-
22
ロシアのオウルフォレストさんのキット「エメラルドシティ」です。 オズの魔法使いの世界がぎゅっと詰まったデザインです。
ぴな -
11
図案は人生初の外国のクロスステッチ の無料図案をコンビニでコピーしました。
花 -
20
タイトルは「生の輝き」です。命の素晴らしさを表現しました。カレイドスコープ(万華鏡)のパターンを発展させて、輝きと可能性の広がりを、色とりどりのピースで作りました。
クラフトショップ青空 -
13
応援をしてもらい 感謝を込めてお返しした作品です。
hapinon -
9
コンビニで使うのにちょうどいいサイズです。小さく折りたたむことができます。
まりお -
9
「触地図」しょくちずを作りました。聞き慣れない言葉かもしれまん。視覚に障害者のある方が触れてわかる地図です。視覚障害者のグループと駅裏の公園を散策するのに、言葉で説明しても大きさ、形、並んでいる様子、道の曲がり方など、理解して貰いたくて作ってみました。布の手触りや糸の違いで建物、車道、歩道、線路を区別しました。 駅と商業施設に点字をつけましたが、これは勉強不足でした。
グッドなドッグ -
27
水仙のとんがり具合がとても気に入っています。一人ぼっちのネズミさんもかわいい
ふぶき -
20
ゴマダラカミキリ。 途中段階がGそっくりで、震えました。
縫い工房 -
16
タマムシ刺繍しました。 先日、市内のメインストリートを飛んでいる個体と遭遇しました。 がま口予備軍です。
縫い工房 -
10
かぎ針編みで、鹿児島県を作りました! 47都道府県の形を編み図にしてくださっている方がいて、その方の編み図をお借りしました。 県内の他の離島の編み図もたくさんあるのですが、とりあえず本土と、その近くの島を二つ。
南風 -
11
孫が選んだ生地で作った甚平さんと巾着袋。生地はダブルガーゼ。 裏面は折り伏せ縫いにし、巾着も肩がけが出来るように紐を付けました。
そのぴー -
20
鹿さんを刺繍しました お尻や尻尾の光った毛の様子を表現する為の糸の色選びが上手くいかず、一度失敗した箇所の糸をほどいて縫い直しました
刺繍大好き -
17
13
好きな模様を詰め込んだ方眼編み作品になる予定です。 後々はワンピースに仕立てたいけれど一旦長方形を目指します。
peony -
16
麻紐を芯にして細編みでぐるぐる編みました。 割と簡単なので、また同じ感じで違うもの編んでみようと思ってます
かほ。 -
19
直接、布に1発描きで絵を描いて、線に沿ってチクチク刺繍していきました 私の刺繍歴は1年です カラフルで楽しい刺繍作品を制作しています
ナツコ -
13
初投稿です!よろしくお願いします。 娘が料理教室で使えるエプロンがほしいというので残り生地で作りました。 片側ポケット分足りなかったので別ハギレで。 足さばき良いように裾を少しラウンドにしました。
ベティちゃん -
9
洗える草履
たいよう -
23
遠足のお弁当をなるべくリアルに再現したくて編みました。なるべくオリジナルで編めるように考えてみました。
ぱぷる -
25
パンはロールパンと少し長めのパンも欲しくなってコッペパンの2種類編みました。具材はなるべく華やかにたくさん詰め込みました。かわいくまとまるように色も気をつけました。
ぱぷる -
13
久しぶりのフランス刺繍の練習用
花