-
12
息子がお世話になっている方が可愛がっていたにゃんこ。 虹の橋へ旅立ってしまったらしく、息子の依頼で作りました。 大きさは20cmくらい、仔猫サイズかな。 なるべく本物に近づけるように作りました。
たんぽぽ地蔵 -
6
NO1 メガネケース(バネ口金使用) バネ口金の記載サイズ違いがあり、一度出来上がったものをすべてほどき、縫い代を小さくして作ったため、少し不格好に。
ailuro -
16
手芸本「ビーズで彩るレース編み」の中から、スワロフスキービーズをチェコビーズに変えて、ジャグカバーを編んでみました。 パプコーンという初めての編み目にも挑戦。いろんな編み目があるのと、ビーズの編み込みで、楽しく編むことができました。 でも、うちではジャグカバーよりは、ドイリーとして使うかなぁ。
マシュマロン -
8
4
和服のマリア様を作成中です。
たんぽぽ地蔵 -
14
3種のopal毛糸を使用。
akki777 -
11
ウエスト4ply スカート部分6ply
akki777 -
8
輪おりのおり機で織っています 変わり糸を使いました 段染め糸と交互に使用した為少し凹んでましたがあります
wakae -
10
近くの手芸屋さんでsaleになってた超極太毛糸 指編みでネックウォーマー作ってみました
Moegi -
16
サンタさんの刺繍ブローチです。 クリスマス会があるので、子供の服に付けてあげる予定です。
モフフ -
11
opalの毛糸と輪針US3(3.25mm)80センチのもので編みました。最初に編んだスイカ靴下と同じく1本どり、でもスイカ靴下がめちゃぶかぶかだったので、全40目で仕上げました。編んでる最中「これ入んのかな??」と思いましたがww出来上がると普通に入ります。でもピッタリなので、48目とかでもいいかも?ネットに落ちている全60目は流石にズルズルでした。 今回は履き口から編み、踵はフラップに挑戦。 何が一番大変って最初の作り目で捻れないようにするのが大変でしたww
もふちぇび -
17
7
ベストを編んだ色違いのグラデーション糸で、三角ショールを編みます。周りにポンポン玉の房をつけたい。
スミレ -
10
1
ギザギザ模様のニットキャップ、第2弾。 今度はちゃんと自分でかぶれるように、太めの糸で大きめに作りましたが、 頭頂部にさしかかったところで糸が足りないかも!?と心配になって焦って閉じたら、浅くなってしまいました……
南風 -
25
12
トップダウン モヘアのセーター 短めの丈のつもりが、予定よりかなり長くなって、おしりが隠れる長さになりました。 軽くてふわふわであったかくて、チクチクしないし、着心地とても良いです。
sachi -
9
羊毛フェルトでヘソ天猫を作りました。お地蔵さまにかまってほしい猫を再現してみました
たんぽぽ地蔵 -
6
知り合いの方への贈り物に羊毛フェルトで作りました。 クリスチャンの方でユニコーンがお好きとの事で初めてのユニコーン作りになりました。
たんぽぽ地蔵 -
19
ベビーカーディガン 70cm 帽子 ヘアバンド 編みぐるみ(桃)
Fumi -
7
リングピロー 森の山小屋
Fumi -
10
かわいい猫あるあるを羊毛フェルトで形にしてみました。 パソコンはフェルトで作ってたります。
たんぽぽ地蔵 -
8
羊毛フェルトで作ってみたかった猫あるある、かわいいじゃま猫。 パソコンをレジンで作るか、粘土か…と、いろいろ考えて、 やわらかいイメージにしたいならいっそ、フェルトで…と、なりました。
たんぽぽ地蔵 -
8
1歳の娘の登園用リュックを作りました。猫が大好きなので、猫柄の生地を使っています。
ゆうしん堂