てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
7
作品説明
厚手のルームソックス
自分用だったのに、夫が気に入ってしまって取られてしまいました。
種類 棒針編み 4号
使用糸 オリーブグリーンの毛糸極太
ひつじちゃんナチュラル極太
糸使用量 オリーブグリーン5玉
ひつじちゃんナチュラル1玉
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2021-02-25
+ もっと見る

製作記録 

日付

2021/02/17

足がとても冷たくて、こむら返りを起こしてしまうので、靴下よりも、かっちりしたルームシューズが欲しくなって作成開始。
半端な毛糸なので、ジョグレスストライプでかさ増し。

日付

2021/02/20

かなりきつく編んでいるので、手が痛くてあまり進まない。
でも、目がつまっててかなり暖かいから、テレワークの足の冷たさを軽減できるかも。

日付

2021/02/24

かろうじて出来たけれど、やっぱり厚みがあるから、足首が丸まってるのがごろついて邪魔くさい。
結局ごむ編みを編み足すことに。
でも、もうオリーブグリーンの毛糸はごむ編みの分残ってないので、白で編み足すことに。
最初からごむ編みをつければよかったー。
ストライプも中途半端だし、色々心残り。
厚くてしっかりしたのができたのは満足。

+ もっと見る

sachiさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

シルク糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

ハンモック作家プロ育成コース

手編みハンモック ハコブネ

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

福田彩 刺繍ルーム

6/14 自分だけの枯れない苔玉を作ろう「糸で作る苔玉ワークショップ」

PieniSieni

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

6/22申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

PieniSieni

6/7~8ロハスピクニック広島に出店!

AMYu cerise

gallery hydrangea企画展「花に囁く物語 Ep.5」

禎工房

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

オリジナルアクセサリーとインポート雑貨 セレクトショップLAQUA(ラクア)

【YouTube】猫ちぐらの作り方

お名前は赤ちゃんへ初めて贈るプレゼント。手刺繍命名書をお作りいたします

FANTIST 立体刺繍で作る、バラの刺繍講座

紫陽花色の手染め糸で作るドイリー

テディベア なかよし?「つきみちゃん兄弟」

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ