-
15
カワセミの刺繍、ブローチに仕立てて12月に西八王子で開催される「ハンドメイドパサージュ クリスマス」@Izumo Art Galleryに連れて行きます。 珍しく、段階撮影しました!
縫い工房 -
29
羊毛フェルトで作った寅のお正月飾りです。 毎年この時期になると来年の干支を作り出します。 一年ってほんとに早いですね〜
エピガール -
17
黄色と白のコットン糸を使って、丸底の巾着風バッグを作りました。 夏に買った糸を使ったので、気持ち夏っぽくなりました(^_^;) 柔らかい糸なので、重いものは入れられなさそうです…
南風 -
11
シャツのティッシュケース 父の展覧会に来てくれた方にプレゼントするために作ったもの!XmasカードとXmasのコーヒーを付けて、ラッピングしました。割と好評でした。
M☆510 -
25
一年前ぐらい前にYouTubeモコタロウさんの動画を参考に作ったショートマフラーです。軽くてとても暖かくて昨シーズン大活躍でした。これから使おうかなと思って引き出しから出してきました。
はるりょう -
16
色糸も単色糸もopal毛糸です。かかとで色変えしました。
akki777 -
15
息子のニット帽。
wai -
25
樋口愉美子さんの季節のステッチより11月のエンブレム ポットと落ち葉 11の数字が太くなって、不格好になっちゃいました。気になりつつそのまま刺し進めてしまったので後悔…すぐやり直せば良かったなぁー。
刺繍工房Sayan -
13
靴下2足目にして猪谷さんの靴下に挑戦しました!!最初の片方は何度も数え間違えてほどいたので、糸がボロボロにwwでももう片方はすんなり出来ました!とてもがっしりしていてめーっちゃ暖かいです! これなら何足でも編みたいなー!
もふちぇび -
11
以前刺しゅうしたエコバッグが 好評だったのでカラー違いでビーズ刺しゅうしました(^-^)/
パンナ -
14
薔薇のモチーフのテーブルセンター♪ 屋根裏部屋から出て来て、捨てるのは忍びないので、カーテン地にのせてアップリケをした。上に物は載せられないかな? 断捨離し過ぎて、これも綺麗なゴミ⁈になると思うと手作りのモチベーションが上がりません!何かアドバイスがあれば嬉しいです。 サイズ 54cm×144cm
M☆510 -
17
輪針で初めての靴下です♪編み物歴だけは一丁前に長いのに、なんと靴下は初挑戦です。意外と簡単に仕上がってビックリしてます。 なぜ今までやらなかったのだろう・・・ それは2つあるからなんですねぇww
もふちぇび -
16
樋口愉美子のステッチ12カ月より ハロウィンパンプキン 今回パネルはダイソーの貼れるボードをカッターで切り、縁の所2センチだけ二枚重ね貼りして厚みを出しました。 いつも刺繍しているうちにシワになってしまうのが悩みです。モチーフとモチーフの間など、アイロン等で誤魔化せない所が困ります。 パネルに貼るとき伸ばしながら貼ったつもりなんですが、裏の接着芯がパネルの両面テープにくっつきやはりシワに… やはりタッカーで貼る方がいいのかなぁ… 刺繍の仕方に問題があるのか、どなたかシワがよらず綺麗に刺繍するコツなど教えて頂けたら嬉しいです…
刺繍工房Sayan -
11
8
チュニックみたいな変形シャツが欲しいので作ります! 刺繍も入れるので目標は2週間 身頃の刺繍は随時やってくのでとりあえず完成です! ・白 ・丈の長さはヒップが隠れるか隠れないか ・刺繍入れる 『誌上・パターン塾』を参照しています
こすもっす -
6
羽織リメイクチュニック
さよ -
9
【おかしなあみもの】からリボルバーを作りました。編むのは簡単ですが、組み立てが大変でした〜。
nmbcsally -
10
もう秋だけど、ペーパーヤーンで編んだバックと帽子♪ ダイソーの糸で、同じくバックと帽子のストラップも作ってみた。
M☆510 -
11
生協刺繍キットの コースター ハンガリー風のもので 第2弾です。
たまちゃん -
11
ハロウィンのミニタペとオーナメント♪ 以前作ったもので、オーナメントはいくつか作って、プレゼントしたと思う!
M☆510 -
13
つま先がまんまるい靴下です!
makiko