-
10
LET BEさんのyoutube動画を参考にマクラメ編みのバッグを編みました
ちくわ -
22
畳へりのバッグ第二弾。今回は赤と黒のツートンで配色を変えて2つ作成、シックな仕上がりに。 持ち手も合皮と共布で変えて、ポケットは和柄のへりでアクセントをつけて。
ピロンコ -
11
着なくなったワンピースを紐状にカットし巾着バックを製作。 持ち手は肩からと斜め掛けに出来る長さで布を三つ編みにしました。 くるっと結べば手提げバックにもなります。
mayuyu -
14
友達にリクエストされて作ったパイナップル模様のバッグです。 以前作った赤の縦長のパイナップルバッグを見て、これの横長で持ち手もバッグからそのまま繋がってるネット編みみたいな感じで、肩から掛けれる長さで...と細かく 色や形の希望を聞きながら作りました。 模様はアトリエmatiさんのパイナップル模様のバッグを参考に、底はもう少し硬くしたかったので細編みに変えて持ち手も変更してアレンジさせて貰いました。 コットン100%の糸で爽やかに、大きさもA4サイズくらいあるのでたっぷり入ります。 気に入って使って貰えたらいいなぁ♪
youyu -
9
トート 共布で紐が取れずにかばんテープで作りました。10センチのファスナーポケットは鍵入れのつもり
そるてぃ -
8
シルエットねこのがま口ポーチ
そるてぃ -
11
初めてのがま口バッグ あおりタイプにしたくて奮闘
そるてぃ -
13
刺繍生地でまんまるで大容量のショルダーバックを作りました。500のペットボトルも長財布もすっぽりはいっちゃいます。片手であけられる。ショルダーは両手があくので安全です。
はなたまご -
10
方眼編みの斜めがけバッグです
ふぐぷう -
12
麻紐と底板を使って縦長のトートバッグを編みました。 持ち手はチクチクしそうだったのでフェイクレザーを巻いて縫い合わせてます。 サイドにカシメとタグでちょっとワンポイントに。 夏らしいかご風トートになりました(*^^*)
youyu -
20
以前(2019年)買い物用として編んだバッグ(エコバッグ)。この時、細編みの難しさと奥深さを知りました。2本どりで編んでいます。
Bean -
15
8
ベージュ系のバッグ 裏地を簡単につけようと思い、DAISOのトートバッグを使用しました。
しんちゃん -
17
Mammy Jewel Box さんの、斜がけショルダーバッグを作りました。外ポケットは無くして、内ポケットを増やしてみました。マチが広いので、たくさん物が入りそうです。
みぽみぽ -
20
本体は書籍、ショルダー紐は動画を見て作ったバッグです。柄違いの2枚を合わせるのが一苦労でした。
Bean -
9
息子用のバッグ 単純な作りなのだけど、最後に裏返して縫う時ファスナーが持ち手の外に来てしまい… レザークラフトは解くのが至難の技なので、さんざん考えた挙句片方の持ち手の根本を解いて解決 でも仕上がりがそこだけエラく不恰好になってしまいました 誕生日プレゼントの予定だったのに大失敗です涙
レオルナ -
13
初めて買ってみたカポック綿という天然の極太糸を使ってモチーフ編みのトートバッグを編みました。 四方モチーフ編みにしようかと思ったけどマチと底は中長編みの筋編みで編んでモチーフと繋げました。 見た目よりマチがたっぷりある分 割りと入ります。 ざっくりしてるので、頑張って内布もつけました。
youyu -
10
くまちゃんの鞄です。
ちくわ -
8
以前作ったバッグからの改良版。
CeeDee -
13
畳のへりを使って、YouTubeを参考にバッグを作成。 畳へりは端の始末が不要なので、簡単に縫い合わせることができて、端も活かしたデザインに。 何よりカラフルで、丈夫で、軽いのが最高。
ピロンコ -
9
裁縫が苦手なので、強力な「布用両面テープ」で作った、スマホショルダーです スマホがすっぽり入り、少し余裕があるくらいの大きさです 中はビニール製なので、汚れても拭き取れます
Ametrine0606