-
34
箒の質感を出すのが難しかったです。キットなので材料の無駄が出ないのは良いと思いました。
ふぶき -
21
バレリーナ刺繍のデザインをプリンセスタイプにアレンジしなおした作品です。
K.Inoue -
9
孫のために作った作品。 ママの好きなトモタケあんぱんの生地のイメージに合うようにふんわり丸いイメージに仕上げました。
啓ちゃんばあば -
11
孫の入園準備で作った絵本バッグです。
啓ちゃんばあば -
25
キットなので材料の無駄もなく、思ったよりも早く完成できました。 これから暖かくなってきたらこんなお庭でのんびりしたいです。
ふぶき -
13
春のお花モチーフを9枚編みました(*^^*)
すみちゃん -
36
途中で何度も挫折し、完成まで数年かかってしまいました。 アメリカディメンションキット
ふぶき -
20
ChicchIさんの『いろいろな糸で楽しむ どうぶつ刺繍レッスン』から「With the Earth」を刺繍して、エコバッグ作りました。 刺繍はほとんどしたことがなかったので難しかったです。黒糸部分は糸が毛羽立つし、サテンステッチに泣きそうになりました。 でも完成して遠目で見たら可愛く出来たと思うので、満足です。
みぽみぽ -
13
シルクハットと蝶ネクタイとステッキでおしゃれをしたカエルの刺繍を縫いました 背中の辺りに使用した刺繍糸は濃い緑色の糸と薄い緑の糸を1本ずつ(計2本)を一緒に縫い込みます そうするとまるで計算されたかのようなきれいでランダムなロングアンドショートステッチが縫えます 自分ではこのカエル君は気に入っています
刺繍大好き -
23
annasさんの和の刺繍の中から、ミモザのおひなさまを刺繍しました。 部屋に飾っても無理なく馴染むような、少しカジュアルで春らしくて明るい雰囲気のおひなさまをイメージして刺しました。 元々ミモザの花だった部分を咲き分けの桃に見立て、3色のピンクを使ってランダムに刺してみたところもポイントのひとつです。
sorami -
17
2
玉編みのルームシューズ。 LiLi nana さんの動画で見つけて、どうしても編みたくなってしまいました。余り毛糸、3色で。
そらいと -
12
立体花モチーフを4枚(^^) ヒマワリ、ダリア、マーガレット、グロキシニアです。
すみちゃん -
20
19
ステッチイデーのミステリーSAL やっと完成しました。大作なんで始めるか悩んでたんでたんですが、初めてのSALいろんな人と刺繍できて楽しかったです(^ω^)
Moegi -
8
手作りマスクの寄付も400枚になりました。 今回の100枚は沖縄県渡名喜島へ寄付します。
ひろっぴ -
7
ネットでケア帽子の作り方を見つけて、身内に作ってみました。ちょっと大きいかも知れません。フワフワタオルで作っています。
chie -
14
フェリシモ2月分、仕上がりました(^^)
すみちゃん -
14
孫の初節句に吊るし飾りを製作しました。 吊るし飾り作りは全く初めてでした。まだ、端午の節句用の吊るし飾りはほとんど見かける事も無く、基本の吊るし飾りの本を参考に、ほとんど独創で仕上げました。
KYO -
10
春のお花のモチーフを編みました(^^)
すみちゃん -
17
無印の99円のクリアケースにカットしたクリアケースをいれて、クロスステッチしたものをいれたマスクケースです。 図案はヴェロニクアンジャンジェさんのものです
kitta -
26
9
ネットで『しじみバッグ』という、可愛らしいバッグを見つけて、どうしても作りたくなり、いきなり残り毛糸で編み始めました。あまり、重いものは入れられませんが、ちょっと出かける時に使えそうです。
そらいと