-
14
家にあった浴衣地を、お家用のワンピースに仕立てました。とても涼しく、快適です。 首回りがちょっとつまり気味になってしまったので、そこだけ作り直す予定です。 「毎日着られる着物リメイク」日本文芸社 より作成
フリージア -
7
バルーン袖ワンピース
さよ -
15
段の変わり目での色替えが目立たないよう、一段の中で三カ所で色替えをしました
yokoasataku -
13
生協で毎月届く手芸キット ハンガリーティストの カラフルコースター 第1弾です。
たまちゃん -
12
hotaru-amikidsさんの動画を参考に作りました。1色で作るはずが糸が足りなくて2色になりました。
makayo -
6
アフリカ布でワイドパンツ
さよ -
17
角がラウンドした、ころんとかわいい形のトートバッグです。 たて:31cm よこ(一番広いところ):36cm 持ち手:47cm 両面にポピーの刺繍、ファスナーポケットつけました。
Fluff -
10
レモン味とかレモン風味が好きなので、針刺しに。 フレンチノットステッチが足りないとこがあるー(^_^;)
natsuaka2323 -
13
くれあClaftさんの動画を参考に作りました。斜めがけにしたかったので長めにしました。もう少し長くてもよかったかも。動画と同じ号数で編むと小さくなってしまったので7号にしました。編み物って難しいといつも思います。
makayo -
13
前と同じ図案を使ってクロスステッチをしました。入院終わってから作り始めたので身体がきつかったです。
花 -
10
お花モチーフの円座です。 少し小さめに出来上がりましたので、インテリアのポイントに使っています。
ひーちゃん -
19
ぬいぐるみバッジのダッフィー&シェリーメイの服です。 形を保てるように、コットン糸でかっちり編みました。
あみものうさぎ -
11
麻紐エコバッグ 少しずつ残った毛糸を色々あみこんでみました。
みりこ -
5
日本手芸普及協会本科の課題作品です。好きな配色で作ります。私は大好きなピンクで作りました。「ボータイ」というオールドパターンを使っています。現代も愛されている人気のパターンです。 持ち手は取り外しできるタイプを使いました。
クラフトショップ青空 -
18
ラフィアの糸を使って作ったサークルバッグです。エコアンダリヤの帽子 & かごバッグという本を参考にしたのですが、タッセルは夏っぽくしたくて、ラメの入った白いレース糸で作りました。夏の内に完成してよかったです。裏地をつけようかと迷い中…
はるりょう -
18
ダンボール板の簡単織り機<おりりん®>を使い、一段一段手織りした麻ひもバッグです。生成り部分は、麻ひもを2本とりにした石畳織り。黒部分は手染め麻ひもを使用してます。厚底なので底板を入れて、型崩れしにくいよう一工夫。色の切り替え部分に、キラキラのスパンコールを散りばめ、大人可愛いデザインです。
うたちゃん(歌川智子) -
16
8
長女用のおめかしワンピース。 今年は次女の七五三があるので、その時に着られるようにややフォーマルな雰囲気を目指しました。 襟のある服は初めてで、途中失敗もありましたが無事に仕上げることができました。
白詰草 -
8
子供たちが遊べるキューピーさんのお着替えごっこシリーズです。ワンピース、セットアップ、パンツ、オムツ。
そのぴー -
14
12
チキンスクラッチ お着替え袋
ひろこ -
16
極細糸2本どり、ローゲージで編むモモンガです。ちょっと大きめになってしまいましたが簡単なのに可愛いです。ところどころランダムにパプコーンステッチを入れているので、変化があっていいかなと思いました。でも目立たないwwちょっと肌寒い時にほしいと思っていたので半ば飽きつつも頑張って仕上げましたw
もふちぇび