講座

330円!ワンポイント刺繍の動画レッスン

繊細なレース糸や刺繍糸で編んだ、目にも優しい癒しカラーのアクセサリー

【自由講座の日】かわせみ手芸店の定番講座

大阪で4月開講!Pieni Sieniの針がいらない いとまき花

〈free lesson〉ビリビリ破って仕上げるコースター