てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
16
作品説明
まっすぐ編む春夏用のプルオーバー。
身頃の幅を大きくしすぎて、脇のところがちょっともたつく感じに。
逆に袖や襟ぐりをもう少しゆったりさせたかった減らし目しなくてもいいくらいだったかも。
色々反省点が多いです。
種類 棒針編み 6号
使用糸 ウイスターコットンベラーノ
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2021-06-17
+ もっと見る

製作記録 

日付

2021/03/12

やっと雪も溶けて、編み物も春夏物に。
以前かぎ針でカーディガンを編んでみたけれど、凝ったデザインだったせいか、前身頃のドレープだけでかなり重くて、肩が凝りそうで編むのを断念。

ほどいて何年も寝かせてしまった糸で、今度こそ完成を目指したい。

日付

2021/03/18

本では8段ごとに色を変えて模様編みが入っていたけど、単色にして、模様編みも、数えるのが楽という理由で10段ごと編んでいきます。

40段ほど編んで、やっぱりもう少しゆとりがほしいと思い、目数を増やして一から編み直しました。

日付

2021/03/21

100段まで編めました。
10段ごとの模様編みなので、段数が分かりやすい。
まっすぐ編むプルオーバーなので、かわりばえしない、ただ長さが変わるだけで変化も面白味もないけれど、作成記録を残していくために更新です。

日付

2021/04/08

144段まで来ました。
編み図ではここで後ろ身頃の襟ぐりなのですが、普段着ているプルオーバーに重ねてみたら、もう少し長さがある方が良さそうなので、さらに編みます。
裾のごむ編みが短かったのか、めくれるのが気になります。
仕上げのスチームアイロンで落ち着くかなぁ?

日付

2021/04/17

いつもいいねや楽しみありがとうございます。
本の編み図よりサイズを大きくしたので、いつも着ているプルオーバーに合わせて丈や襟ぐりを試行錯誤していました。
やっと後ろ身頃ができて、前身頃に取りかかれます。

日付

2021/04/27

前身頃作成中。
季節の変わり目は体調が安定せず、頭痛と喘息が続いてなかなかはかどりません。

日付

2021/05/30

他の物を作ったり、体調と相談しながら、
やっと前身頃の半分まで来ました。

日付

2021/06/05

前身頃もやっと編み上がりました。
あとは肩をはいで袖を編みます。

日付

2021/06/10

片袖編めました。
短く見えるけど、肩が落ちるので七分袖になります。
身頃編み始めた頃は出来そうもないと思ってしまうけど、ここまで来ると完成も見えてきて、嬉しくなります。
毛糸が結構ギリギリで、脇とじが間に合いますように願うばかり。
(いざとなったら違う糸でやるしか…)

+ もっと見る

sachiさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

5/14~19 ピエニシエニ ao. 二人展

PieniSieni

ハナミズキのブローチ

Sweetstreat

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

日本輪織り協会代表

【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ開催します

日本輪織り協会代表

【YouTube】ドーナツのチャーム

〈free lesson〉厚紙で織るクリスマスツリー

たおるちゃん

§koko§ 紫陽花の国~魔法の葉~New 1玉41g以上 引き揃え糸

【スピンドルの手紡ぎ糸】 国産羊毛を厳選し、染めにもこだわった糸です

マスクケース Prévenance 心づかい

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

【新作】レース編みのボリュームたっぷり&ふわふわシュシュが出来ました

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

スズランの飾り額2回特別レッスン