-
75
立体刺しゅうの2作目。今回は、下のコーンから上に向かって刺してみました。上から刺すのと、特に違いはなかったかな。 内布は、アイスの緑に合わせてミナのプリント生地に。 ステッチの目を揃える事、注意したつもりだけど目数を減らしていくときに曖昧になりがち。次の課題。 巾着の縫い代を、毎回アイロンでしっかり割って巾着の輪郭をはっきりさせて仕立てると、周囲がもたもたせずにキレイに仕上がりました。 返し口は、ぐしぬいに。
chaku -
67
15
ハイトモニカさんのキットで、初めての刺繍に挑戦しました。 うまく綺麗に仕上げられず、早くもリベンジしたい気持ちですが…! 初めての手作りアクセサリーなので、大切に使おうと思います!
momo -
54
米国DIMENSIONS(SUNSET)社キット SHORE SAMPLER 海辺のサンプラー 12年程前に作成しました。お気に入りのデザインです。 掲載できる上限の50個目の投稿になりました。 皆様、見てくれてありがとう!
メトセラ -
52
4
やりかけの歴史を仕上げて、てといとで整理しようと、5年前に放置していたビーズ刺しゅうを仕上げました。 気持ちもスッキリしたし、忘れかけていた手法を確認しながら作るのは、また、楽しかったです。
chaku -
49
以前、刺繍教室で学んだ時の作品です。コードで綺麗にカタチを作るのが難しく苦戦しましたが、小さなビーズでフリルのように飾るのはとても楽しく心躍りました。 大好きな作品で、結局使えずに時々眺めてます。笑
chaku -
49
ふと気づくと、猫に見つめられていたという幸せな時間を刺繍したかった。
Cotton Berry -
48
28
ドゥジャンテさんのキットから、刺しゅうのターバンを作りました。娘が、私が編んだターバンをいつも使っているので、バリエーション用に! 最後の組み立ては、ソーイングが苦手な私でも、キットの動画を何度も途中止めたり、戻して見直したりして自分のペースでできました。 本体とゴムを付ける箇所が、厚みがあってミシンでできず手縫いになってしまったので、ちょっとガタガタに(>_<) でも、楽しく出来ました〜!!
chaku -
44
フェリシモのクチュリエで買ったクリスマスツリーのクロスステッチキットです 何年も前に買ったのですが、少し始めところで間違えてしまい押し入れで眠っていました 夏から再開して、やっと完成です
ことりっず -
44
立体的にくまやパンダを刺繍した布をポーチに仕立てました。 マチはなく本を入れて持ち歩けるように持ち手もつけました。
nana_embroidery_works -
42
リボン刺しゅうの体験教室に参加しました 個人的にはストレートステッチが一番難しかったです リボンにしわが寄らないようにうまく刺すのは難しいですね
ことりっず -
41
立体刺繍でがま口ポーチを作りました。 表面と裏面、内側にも刺繍を入れています。 刺繍時間が続くように時間のかかる図案を考えています。
nana_embroidery_works -
41
2種類のサイズのスパンコールと、大粒のビーズで作ったコサージュです。花びらが立つように、スパンコールの根本に小粒のビーズを連続刺ししています。 Tシャツにも、白シャツにもさりげなく使えるコサージュになりました!
chaku -
39
刺し子 小物 spicaさんで購入したお守りキットが完成したので、おさらいと練習を兼ねて、同じ手順で作ってみました(^-^)/ 紫陽花刺しは、細い糸で刺した方が繊細に感じることもわかったし、仕立てや左右対称に作る難しさも分かり、いろいろお勉強になりました(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง 手芸って、奥が深いε(・д・`*)ハァ…
パンナ -
38
39
三浦名菜さんの本の作品を作り始めます。初めてのステッチなので、まずはステッチの練習から始めてみます! 練習からすっかり寝かせていましたが、nanaさんの本の再販に背中を押されて、完成させました。 お仕立てが不安だったのですが、なんと本の通りにやってみたら思いの外簡単で! 最後の紐通しのステッチが、近所の手芸店が休みで、裏布に合わせてネイビーの糸になってしまいましたが、次はベージュの糸で仕上げたい。
chaku -
37
サンタの格好をしたパンダ を立体刺繍しました。 オーガンジーに刺繍することで、刺繍をワッペン化。巾着などに縫い付けてみようと思います。
nana_embroidery_works -
37
2月の刺繍をして額に入れました。
nana_embroidery_works -
36
新春に向けての刺繍フレームです。 可愛く、ちょっとおしゃれな雰囲気も( ´◡‿ゝ◡`)
まいたけ -
36
クリスマス用にウサギの立体刺繍でブックカバーを作りました。 季節外れですが^_^
nana_embroidery_works -
36
刺しゅう作家のkiccaさん主催のワークショップに参加した時の作品です。 ツヴィストソムと言うスウェーデンの伝統的な技法を使った温もりのある刺繍です。 基本はクロスステッチですが、ステッチが長く(2目)少しふくらみが出る感じです。 ウールの糸を使用します。 kiccaさん著の「ツヴィストソムと北欧刺繍」に詳しく記載されています!
すあま -
36
にぼしです。 ねこのテントの表札代わりに作りました。 良いダシ出そうな仕上がりになって良かったです。ねこは見向きもしてくれませんでした。
いとま