-
14
ブルー系の糸を集めて 夏らしい巾着を作成中です!
keshiki_loop -
19
「好奇心旺盛チワワンコちゃん」です。「何入ってるのかな?」って覗き見してる感じで作ってみました。このポーズのいろんなワンコ作って並べてみたいです。
エリザベス -
15
初めての編み方でしたが、ワークショップで教わって来ました。サクサク編めて、めっちゃたのしかった!
とと -
23
ダイソーのコットンヤーン極太でネットバッグを作成、底をなんとなく円形にあとはまっすぐ二重のネットにしてみました。かなりの大容量なので以外と使えそうです(。•̀ᴗ-)✧
のあのあ -
22
13
編みたいもの2種を組み合わせて、爽やかなバッグ。 菱形模様とセンター透かし。 ハンドルはすじ編みでしっかりしてます。 箱ティッシュ入るので長財布も余裕です。
peony -
12
5
サイズが合えばトイレットペーパーの予備を入れるカバーにしようかな?と思っています。 ※途中間違えたので2段目から編み直してます。とほほ
もふちぇび -
18
振り返りコーギーちゃんです。 ちょっとコーギー度が足りない気がするんですが、何がいけないのかしら?もっと耳を大きくした方が?うーん。コーギーってしっぽないんですね。
エリザベス -
18
お洋服がレース糸なので、細かい所が苦労しました。
mimikko -
18
サイズによって編み針を変更。 カラーも豊富な糸なので色んな表情がでる。
Knitter.Bka4 -
14
持ち手を布テープ?にし、ミシンで縫い付けた。 テープの裾をあえて切りっぱなしし、解いても楽しめれるようにした。
Knitter.Bka4 -
13
6
お友達のプレゼント用に制作しました。 大人っぽくそして可愛いバッグに、仕上げます。 喜んでもらえたら嬉しいなあ~( *´艸`) 編み方はtricot参考案のorihime編みです。
毛糸作家 KoKo -
11
内側のデザインは拝借しました。すごく複雑で理解するのに苦労しましたw 角座にしたかったので周りは自分でデザインしてサイズを大きくしました。
もふちぇび -
21
Ami-Chiku laboさんの動画を見て作成。初めてのロシア式かぎ針編みに挑戦。なんとか形になりました。
makayo -
13
ぷっくりしたフォルムにしたかったので、お腹の出方が難しかったです。 こちらが、初代オリジナル作品 白水ちゃんです。
mimikko -
11
底部分は、去年かご編んで残った糸とダイソーのリネンinコットン2本どり、上は残り綿糸と2本どりで編みました。
栞 -
9
立体的なお花です。オリジナルドイリーと同じ糸で編みました。もう少し硬い後なら型崩れしにくいかな?
もふちぇび -
8
パプコーン編みと表裏の引き上げ編みが混ざった立体的に見えるドイリーです。
もふちぇび -
8
コットンのモチーフをTシャツにつけました
まっちゃ -
7
6
父用のニット帽!初めて細い糸と針で編みます。 途中で目数変えてみたりしてみましたが完成はちょっと小さい!でも渡してみます。
ちゃんりー -
15
見本にしていたのより細い毛糸を使用したので少し小さくなりましたが、より可愛く使いやすいカバンに仕上がりました。
mauve